記録ID: 8089689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【奥秩父】【百名山】両神山
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:23
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,589m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 6:19
距離 11.3km
登り 1,576m
下り 1,589m
13:42
ゴール地点
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
「道の駅 両神温泉薬師の湯」にマイカー置かせていただきました。 車中泊しているっぽい車が数台。 [小鹿野町営バス] 薬師の湯(06:45) → 日向大谷口(07:20) ※乗客一人だけ… ■帰り [小鹿野町営バス] 日向大谷口(15:10) → 薬師の湯(15:45) ※乗客4人くらい? |
コース状況/ 危険箇所等 |
■日向大矢口 → 清滝小屋 沢沿いの道。渡渉時にルート見失いがちだがピンクテープをしっかり探せばきっとある。 ところどころ、トラバース道が細かったりざれてたりして、ちょっと怖い所もあった。 同じような景色の道がずっと続くので結構疲れる‥ ■清滝小屋 → 山頂 いくつか鎖場や岩場があったが、登りは特に問題なかった。 下りは少し足の置き場に困ったりしたが、慎重に下りれば問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | 両神山荘🏠 バッジと飲み物はこちらで購入できます。 ドア閉まってたのでやってないのかなと思いましたが、ドア開けて呼びかけたら対応してくださいました。 薬師の湯♨️ 中学生以上700円 食事も出来ます。わらじかつとかお蕎麦とか。 |
写真
撮影機器:
感想
奥武蔵、秩父方面から必ず探して見てしまう両神山。いつか登ろうと思ってたのを今日実現出来ました。
GW中日の平日なので激混み予想して道の駅で車置いて、朝イチのバスで行くも客は自分1人。駐車場もまだちょっと空きがあったくらい。
なんかちょっと拍子抜けたけど、天気は最高だったし、頂上からの絶景は格別なものがありました。
いつも見上げていた頂からの景色。
今度から両神山を見る気持ちが変わってきそう。
--result--
■多摩武蔵秩父50(43/57)
■日本百名山 (2/100)
両神山 new!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する