ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8097356
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳

2025年04月30日(水) 〜 2025年05月01日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:47
距離
11.6km
登り
1,441m
下り
1,528m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
0:56
合計
5:53
距離 4.6km 登り 1,288m 下り 38m
6:40
6:45
39
7:25
45
8:10
8:17
35
8:52
9:03
54
9:58
10:25
22
10:46
10:51
67
11:59
2日目
山行
4:13
休憩
3:28
合計
7:41
距離 7.0km 登り 153m 下り 1,490m
11:59
7
7:48
16
8:05
10
8:15
8:29
4
8:33
8:34
18
8:52
8:53
8
9:01
10:15
34
10:49
10:58
10
11:08
11:42
21
12:03
12:04
22
12:26
12:46
29
13:16
13:52
25
14:17
14:38
33
15:13
14
15:28
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR穂高駅発中房温泉行き路線バスで観音峠臨時バス停 無料送迎バス乗り場まで徒歩 、乗り場から登山口まではバス
帰り 行きと逆

中房温泉行き路線バス運行状況
南安タクシー

https://nan-an.co.jp/nakabusa/
コース状況/
危険箇所等
2025/4/30~5/1
第一ベンチ過ぎから残雪ありますが第二ベンチからアイゼンを付けました←雪山経験にて第三からや合戦小屋までノーアイゼンでも可能かも
第三ベンチから道順に赤旗あり
富士見ベンチから冬道?歩行
燕山荘から燕岳間は気温が下がる朝以外はアイゼンなしで歩けました←スタッフさんに聞くと教えてくれます

