記録ID: 8089759
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
【天ヶ森(ナッチョ)~天ヶ岳+阿弥陀寺】 シャクナゲと山野草満喫
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 865m
- 下り
- 864m
コースタイム
天候 | 晴天。気温出発時5℃、下山時20℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 古知谷阿弥陀寺:拝観料¥500 山野草や高山植物が境内あちこちに咲く。その数年間100種以上。 |
写真
撮影機器:
感想
数年前からこの時期に登りたかったシャクナゲ尾根。昨年は裏年だったそうなので今年はと期待していた所にウリさんのレポートが飛び込んできた。これは行くしかないなと久しぶりに大原を目指す。
下部の植林地を抜けると芽吹き始めた雑木林とミツバツツジの天ヶ森、天ヶ岳。そして期待以上に満開のシャクナゲ尾根と大満足の周回コースだった。ウリさん、ナイスタイミングでのレポート、ありがとうございました😊
帰りに大原古知谷の阿弥陀寺に寄り道。この寺は紅葉とミイラ仏で知られているが、実はご住職は大の山野草好き。境内には実に様々な山野草や高山植物が栽培されていて花好きにはたまらない寺だ。花好きの方は天ヶ岳のシャクナゲを楽しんだ後には是非立ち寄ってみてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私の稚拙なレコを多少なりとも参考にしてくださりありがとうございます。
満開のシャクナゲとコバノミツバツツジ、ピンク色の誘惑には負けてしまいますね。快晴の青空のもと、素晴らしいハイキングになりましたね!綺麗な写真の数々はまるでデジャブ〜(笑)つい先日のことなのに懐かしく思いました。
大原の阿弥陀寺は訪れたことがありません。花の寺なんですね。多種多様の山野草の花々、素敵です!また一度行ってみたいと思います。ご案内ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する