夫婦山〜月山〜南平山 日蔭BSから川治温泉駅まで


- GPS
- 06:44
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
天候 | 晴れ 風が強かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅から徒歩で南栗橋駅へ 南栗橋駅5:34発で新藤原駅へ7:40着 新藤原駅前BS7:43発で日蔭BS8:12着 ※バスは鬼怒川温泉始発です 復路 川治温泉駅15:48発で乗り継いで最寄り駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
夫婦山は途中ルートが若干不明瞭です 月山の一般道は急坂がありますがルートはハッキリしています 月山の登山道の途中から南平山までは一般道ではありません 分岐に標識はありません 目印は少ないですが薮はありません 途中の鉄塔巡視路は歩きやすいです 支尾根に引き込まれない様に注意が必要です GPS等で現在地を確認しながら歩いた方がいいと思います 南平山からは一般道です |
写真
新藤原駅から徒歩1分です
バスは鬼怒川温泉始発です
電車とバスの運賃の関係で少しでも安くする為にここから乗りました
感想
今年は残雪期の雪山へ行けない日が多い気がします。
この日も天気予報で冬型の気圧配置で風が強かったです。
福島や新潟方面は雪雲が掛かっていたので行かなくてよかったかな?
そこで前からこの時期に歩きたかった栃木の月山へ行ってきました。
目的はアカヤシオの月山です。
課題は鬼怒川温泉を7:35発の夫婦渕行きのバスへいかにして乗るかです。
参考にしたkaori509さんは前泊をしたと聞いたので選択肢に上げましたが、私の家から1時間10分くらい歩けば南栗橋始発5:34発の電車に乗れる!事に気が付きました。
乗り換えなしで鬼怒川温泉へ7:30に着きます。
でも私はバス代をケチって新藤原で乗り換えました。
バスに乗車したら運転士さんに下車するバス停を聞かれ「日蔭バス停まで」と答えたら、最終バスは16時台だから乗り遅れないように注意して!と言われました。
心配していただきありがとうございます。でも私は「川治温泉まで歩きます」とは言えませんでした。
日蔭バス停から1時間歩いて夫婦山登山口へ。
夫婦山をピストンして月山へ向かいました。
夫婦山は開放感があって気持ちのいい山でした。道は不明瞭な所もあるけどね。
月山は登山口から南平山方面の分岐までアカヤシオが楽しめました。
久しぶりにアカヤシオを堪能したら、あとは消化試合かなと思いながら南平山へ。
それが道中、少ないですがアカヤシオ、シロヤシオも楽しめてラッキーでした。
道も藪が無くて歩きやすかったです。
南平山からは落ち葉の積もった九十九折の道をスタスタと下って川治温泉駅へ向かいました。
kaori509さんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1863766.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
月山のアカヤシオ見事ですね〜
見に行きたくなりました。
バスの時間が中途半端なんですよね。。
私がドキドキしながら挑戦した、南平山までの道も難なくクリアしてしまって、
さすがだな〜と思いました。
こんばんは。
いえいえ、一般道を外れてからはヤマレコ地図で現在地を何度も確認しちゃいましたよ。
2回ほど別の尾根に入りそうになったし。
kaori509さんのレコがとっても参考になりました。
ありがとうございました😊
月山のアカヤシオは本当に見事でした。
来週も別の所へアカヤシオを楽しみに行きたくなりましたよ😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する