また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 808602
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

栃生(とちゅう)山(シャウヅ山)と山王岩峰ついでに大栃ノ木

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
6.6km
登り
541m
下り
522m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:31
合計
5:35
8:35
116
シヤウゾ山登山口スタート
10:31
11:02
73
12:15
12:15
80
シヤウゾ山登山口ゴール
13:35
13:35
20
山王岩峰登山口スタート
13:55
13:55
15
山王岩峰
14:10
14:10
0
山王岩峰登山口ゴール
14:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水窪ダムから奈良代林道にて登山口へ
雪や凍結全くなし。林道はダートでそこそこ荒れていますのでパンクやオイルパン注意。
コース状況/
危険箇所等
リボン多数で踏み跡しっかりあります。
山王岩峰ルートは最近登山道として整備されましたので、浮石とかありますので注意。
雪が・・・と思いヴェルトS6K 持ってきたが出番なし。
車に常設のモンベルにしたが・・・これはよく滑るんだよな〜。
2016年02月07日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 8:38
雪が・・・と思いヴェルトS6K 持ってきたが出番なし。
車に常設のモンベルにしたが・・・これはよく滑るんだよな〜。
準備完了。
2016年02月07日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 8:55
準備完了。
ゲートには登山ポストあり。
記入したからスタート、帰りには回収しましょう。
2016年02月07日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 8:54
ゲートには登山ポストあり。
記入したからスタート、帰りには回収しましょう。
ゲートから右に行きますと経塚とのこと。
2016年02月07日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 8:55
ゲートから右に行きますと経塚とのこと。
このルートは2〜3回林道をまたいで行きます。
2016年02月07日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 9:14
このルートは2〜3回林道をまたいで行きます。
雪もほとんどない。
2016年02月07日 09:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 9:27
雪もほとんどない。
これは熊さんのだね。
2016年02月07日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/7 9:33
これは熊さんのだね。
必ずこのガレ淵に寄って黒法師を眺めます。
2016年02月07日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 9:37
必ずこのガレ淵に寄って黒法師を眺めます。
この淵からバラ谷の頭〜不動岳あたりまでよく見えます。
2016年02月07日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/7 9:40
この淵からバラ谷の頭〜不動岳あたりまでよく見えます。
2016年02月07日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 9:37
丸盆〜不動岳
2016年02月07日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 9:38
丸盆〜不動岳
バラ谷の頭〜黒法師岳
2016年02月07日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/7 9:38
バラ谷の頭〜黒法師岳
雪が出てきましたが影響なし。
2016年02月07日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 9:51
雪が出てきましたが影響なし。
奥布山(水窪100山21番目)
2016年02月07日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 9:57
奥布山(水窪100山21番目)
栃生山が見えてきました。
2016年02月07日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 9:58
栃生山が見えてきました。
だんだん笹が出てきました。
いい雰囲気だ。
2016年02月07日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 10:24
だんだん笹が出てきました。
いい雰囲気だ。
見晴もいい。
2016年02月07日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 10:24
見晴もいい。
2016年02月07日 10:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/7 10:26
御嶽山
2016年02月07日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/7 10:29
御嶽山
とても2月初旬の雰囲気とは思えない。
2016年02月07日 10:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 10:25
とても2月初旬の雰囲気とは思えない。
2016年02月07日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 10:27
奥布山方面
2016年02月07日 10:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 10:31
奥布山方面
2016年02月07日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 10:33
竜頭山方面。
2016年02月07日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 10:33
竜頭山方面。
栃生山到着。
単独行者さんが出発準備していて黒沢山に向かって行きました。
2016年02月07日 10:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/7 10:36
栃生山到着。
単独行者さんが出発準備していて黒沢山に向かって行きました。
栃生(トチュウ)山(水窪100山17番目)
シヤウゾ山
2016年02月07日 10:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/7 10:37
栃生(トチュウ)山(水窪100山17番目)
シヤウゾ山
記念に1枚(笑)
2016年02月07日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/7 10:39
記念に1枚(笑)
三等三角点
2016年02月07日 10:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 10:41
三等三角点
御料局境界点
2016年02月07日 10:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 10:40
御料局境界点
山頂にておやつ。
歐林洞のオレンジと栗のパウンドケーキ&コーヒー。
2016年02月07日 10:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 10:48
山頂にておやつ。
歐林洞のオレンジと栗のパウンドケーキ&コーヒー。
大岩まで戻ってきました。
2016年02月07日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 12:01
大岩まで戻ってきました。
水窪ダムまで戻ってきて屋根付きのテーブル席にて富士宮焼きそばと玉ねぎスープ。
2016年02月07日 13:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/7 13:05
水窪ダムまで戻ってきて屋根付きのテーブル席にて富士宮焼きそばと玉ねぎスープ。
これからアタックする山王岩峰です。
2016年02月07日 13:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 13:28
これからアタックする山王岩峰です。
車はトンネルをダムサイト側に抜けた所に駐車しました。
2016年02月07日 13:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 13:35
車はトンネルをダムサイト側に抜けた所に駐車しました。
トンネルの入り口も出口も両方から山王岩峰に登れます。
今回はこの看板側から入山。
2016年02月07日 13:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 13:38
トンネルの入り口も出口も両方から山王岩峰に登れます。
今回はこの看板側から入山。
比較的歩きやすいです。
2016年02月07日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 13:41
比較的歩きやすいです。
2016年02月07日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 13:41
石仏です。
2016年02月07日 13:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 13:42
石仏です。
ゼンモン山と山王岩峰、ダム方面の交差点です。
2016年02月07日 13:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 13:43
ゼンモン山と山王岩峰、ダム方面の交差点です。
山王岩峰(サンノウガンポウ)に到着。
水窪100山100番目
2016年02月07日 13:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 13:55
山王岩峰(サンノウガンポウ)に到着。
水窪100山100番目
信仰の山なんでしょうか?石仏が数か所に置かれています。
2016年02月07日 13:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 13:48
信仰の山なんでしょうか?石仏が数か所に置かれています。
珍しいロックフィル工法の水窪ダムが正面に見えます。
2016年02月07日 13:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/7 13:57
珍しいロックフィル工法の水窪ダムが正面に見えます。
帰りはダム方向に下ります。
ゼンモンはまた今度(笑)
2016年02月07日 14:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 14:03
帰りはダム方向に下ります。
ゼンモンはまた今度(笑)
トンネルのダム側の登山口に降りてきます。
案内表示がこけそうだったのでまっすぐ立て直したけどやっぱりグラグラする・・・。
2016年02月07日 14:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 14:07
トンネルのダム側の登山口に降りてきます。
案内表示がこけそうだったのでまっすぐ立て直したけどやっぱりグラグラする・・・。
石で補強しておきました。
こちらのルートは2〜3本倒木があり歩きにくい所ありです。
2016年02月07日 14:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 14:09
石で補強しておきました。
こちらのルートは2〜3本倒木があり歩きにくい所ありです。
次に向かったのは
このツリーハウスではなく。
2016年02月07日 14:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 14:41
次に向かったのは
このツリーハウスではなく。
丸太の切れ端100円ショップではなく(笑)。
2016年02月07日 14:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 14:42
丸太の切れ端100円ショップではなく(笑)。
トチノキです。
実はなんと今日で4回目の訪問!!
2016年02月07日 14:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 14:43
トチノキです。
実はなんと今日で4回目の訪問!!
植林帯を下っていきますと出会えます。
ルートもちゃんと整備されています。ヒルのシーズンになりますとやられます(経験者)。
2016年02月07日 14:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 14:45
植林帯を下っていきますと出会えます。
ルートもちゃんと整備されています。ヒルのシーズンになりますとやられます(経験者)。
これが大栃ノ木
2016年02月07日 15:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 15:04
これが大栃ノ木
2016年02月07日 14:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 14:51
2016年02月07日 15:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 15:00
比較にモデルが立っています。
2016年02月07日 14:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 14:57
比較にモデルが立っています。
これが栃の実の殻。
2016年02月07日 14:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/7 14:59
これが栃の実の殻。
水窪方面の山行では最近よく利用させていただいてるやすらぎの湯。温泉ではないが夜8:00までやっているのでヘッデンハイカーとしては重宝します。
2016年02月07日 16:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/7 16:58
水窪方面の山行では最近よく利用させていただいてるやすらぎの湯。温泉ではないが夜8:00までやっているのでヘッデンハイカーとしては重宝します。
やすらぎの湯の後はここも定番化している「とん吉」です。
場所は船明ダムの湖畔です。
2016年02月07日 17:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 17:24
やすらぎの湯の後はここも定番化している「とん吉」です。
場所は船明ダムの湖畔です。
基本ラーメン屋です。本格的なチャーシューがおいしいのですが、山から下りてくると無性に肉が・・・。
ここの焼き肉はちょいと変わっていて、味濃い目の焼き肉にレモンを絞り、溶き卵に浸してすき焼きのようにいただきます。ごはんがすすむ君状態です(笑)@900-
2016年02月07日 17:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/7 17:34
基本ラーメン屋です。本格的なチャーシューがおいしいのですが、山から下りてくると無性に肉が・・・。
ここの焼き肉はちょいと変わっていて、味濃い目の焼き肉にレモンを絞り、溶き卵に浸してすき焼きのようにいただきます。ごはんがすすむ君状態です(笑)@900-

