記録ID: 808565
全員に公開
ハイキング
中国
龍王山〜西大平山(備前市伊部)
2016年02月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 545m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
最寄駅(ゴール):JR香登駅 駐車場:伊部駅近くの伊部公民館に駐車させていただいた。 (伊部南大窯跡にも駐車スペースがある) |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは、伊部駅、香登駅にある。 ・伊部南大窯跡〜△209.6m:非常によく整備された登山道。山頂の展望よい。 ・龍王山:鉄塔巡視路でよく整備されている。途中の黄色(赤色)テープのところで縦走路へ入る。 ・大平山:龍王山から一旦下り鞍部へここからの登山道は急登とシダで歩きにくいところがある。(ほんの一部だったが)大平山の山頂は、旗振台跡がある。 大平山からの下りはよく整備された巡視路だが、分岐あり。 ・香登駅までの巡視路:よく整備されいいる。 |
写真
感想
伊部南大窯跡から△209.6ピークまでのコースが以前「オセラ」に紹介されていたので、いつか行こうと思っていた。△209.6ピークからの展望は非常によく、北には熊山が見える。
縦走路はヤマレコで調べてみるとヤブコギだと書かれていた記録もあったが、全体的によく整備されていた。赤テープが目印になる。ほとんどは鉄塔巡視路を歩くので、非常に歩きやすかった。
龍王山へ向かう巡視路では、左手に笹尾山〜東大平山の山並みが見えて、歩いていて気持ちいい。
龍王山〜大平山までは、巡視路ではないので少々荒れ気味。ただ、道はしっかりあるので、迷うことはない。大平山からの下りは整備された巡視路。
大平山から下っていると30人くらいの集団(長船のゼッケンを付けていた)に出合う。公民館活動だそうだ。
途中の巡視路の分岐では、伊部駅に戻らないといけないので、香登駅へ北へ下ったが、長船駅へ向かうのなら南へ下ればいいと思う。こちらの方が道もよさそうだった。
車道に出合い、支援学校と丸山古墳の間の道を通り。香登駅から電車に乗り(12:28発)、伊部駅に戻る。
今回は伊部駅から歩いたが、逆ルートの方が道迷いがなく、歩きやすいように思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1659人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する