記録ID: 8086840
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山!爆風で雪?厳冬期を垣間見る!?
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 3:33
- 合計
- 8:04
距離 10.7km
登り 1,329m
下り 1,317m
15:06
天候 | 曇り時々晴れ✨終始暴風、頂上付近爆風( ̄▽ ̄;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時30分ちょっと過ぎに到着し4、5台停まっているぐらいでした。流石天気予報がね・・・がら空きでした(;^_^A |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは直登です(^^;。途中ガレバ、山頂付近ザレバとなっております。 昨夜の降雪により八合目以降30センチ以上の積雪でしょうか。今までのトレース消えてます。自分は6本爪の軽アイゼンで問題なく行けました。もうしばらく雪が残るかと思います。また朝のうちは夜の冷え込みで凍結区間もあると思いますので滑り止めを携行した方が安心かと思います。 まだそんなに日も長くなく今日の様に山中とても冷え込むと事もあるかと思います。防寒着とヘッドライトがあった方が良いかと思います。 男体山は何度か登っていて都度記録を出してます。よろしければ過去記事もご覧ください。 |
その他周辺情報 | 奥宮正面鳥居向きにライブカメラが設置されており、神社のHPに1時間に一度写真が残ります。登頂の記念に写り込んでみてはいかがでしょうか✨ http://nikko.4-seasons.jp/live/nantai.shtml |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
前回の開山祭から中3日、思った以上に余韻(という名の筋肉痛)を味わえず、これなら今日も行けるか?とで出してみたら…足、ほんとに動かなかった。回復してませーんって主張がすごかった。
なのに、この悪条件…なのにこの景色…動けちゃうんですね…
もう写真を見ていただければ…素晴らしかった………ほんとえーっと声が出ちゃう景色…言葉になりませんでしたm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
ライブカメラをレコで紹介してくださるなんで、これから男体山登山予定している方々に嬉しい案内ですよね😊
今日、ライブカメラで見つけてしまったのですが、5/1 9時台の画像をご確認願います。
普段見られない画像だと思いました。(スルーしていただいても結構せす😊)
中3日で山頂の景色が変わってしまう事があるんですね😱
8合目から上に積雪があったんですね。というか?開山日後に降雪があるとは😱
自然は予測以上の事がおきるのですね。
厳冬期の男体山ですね⛄ 素晴らしい景色ですね✨✨
登山を続けているとサプライズがあるのですね✨✨
コメント頂きありがとうございますm(__)m
こちらもお返事遅くなりすみません💦
ライブカメラ、これはこれで男体山の楽しみかなと思い紹介しています(;^_^A
最近ちこ広告がひどく感じるので神社さんに相談してみます👍
あ、紹介頂いた写真は貴重ですね👍どーしてあの装いで来てしまったのかw
初の中3日での登拝、足は本当に動かず酷かった・・・ただ途中からの雪景色に本当に山頂に吸い込まれる思いで登れました。雪が無かったら本当に引き返していたかもしれません💦
通い始めると基本は同じ景色ですが、雪が有ったり雲が有ったり、ド快晴だったりと表情は本当に毎回違いますね。これからは木々の新緑やシロヤシオが楽しみになりますね〜👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する