記録ID: 8084123
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小金沢連嶺縦走で出逢いがありました!鈍った身体に喝を入れに第2弾!
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 2,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:02
距離 22.9km
登り 1,649m
下り 2,247m
15:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
現金のみ(Suica、PASMOは利用不可、電子マネーも不可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はほぼなし |
その他周辺情報 | 下山後はやまと天目山温泉ですね |
写真
撮影機器:
感想
日曜に続いて、前から行きたかった甲州アルプス/小金沢連嶺の縦走!
小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、大蔵高丸、ハマイバ丸を一気にまわりました!
途中、可愛い草花に出逢うこともできて、疲れは吹き飛びました!
なんとおやじにも出逢えるとは思いませんでした!
米背負峠からの林道は、約1時間の徒歩のアスファルト舗装。
なかなか、歩き応えありました。
そして、途中にある例のトンネルは真っ暗…。
みなさんのアドバイス通りヘッデン持っていって正解でした!
下りの道は、か弱い子鹿の脚のようにプルプルと…笑
朝は、4℃位で寒かったです。山頂に近づくにつれ、冷たい風が強く、さらに体感は寒く感じました。日中になると、風は弱まり、やや汗ばむ位の気温になりました。
終始晴れ☀となり、富士山は圧巻でした!
そして、帰りのやまと天目温泉で、臨時のバスがあることを教えて頂き、ゆっくり気持ちのよい湯につかり、美味しいお蕎麦を頂くことができました!
本日もよき山歩ができました!
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する