記録ID: 8092771
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山・瑞牆山
2025年04月28日(月) 〜
2025年04月29日(火)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:40
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,995m
- 下り
- 2,276m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 3:22
- 合計
- 5:48
距離 6.3km
登り 986m
下り 681m
14:36
2日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 3:11
- 合計
- 9:08
距離 16.9km
登り 1,009m
下り 1,595m
14:31
ゴール地点
天候 | 初日:曇りのち雨、二日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞牆山:山頂直下に一部凍結あり。 金峰山:大日岩より先の樹林帯より雪、凍結があり、チェーンスパイクが必要。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
ジェットボイル
コップ
ライター
スパチュラ
コジー
テーブル
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
テント
テントマット
シェラフ
コーヒーミル
コーヒーフィルター
チェーンスパイク
ゲイター
パスファインダー
ポンプ
ナルゲンボトル
|
---|
感想
今回は7年ぶりに瑞牆山・金峰山へ訪れる。
前回は雪もなく、楽しく登れたが事前情報だとだいぶ雪が残っている模様。心配になりながら準備を進めた。
初日はテントを張り瑞牆山へ。前回もそう感じたが岩が不思議な形をしており、誰かが持ってきたかのよう。天気予報通り、15時ごろから雨が降り出し、小屋でビールをいただく。オーナーやその場で仲良くなった方と盛り上がって気づくと20時。雨降る中テントに戻り、寝袋に潜り込む。
夜中に寒くて目覚めるが、ダウンを着込みなんとか寝付く。
翌朝テントを這い出ると、快晴。心配していた雪が途中から現れ、初の軽アイゼンを装備。稜線は雪、氷、岩、風となかなかの状況であったが無事登頂。
楽しい山行であった。来年もGWにはこよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する