記録ID: 8082723
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺〜石丸峠
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 749m
- 下り
- 750m
コースタイム
天候 | 晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
GW中の祝日で晴天にもかかわらず、思っていたよりも混んでいなかった。 唐松尾根の登りは若干キツめ。大菩薩峠から福ちゃん荘経由で帰っても距離が短すぎるので、大菩薩嶺から南下して石丸峠経由で上日川峠バス停まで帰ったが「もう着くかな」と思って歩いていたためか、思っていた以上に距離や時間が長く感じられた。 |
写真
感想
GW前半にソロハイクでどこかに行きたかったが、前回は霞んでいて風景が全く見えなかった大菩薩嶺へリベンジハイク。上日川峠バス停から福ちゃん荘経由で大菩薩嶺頂上へ往復しても距離が短すぎるので、往路は唐松尾根を通り大菩薩嶺頂上に向かい、帰路は大菩薩峠から南下して石丸峠経由で上日川峠に戻った。
GW中なので唐松尾根は渋滞を覚悟していたが、それほど混んでいなかった。唐松尾根を登るに従い富士山が綺麗に見えてきた。今日は色々な所から富士山が眺められたが、雷岩からの富士山の眺めが一番かな。
大菩薩峠から石丸峠は人が少なく、数組しか会わず。道が分かりづらいところもあり、迷いそうになったが、ヤマレコの地図を見ながら下山。思っていたよりも距離や時間がかかり、少々疲れた。
ずっと富士山や山々が眺められ、最高のソロハイクであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する