記録ID: 8095642
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【大多摩30座】丹波天平(たんばでんでいろ)
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:12
距離 12.5km
登り 1,063m
下り 996m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
往路:丹波山村役場BS〜お祭BS(西東京バス) 復路:道の駅たばやま |
コース状況/ 危険箇所等 |
【高畑集落跡〜後山集落跡】谷を巻く2箇所、道が細くて崩れやすいので要注意。 【丹波天平〜丹波】細くてザレた九十九折(標高1150m付近)、崩れかけてザレたトラバース(標高980m付近)は要注意。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
去年5月、飛龍山に登った際には、体力と時間的に余裕がなくて丹波天平には寄らずに下山しました。丹波天平は「大多摩30座」の一座で、いつか歩いてみたいと思ってたので、平日に休みの取れた今日のタイミングで、赤線を繋ぐ目的も兼ねてお祭バス停からサヲウラ峠まで歩いてきました。植生がスギ林から始まり、ミズナラなどの広葉樹林、アカマツ林、カラマツ林、ブナ林、と変化に富んでいて、それぞれの新緑も美しく、静かで気持ちの良い山歩きができました。(GWなのに山中では2人しか会いませんでした。)
これにて「大多摩30座」を踏破しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する