合戦小屋から合戦沢の頭は急坂
5/1に合戦沢の頭からシリセードの跡があったらしいのですが、登山道では禁止されています

燕山荘ホームページにて道の状態や必要なものを発信しているので最新情報を確認してから来た方がよいかと

https://www.enzanso.co.jp/
【4/29】
崩落現場周辺
2025年04月29日 13:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 13:41
【4/29】
崩落現場周辺
こちらで20分くらい待ちました
2025年04月29日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 13:42
こちらで20分くらい待ちました
お迎えの送迎バス
2025年04月29日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 14:01
お迎えの送迎バス
有明荘に前泊します
雪割草
2025年04月29日 14:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 14:41
有明荘に前泊します
雪割草
蕗のとうも沢山見ました
2025年04月29日 14:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 14:43
蕗のとうも沢山見ました
夕食
メインはビーフシチュー
2025年04月29日 18:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/29 18:04
夕食
メインはビーフシチュー
【4/30】
6:00の送迎車に乗るので有明荘の朝食代わりのお弁当🍱
夕食後に渡されます
2025年04月30日 04:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/30 4:07
【4/30】
6:00の送迎車に乗るので有明荘の朝食代わりのお弁当🍱
夕食後に渡されます
朝の気温3℃ほどでしょうか
2025年04月30日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 5:42
朝の気温3℃ほどでしょうか
登山口
有明荘からの送迎車は6:00と7:00があります
2025年04月30日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 6:01
登山口
有明荘からの送迎車は6:00と7:00があります
水場もあります
綺麗なお水が出ています
2025年04月30日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 6:01
水場もあります
綺麗なお水が出ています
第一ベンチ
2025年04月30日 06:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:38
第一ベンチ
第一〜第二ベンチ間から雪を踏む様になります
2025年04月30日 06:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 6:42
第一〜第二ベンチ間から雪を踏む様になります
第二ベンチからアイゼン装着
2025年04月30日 07:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 7:22
第二ベンチからアイゼン装着
第三ベンチ
2025年04月30日 07:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 7:59
第三ベンチ
富士見ベンチ
この辺りから右踵に痛みが😖
2025年04月30日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:51
富士見ベンチ
この辺りから右踵に痛みが😖
合戦小屋到着
2025年04月30日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:37
合戦小屋到着
まだうどん販売はないです
お汁粉をいただきたいと思います
2025年04月30日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 9:40
まだうどん販売はないです
お汁粉をいただきたいと思います
合戦小屋のお汁粉はおもち3個入り
2025年04月30日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/30 9:43
合戦小屋のお汁粉はおもち3個入り
急坂が疲れる😭
ヤリ様~😁
2025年04月30日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:37
急坂が疲れる😭
ヤリ様~😁
 合戦沢の頭から燕山荘方面
2025年04月30日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/30 10:46
 合戦沢の頭から燕山荘方面
合戦沢の頭から
針ノ木岳が見えてる
2025年04月30日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 10:48
合戦沢の頭から
針ノ木岳が見えてる
ヤリ様パワーを下さい
2025年04月30日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 10:48
ヤリ様パワーを下さい
振り返ってみた
2025年04月30日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 10:48
振り返ってみた
あ、
2025年04月30日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/30 11:00
あ、
これはお褒めの松かな?
2025年04月30日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 11:02
これはお褒めの松かな?
近づきそうでなかなか着かない燕山荘
膝の上が攣りそうで痛いのでマッサージしたり塩分タブレットを食べながら歩きます
2025年04月30日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 11:07
近づきそうでなかなか着かない燕山荘
膝の上が攣りそうで痛いのでマッサージしたり塩分タブレットを食べながら歩きます
誰もいない静かな道
良いね〜
2025年04月30日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 11:11
誰もいない静かな道
良いね〜
直下でアイゼンを外して手に持ちます
両足は膝上は攣りそうだし、右踵は痛いし😭😭
でもあとちょっと
2025年04月30日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 11:38
直下でアイゼンを外して手に持ちます
両足は膝上は攣りそうだし、右踵は痛いし😭😭
でもあとちょっと
階段を登ったら矢印に沿って
2025年04月30日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 11:48
階段を登ったら矢印に沿って
久しぶり〜山男💕
2025年04月30日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/30 11:52
久しぶり〜山男💕
わーい♪
足が痛くてもこの景色を楽しみにきたんだよ
2025年04月30日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/30 11:52
わーい♪
足が痛くてもこの景色を楽しみにきたんだよ
燕山荘
お世話になります
2025年04月30日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 11:53
燕山荘
お世話になります
ランチは美味しい唐揚げとミニサラダにしました
お汁粉を食べたのであまりお腹が減っていません😅
2025年04月30日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/30 12:47
ランチは美味しい唐揚げとミニサラダにしました
お汁粉を食べたのであまりお腹が減っていません😅
燕岳
2025年04月30日 14:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/30 14:40
燕岳
小屋周りで沢山見たイワヒバリ
人懐こい🥰
2025年04月30日 14:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/30 14:54
小屋周りで沢山見たイワヒバリ
人懐こい🥰
笠ヶ岳から双六岳あたり
2025年04月30日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 14:59
笠ヶ岳から双六岳あたり
三俣蓮華岳や、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳あたり
2025年04月30日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 14:59
三俣蓮華岳や、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳あたり
何回見てもよいね
2025年04月30日 15:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/30 15:01
何回見てもよいね
燕岳右には鹿島槍ヶ岳や白馬岳
2025年04月30日 15:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 15:02
燕岳右には鹿島槍ヶ岳や白馬岳
燕岳左には立山や龍王、五色ヶ原など
だったかな
2025年04月30日 15:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 15:02
燕岳左には立山や龍王、五色ヶ原など
だったかな
日の入り
2025年04月30日 18:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/30 18:20
日の入り
美しい
2025年04月30日 18:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/30 18:23
美しい
18:30頃に沈みました
2025年04月30日 18:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 18:29
18:30頃に沈みました
消灯時の気温
2025年04月30日 20:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 20:25
消灯時の気温
写真には写っていないけど起きた時に外に出たら満天の星が✨
2025年04月30日 22:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 22:40
写真には写っていないけど起きた時に外に出たら満天の星が✨
【5/1】
日の出は4:50頃
2025年05月01日 04:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/1 4:50
【5/1】
日の出は4:50頃
ヘリポートから浅間山
2025年05月01日 04:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/1 4:58
ヘリポートから浅間山
燕山荘、燕岳方面
2025年05月01日 04:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 4:59
燕山荘、燕岳方面
美しい日の出です
2025年05月01日 04:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 4:59
美しい日の出です
ちょっとだけ焼けました
2025年05月01日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 5:00
ちょっとだけ焼けました
来て良かった😊
2025年05月01日 05:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 5:11
来て良かった😊
裏銀座方面
2025年05月01日 05:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 5:14
裏銀座方面
燕岳
女王は朝も美しい
2025年05月01日 05:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 5:18
燕岳
女王は朝も美しい
朝の玄関前の雪はカッチカッチに凍りますので気をつけて
2025年05月01日 05:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/1 5:19
朝の玄関前の雪はカッチカッチに凍りますので気をつけて
今日は山頂に行きます
2025年05月01日 05:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 5:20
今日は山頂に行きます
山頂到着
2025年05月01日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:16
山頂到着
どこだったかな
2025年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 8:17
どこだったかな
北燕岳方面
針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳や奥には白馬方面
2025年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 8:17
北燕岳方面
針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳や奥には白馬方面
槍穂高
2025年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:17
槍穂高
大天井岳や常念岳へ行く縦走路
2025年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 8:17
大天井岳や常念岳へ行く縦走路
燕山荘
2025年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/1 8:17
燕山荘
龍王、立山、剱岳
2025年05月01日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:18
龍王、立山、剱岳
笠ヶ岳
2025年05月01日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:18
笠ヶ岳
鷲羽岳〜水晶岳
2025年05月01日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:18
鷲羽岳〜水晶岳
野口五郎岳あたりかな
2025年05月01日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:18
野口五郎岳あたりかな
浅間山や根子岳
2025年05月01日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:20
浅間山や根子岳
山頂部
滞在中は景色を独り占めしていました😄
2025年05月01日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:22
山頂部
滞在中は景色を独り占めしていました😄
メガネ岩
2025年05月01日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/1 8:31
メガネ岩
カヤクグリ
2025年05月01日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:44
カヤクグリ
可愛いねぇ😍
2025年05月01日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:44
可愛いねぇ😍
真っ青な空
2025年05月01日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 8:48
真っ青な空
ホシガラスの声がしたので見たら岩の上に

