乗鞍岳へは到達できず、新雪のツアーコース(位ヶ原〜三本滝レストハウス)


- GPS
- 03:39
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 726m
- 下り
- 725m
コースタイム
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:38
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
2025/4/29,2025山スキー12日目、乗鞍岳へは到達できず、新雪のツアーコース(位ヶ原〜三本滝レストハウス)
登山前に覚悟はしていた。
位ヶ原から先の森林限界超えた先は吹き曝しとなり敗退するかも?!と。
天気予報は西風、20m/s、乗鞍岳の稜線では防げないかも?!
それと今年からバスは完全事前ネット予約制に。天気と体調を、照らし合わせての柔軟な登山ができないかも?!との事でバス予約はやめて三本滝からシール歩行する事にする。
結果はツアーコースは新雪5-10cmの気持ちいいシール歩き。位ヶ原を過ぎると新雪も飛ぶクラスと斜面に。
乗鞍岳は雲の中で見えないが500m程度の視界ありなので滑るには問題なし。頑張って?!吹きっさらしの中を歩くが春山スキーではなく、冬山スキーになってきたので潔く敗退決定!!
バスに乗ってたらバス代の元を取らねばと必死に歩いていたかも?!
しかし!!事件発生!!
吹き溜まりまで戻って滑走路準備してしようとすると、あれ?!スキーアイゼンの右足が無い!!
青ざめる!!明日からの山スキー行動に支障が!!かと言って片足分だけ売ってないし。
今回、ヤマレコに大感謝!!アプリを確認して忠実にトレースすると「発見!!」折り返し地点に転がっていた。
でもなんで外れた?!
これがアイスバーン斜面で外れて谷底に転がっていったら、と想像すると恐ろしい。
吹き溜まりに戻り滑走準備してさっさと滑る、なぜならとにかく寒い!!
ツアーコース入り口の急斜面は短いながら気持ちよく滑る、あとはダラダラと林間のツアーコースを滑る。ゲレンデさながらコース脇の滑り残しの新雪を滑りながら駐車場へ。
駐車場の車内は日差しが当たりポカポカ。やっとこさここで昼休み。
明日は針ノ木雪渓方面を検討中。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する