記録ID: 8082846
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 856m
- 下り
- 941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:31
距離 10.0km
登り 856m
下り 941m
7:40
2分
スタート地点
14:14
天候 | 快晴。前日は雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ふれあい公園管理棟に登山計画書ポストがあります。 トイレはこの公園管理棟と開聞駅前だけで、これ以外はありません。 |
その他周辺情報 | 登山前後に民宿遊登里に宿泊。部屋は新しく清潔で、食事は美味しい。部屋の中から開聞岳がよく見える。 開聞踏切近くに古民家喫茶ボッチひなたあり。部屋から開聞岳が見え、また雰囲気が良いです。 |
写真
装備
個人装備 |
(以下、実際に使用したものを記す)
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
ニーサポータ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
GPS
ヤマレコアプリ、スマフォ
日焼け止め
ストック
|
---|
感想
数年前に霧島と開聞岳のセット登山を検討するも、公共機関での移動が難しく断念。この4月に関西に転勤したのを契機に開聞岳登山を計画しました。
開聞岳は筑波山の次に低い百名山ですが、登山口との標高差は800メートル以上あり、また途中岩場あり、ザレ場あり、梯子あり、苔生している岩場もありと、私にとってはなかなか手応えのある山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する