記録ID: 8085664
全員に公開
ハイキング
近畿
大御影山のシャクナゲは見頃
2025年04月29日(火) [日帰り]



- GPS
- 07:09
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 759m
- 下り
- 759m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所は有りません |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
感想
9時頃に小雨との予報の天気予報も有りましたが、その予報の通りピラデスト今津に着いて準備中に雨が降り出し慌てて雨具を着こんで出発します。今日は休日で我々と同様シャクナゲ目的の登山者が次々と出発していきます。
大御影山は花の多い山で楽しみですが、登り口からすぐにイカリソウが出迎えてくれ小沢を渡るとイワカガミ、更には純白のイワカガミも有り写真に収めます。しばらく登ると目的のシャクナゲが姿を現わして来ます。その後は進むに従ってシャクナゲが次々と現れて来るのでなかなか進みません。今年は昨年と比べて雪も多く、所々に残雪が有り、下の方は「山笑う」状態ですが、上の方は新緑の木も有りますがまだまだ芽吹きの状態です。
高度を上げるに従って風が強くなり、4月末とは思えないほどの冷たさで予想外の寒さですが、季節は確実に進んでいる様で道端のイワウチワ、ショウジョウバカマ、カタクリ、イワナシ等が楽しませてくれます。
生憎の天候で遠くの山々は霞の中に埋まってしまい残念でしたが、春の花々に出会えた大御影山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する