感想

 前回の山行後に「頚椎症性神経根症」になってしまいまだ上を見ると痛みがあるのですが山と離れていると気分的によろしくないので、あまり負荷のない山行に出かけました。
 栃生山は雪の付いたときに2回行きましたがいずれも途中敗退・・・。
今年は雪が異常に少ないので赤線繋ぐためにも出かけてきました。合わせて最近水窪100山の100番目、山王岩峰のルートが整備できたと水窪山に生きる会さんのHPにありましたので寄ってみました。さらに、栃ノ木の巨木に再会してきました。

山行は
今日は雲一つない快晴でしかも抜けるような青空!!
すべてがハッピーな一日でした。

山から下りるとまた首が肩が・・・。
また山に行かなきゃ(笑)

山に感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

完治ではない?
fujiyoshiさん、こんばんは!
まだ完治していないようですが大丈夫ですか?
シャウズ山〜黒沢山も山王岩峰&ゼンモン山、どちらも行きたい山の候補です。
折角山王岩峰に行かれたのにゼンモン山へは行かなかったのですね
山王岩峰へはやはり水窪ダムへのトンネルの脇から道が付いているのですね!
近々ゼンモン山と併せてトライしたいと思います。貴重な情報助かります
2016/2/7 22:32
Re: 完治ではない?
daishohさんこんばんは。
 完治までには時間がかかりそうです
水窪ダムの湖畔で焼きそばなんぞやっていなかったらゼンモンもやっつけたのにと、ちょっと残念なのが本音です
 daishohさんが行かれたらぜひ参考にさせていただきますよ
2016/2/7 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら