また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 808454
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山〜日影山〜シダンゴ山

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
17.7km
登り
1,371m
下り
1,251m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:46
合計
7:09
7:09
40
7:49
7:49
16
8:05
8:05
37
8:42
8:42
8
8:50
8:50
53
9:43
9:44
5
9:49
9:50
9
9:59
10:00
10
11:50
12:30
30
13:00
13:01
30
13:31
13:32
18
13:50
13:50
10
14:00
14:00
5
14:05
14:05
9
14:14
14:15
3
14:18
ゴール地点
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路はJR御殿場線谷峨駅で下車。無人駅です。車掌さんに料金または切符を渡します。
帰路は寄から新松田駅行きのバスに乗車。
コース状況/
危険箇所等
日影山までの登山道は、ほとんど竹藪の中を進んでいくことになります。
踏み跡どころか、道もなくなる感じですが、鹿柵に沿って行くと頂上へつきます。
日影山から秦野峠林道へ下りる登山道はかなり道です。慎重に下りましょう。
JR御殿場線 谷峨駅 無人駅です。
Suicaは使えませんので、切符を購入しておいたほうがいいと思います。
2016年02月07日 07:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:08
JR御殿場線 谷峨駅 無人駅です。
Suicaは使えませんので、切符を購入しておいたほうがいいと思います。
駅を出ると右です。
2016年02月07日 07:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:09
駅を出ると右です。
国道246号を陸橋で越えて、吊り橋で川を渡ります。
2016年02月07日 07:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:20
国道246号を陸橋で越えて、吊り橋で川を渡ります。
大野山への最初の”キャラ”道しるべ。
2016年02月07日 07:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:20
大野山への最初の”キャラ”道しるべ。
林道を上がっていくと、登山道になります。
民家の横をすり抜けていきます。
2016年02月07日 07:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:32
林道を上がっていくと、登山道になります。
民家の横をすり抜けていきます。
ちょっと登っていくと富士山が見えました。
今年の山行2回とも、綺麗に富士山が見えました。幸先いいかも。
2016年02月07日 07:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/7 7:33
ちょっと登っていくと富士山が見えました。
今年の山行2回とも、綺麗に富士山が見えました。幸先いいかも。
梅。
2016年02月07日 07:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:34
梅。
動物用のトンネル。
林道を横切らないように作ってあるんですね。
登山道と言っても綺麗な道です。
2016年02月07日 07:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:46
動物用のトンネル。
林道を横切らないように作ってあるんですね。
登山道と言っても綺麗な道です。
林道に出合います。
2016年02月07日 07:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:46
林道に出合います。
頼朝桜だそうです。
源頼朝に関係するのかと思いましたが、ちがうようです。
2016年02月07日 07:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:47
頼朝桜だそうです。
源頼朝に関係するのかと思いましたが、ちがうようです。
林道と少し進むとまた、登山道へ。
登山道入り口のトイレもありました。
大野山山頂も見えます。
2016年02月07日 07:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 7:48
林道と少し進むとまた、登山道へ。
登山道入り口のトイレもありました。
大野山山頂も見えます。
途中での見つけた赤い実の木。
なんの実でしょうか・・・。
2016年02月07日 08:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 8:03
途中での見つけた赤い実の木。
なんの実でしょうか・・・。
キジの置物。野菜などの無人直売所の番人!!。
小銭もなかったので、購入なし。梅ジャムが美味しそうでしたが・・・。
2016年02月07日 08:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 8:05
キジの置物。野菜などの無人直売所の番人!!。
小銭もなかったので、購入なし。梅ジャムが美味しそうでしたが・・・。
どんどん、登山道を登っていくと、ひらけてきます。
元牧場なので、樹木がありません。
パノラマで撮影。
2016年02月07日 08:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
2/7 8:09
どんどん、登山道を登っていくと、ひらけてきます。
元牧場なので、樹木がありません。
パノラマで撮影。
勝手に”むさし”ちゃんと名づけました。(笑)
スカイツリーと同じ高度にいつもご苦労様です。
2016年02月07日 08:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 8:24
勝手に”むさし”ちゃんと名づけました。(笑)
スカイツリーと同じ高度にいつもご苦労様です。
もう少しで山頂ですが、雪が残っています。
奥には丹沢の山々が綺麗に見えます。
2016年02月07日 08:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/7 8:40
もう少しで山頂ですが、雪が残っています。
奥には丹沢の山々が綺麗に見えます。
日陰はずいぶん、雪が残ってますが、道路は凍結なしです。
2016年02月07日 08:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 8:41
日陰はずいぶん、雪が残ってますが、道路は凍結なしです。
山頂手前。
2016年02月07日 08:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 8:43
山頂手前。
山頂到着!!
先行で1名おられましたが、ほぼ、山頂独占。
2016年02月07日 08:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/7 8:43
山頂到着!!
先行で1名おられましたが、ほぼ、山頂独占。
山頂から富士山。
やっぱりきれいです。
2016年02月07日 08:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
2/7 8:43
山頂から富士山。
やっぱりきれいです。
牧場だったなごり。
なんで、牧場やらなくなったのでしょうか・・・。
2016年02月07日 08:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 8:48
牧場だったなごり。
なんで、牧場やらなくなったのでしょうか・・・。
大野山山頂を後にして、次は日影山を目指します。
大野山山頂裏側の林道。凍ってました。
ここが今日、いちばん危険でした。
2016年02月07日 08:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 8:55
大野山山頂を後にして、次は日影山を目指します。
大野山山頂裏側の林道。凍ってました。
ここが今日、いちばん危険でした。
林道をどんどん進んでいくと、三保ダムへの登山分岐がたくさん出てきます。
2016年02月07日 09:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 9:02
林道をどんどん進んでいくと、三保ダムへの登山分岐がたくさん出てきます。
林道の終点ゲートの横から登っていきます。
2016年02月07日 09:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 9:16
林道の終点ゲートの横から登っていきます。
三保ダムへの分岐。
標識にはありませんが、標識のところを通り過ぎていく道があり、日影山への登山道となります。
2016年02月07日 09:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/7 9:50
三保ダムへの分岐。
標識にはありませんが、標識のところを通り過ぎていく道があり、日影山への登山道となります。
写真はとりませんでしたが、山頂までかなりの竹藪こぎをすることになりました・・・。道がよくわかりませんが、鹿柵を目印に、登っていきます。
山頂付近の残雪。凍っていませんので、そのまま登れます。
2016年02月07日 10:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 10:41
写真はとりませんでしたが、山頂までかなりの竹藪こぎをすることになりました・・・。道がよくわかりませんが、鹿柵を目印に、登っていきます。
山頂付近の残雪。凍っていませんので、そのまま登れます。
日影山山頂あたり。
山頂標識などなにもない感じでしたので、測量用のマーカーを・・・。
2016年02月07日 10:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/7 10:43
日影山山頂あたり。
山頂標識などなにもない感じでしたので、測量用のマーカーを・・・。
日影山からのくだり。地図でも”急坂”と書いてあったので、覚悟はしていましたが、結構な角度で下りていきます。道があっているのか不安になりますが、なんとかなりました。
2016年02月07日 10:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/7 10:44
日影山からのくだり。地図でも”急坂”と書いてあったので、覚悟はしていましたが、結構な角度で下りていきます。道があっているのか不安になりますが、なんとかなりました。
秦野林道への接続口。
2016年02月07日 10:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 10:58
秦野林道への接続口。
下りてきた日影山。
2016年02月07日 11:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/7 11:00
下りてきた日影山。
秦野峠林道。
りっぱな林道なんです。
2016年02月07日 11:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 11:05
秦野峠林道。
りっぱな林道なんです。
林道秦野峠へ到着。
ここから雨山や檜岳へ登って行けます。
2016年02月07日 11:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 11:48
林道秦野峠へ到着。
ここから雨山や檜岳へ登って行けます。
秦野峠林道の竣工記念碑。
記念碑の裏で昼食を取らせてもらいました。
2016年02月07日 11:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 11:48
秦野峠林道の竣工記念碑。
記念碑の裏で昼食を取らせてもらいました。
今日の昼食は、そうめんを使って、ゆでて、炒めて、缶詰具材と混ぜる”炒麺”としました。ゆで時間もかからないので、これもいい感じです。
2016年02月07日 11:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 11:59
今日の昼食は、そうめんを使って、ゆでて、炒めて、缶詰具材と混ぜる”炒麺”としました。ゆで時間もかからないので、これもいい感じです。
秦野峠より大野山。あそこから歩いてきました。
2016年02月07日 11:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 11:59
秦野峠より大野山。あそこから歩いてきました。
さて、昼食もとって、次のピークへ。
ダルマの沢頭、シダンゴ山を目指します。
2016年02月07日 12:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 12:31
さて、昼食もとって、次のピークへ。
ダルマの沢頭、シダンゴ山を目指します。
急な登山道・階段を登っていくと尾根道につきます。
高松山方面に行くつもりでしたが、天気もあやしいので、早めに切り上げるため、シダンゴ山方面へ行きます。
2016年02月07日 12:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 12:44
急な登山道・階段を登っていくと尾根道につきます。
高松山方面に行くつもりでしたが、天気もあやしいので、早めに切り上げるため、シダンゴ山方面へ行きます。
途中、ダルマの沢頭通過。本日の最高点。
2016年02月07日 12:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 12:59
途中、ダルマの沢頭通過。本日の最高点。
途中で、塔ノ岳方面。向こうは雪でまっしろ。
2016年02月07日 13:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 13:14
途中で、塔ノ岳方面。向こうは雪でまっしろ。
ダルマの沢の頭を越えて、虫沢林道と合流します。
2016年02月07日 13:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 13:17
ダルマの沢の頭を越えて、虫沢林道と合流します。
シダンゴ山を目指します。
2016年02月07日 13:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 13:22
シダンゴ山を目指します。
山頂あたりで、雪が降ってきました!!山頂の祠。
2016年02月07日 13:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/7 13:31
山頂あたりで、雪が降ってきました!!山頂の祠。
山頂標識。
どんどん、雪がひどくなってくるので、そうそうに下山。
寄のバス停のほうへ下りました。バス臨時便出てました。
本日もお疲れ様でした。
2016年02月07日 13:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
2/7 13:31
山頂標識。
どんどん、雪がひどくなってくるので、そうそうに下山。
寄のバス停のほうへ下りました。バス臨時便出てました。
本日もお疲れ様でした。
撮影機器:

感想

本格的な雪山装備は持っていないので、気軽に行けそうな大野山へ行きました。
そのあとは、赤線つなぎのため、秦野峠へいくため、破線ルートで日影山を登りました。
大野山は、ピーカン天気で富士山が本当に綺麗でした。残雪も凍結もほとんどなく、日当たりもいい気持ちのいい登山ができました。
日影山へは破線ルートですこし不安でしたが、みごとな破線ルートでした・・・・。竹藪漕ぎをしないといけない道が結構続きます。道を見失わないように鹿柵を目印にしてなんとか山頂までたどりつきました。山頂にはないにもなく、風景もいまいち・・・・。2度目はないかなと思いました。下りもけっこうな角度で、すこしずつ下りていき、秦野峠林道へ接続します。
林道秦野峠まで行き、峠よりまた登って、シダンゴ山方面と高松山方面への分岐にたどり着きます。本当の予定は高松山方面に行って、山北駅まで下る予定でしたが、天気もよくないので、さっさと下れそうなシダンゴ山方面へ予定変更。でしたが、シダンゴ山付近で雪が降ってきました。予定を変更してよかったです。
山頂で少し休憩も考えていましたが、早々に下山。時間があれば、寄の「ロウバイまつり」も見たいと思いましたがすぐにバスも来てしまい、そのまま帰宅。
後半戦はあまり、よくなかったですが、今年の2度目の山行でまたもきれいな富士山が見れたので、うれしい山行でした。本日もお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら