記録ID: 8084429
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩南嶺の小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山:4月29日
2025年04月29日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 616m
- 下り
- 818m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
定刻以外でも満席になれば発車してくれるようなのでとにかく並びましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
簡単なハイキングコースのようだけど、最初の急登と、小金沢山に至る林はちょっと荒れた険しい道です。 でも、我々のひ弱なパーティーでも、ちょっとコースタイムより時間はかかりましたがちゃんと歩けました。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉 ¥520- 最終バスでたどり着いたけど、ちゃんと増便のバスがありますので山の後は汗を流しましょう。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
日焼け止め
サングラス
ナイフ
着替え
靴(軽いの)
手袋
帽子
モバイルバッテリー
折りたたみ椅子
芍薬甘草湯(つり止め)
コップ
水筒 thermos
|
---|---|
備考 | 高山は、紫外線対策です。 |
感想
なかなか良いコースとメンバーが褒めてくれましたが、やはりお天気と富士山がしだいです。今回は、秀麗富嶽十二景の2番で富士山が拝めたのは最高でした。
大菩薩嶺ではなく、大菩薩南嶺を歩きましたが、私はこちらのコースの方が好きです。
遠くに住まいのメンバーが、始発のバスに間に合わないので、甲斐大和に8時42分着の電車で来ましたが、二便の発車時刻より早くにバスがでてくれてラッキーでした。
人数が揃えば増便をその都度出発させるのかな?
ひ弱なパーティーなので、終バスに間に合うショートコースですが充実したハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する