記録ID: 8088568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
天目山、酉谷山
2025年04月29日(火) 〜
2025年04月30日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:18
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,989m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:09
距離 11.6km
登り 1,296m
下り 306m
2日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:49
距離 12.7km
登り 693m
下り 1,686m
10:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
GWの飛び石に休暇を一日追加して山に行こうと、昨年、行けなかった酉谷山へ!
ヤマレコを見ると晴天続きで日増しに一杯水と酉谷山の水場は細くなってるみたいで、2日前に酉谷山はついに枯れた、との情報が💦
一杯水は出てるのか⁈
うーん、分からないので結局、2日分約3ℓを担ぐことに、笑
天目山、酉谷山の周回は、最初と最後は急登だけど一杯水から天祖山までは尾根道にそってなだらかなトラバースがダラダラと続く不思議なルートで、途陣場、高尾縦走のハード版と行った感じでした。
特に所々、踏み跡の薄いわかりにくい道や足場の細いトラバースには注意が必要かと。
避難小屋は2日目がGWの飛び石の平日&水場も枯れていたので、きっと空いているのでは思いきや、まさかの満員&テント泊も出て、次回、週末にくるときはやっぱり念の為の水&テント装備が必要ない気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する