記録ID: 8085356
全員に公開
ハイキング
東北
また桜巡り 観音寺川・桜峠・塩沢スキー場のカタクリ
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 266m
- 下り
- 267m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 2:17
距離 4.6km
登り 266m
下り 267m
8:38
58分
スタート地点
10:55
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福島県耶麻郡猪苗代町川桁上川原83 県道322号線沿いに駐車場があります。 【桜峠】 福島県耶麻郡北塩原村大塩(旧ラビスパ裏磐梯駐車場) R459沿い 旧ラビスパ裏磐入り口(東)から入り、出口は水芭蕉群生地(西) 協力金 1台 500円 水芭蕉群生地を撮影する方は、車を駐車場に停めたまま歩いて見に行ってください。出口付近には駐車できません。 【二本松塩沢スキー場】 福島県二本松市塩沢茱黄塚山 |
写真
感想
動画は5月4日にアップしました。
月山スキー場は4月11日にオープンしたし、磐梯吾妻スカイラインも25日に再開通した。でも天気が良くない。一切経山は月山よりもましな天気だけど 、どうせ行くなら青空の日に行きたい。故に今日も桜鑑賞に。
観音寺川は散り始めだが、まだ綺麗。水量も先週よりは少なくなった。観音寺の裏山に遊歩道があり桜並木を見下ろすことが出来ると知り、行きました。展望台からの眺めは良いけれど、中央に1本木がある。
桜峠も満開に。展望所に行く途中小枝が積み重なっているなぁと思ったら、下の段は軒並み枝折れしている。折れていても花が咲いている枝もあるから大雪の影響だけではなく強風も原因なのかと役場職員に尋ねたら、「ほぼ大雪の影響です。警報級の大雪でしたから」と。本当に大変だったんですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する