2025年05月01日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/1 8:48
ホシガラスの声がしたので見たら岩の上に

ホシガラス幼鳥かな
まだ背中のホシ柄がはっきりしていないし、人間見ても逃げないし毛づくろいして甘えた声で鳴いていました🥰
2025年05月01日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:49
ホシガラス幼鳥かな
まだ背中のホシ柄がはっきりしていないし、人間見ても逃げないし毛づくろいして甘えた声で鳴いていました🥰
近くにいました
親鳥?
2025年05月01日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:49
近くにいました
親鳥?
イルカ岩とホシガラス
2025年05月01日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 8:52
イルカ岩とホシガラス
テント場から燕山荘
2025年05月01日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 8:59
テント場から燕山荘
ケーキセット
日向夏のレアチーズケーキとコーヒー
2025年05月01日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/1 9:23
ケーキセット
日向夏のレアチーズケーキとコーヒー
こんなところにツバメがいたよ
2025年05月01日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 9:56
こんなところにツバメがいたよ
燕山荘ありがとうございました
2025年05月01日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/1 10:21
燕山荘ありがとうございました
合戦小屋ではスタッフさん達が雪かき中
大変そうです💦
2025年05月01日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:01
合戦小屋ではスタッフさん達が雪かき中
大変そうです💦
無事に登山口
帰りも第二ベンチでアイゼンを外しました
湯原の湯ではソフトクリーム🍦を販売中😁
2025年05月01日 15:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/1 15:08
無事に登山口
帰りも第二ベンチでアイゼンを外しました
湯原の湯ではソフトクリーム🍦を販売中😁
シロバナナガバノスミレサイシンかなぁ
み5/3の有明荘ブログでアリアケスミレみたい
2025年05月01日 15:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/1 15:10
シロバナナガバノスミレサイシンかなぁ
み5/3の有明荘ブログでアリアケスミレみたい
ハルトラノオですかね
2025年05月01日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/1 15:17
ハルトラノオですかね
タチツボスミレ
2025年05月01日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/1 15:22
タチツボスミレ
有明荘周辺のサクラが数輪咲いていました
2025年05月01日 15:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/1 15:23
有明荘周辺のサクラが数輪咲いていました
ゴール✨
有明荘に後泊します
2025年05月01日 15:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 15:27
ゴール✨
有明荘に後泊します
16時近くても20℃とあったかいです
2025年05月01日 15:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 15:55
16時近くても20℃とあったかいです
夕食
メインはシーフードのラタトゥユ風
2025年05月01日 18:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/1 18:03
夕食
メインはシーフードのラタトゥユ風
【5/2】
有明荘の朝食
2025年05月02日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/2 6:34
【5/2】
有明荘の朝食
家族風呂は翌朝8:00まで入浴可能です
2025年05月02日 07:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:36
家族風呂は翌朝8:00まで入浴可能です
有明荘の揚げたてカレーパン
11:15頃から販売されました
2025年05月02日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/2 11:15
有明荘の揚げたてカレーパン
11:15頃から販売されました
中房線は雨がザーザー☔
そんな中でも工事は進められていました🙇‍♀️
2025年05月02日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/2 14:22
中房線は雨がザーザー☔
そんな中でも工事は進められていました🙇‍♀️

感想

今年もGW期間内に燕岳へ
道路崩落により今年は燕山荘や燕岳は行けないんじゃないかなと思っていましたがなんとか行ける事に😁
天気に恵まれて、美しい北アルプスを眺める事ができました😊
足が攣ったり💦靴擦れ🩹、高山病の様な症状😨もあり、楽な登山ではなかったですが燕山荘スタッフさん達の変わらぬホスピタリティの高さに癒され、行って良かった山行になりました

最後にはなりますが
道路崩落に巻き込まれ、亡くなられた方のご冥福をお祈りします
そして中房温泉までの道路の早期開通、各施設の営業再開にご尽力いただきました関係各所の皆様に感謝いたします
おかげさまで楽しい時間を過ごせました

崩落現場では土日祝日関わらず修復工事をしただいていて、どうか無事に工事が完了いたしますように

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら