記録ID: 809968
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳はおとぎの国☆だった
2016年02月08日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 273m
- 下り
- 265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:04
距離 5.6km
登り 282m
下り 274m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
アルピコ交通バス往復2200円 ロープウェイ往復1900円、HPに200円引き割引券あり(印刷必要) |
コース状況/ 危険箇所等 |
圧雪されて歩きやすい。トレースを外さなければ危険箇所はありません。 防寒具は必須。 |
その他周辺情報 | 茅野駅近くは日曜日はお惣菜屋、東口のコンビニもお休みとのこと。 駅の小さな売店でパンやカップラーメンが売っていました。 日曜日に駅近くで食材を購入する予定の場合は注意。 |
写真
撮影機器:
感想
お天気に恵まれて、素晴らしい雪山歩きが出来ました。2年ぶりの冬の北横岳、絶景でした。人気の山なので、前日までに人がたくさん入っていて登山道は圧雪されてとても歩きやすかったです。6本爪の軽アイゼンで十分歩くことができました。この日は韓国の人のグループがたくさん歩いていました。標高が高いので油断は禁物(以前参加した雪山入門体験ツアーで、北横岳で凍傷のため足の指を切断したガイドがいるとガイドさん同士で話をしているのを聞いてしまった、怖〜)ですが、天気がいいと、とても楽しめる山ですね。
縞枯山方面は人がほとんどいなくて静かな山です。次こそはこっち方面を歩こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
harunonekoさん
こんばんは。
この日は本当にすばらしい快晴&大展望でしたね!。
私も八ヶ岳の麓から、いいなあと山を眺めてばかりの1日でした。
うらやましいです(^^)。
お疲れ様でした。
Fujimori-W さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
はい、お天気に恵まれてすごい展望を楽しむことが出来ました。
あたり一面の白い山々が美しくて、本当に美しくて感動しました。
寒くて大変かとも思いますが、この地域を存分に楽しまれているFujimori-W さんは本当にいいですね。
また、すてきな雪山レコを楽しみにしています。
いや〜、いいですね〜!!
一気に目が覚めました〜(^^)/
心が晴れ晴れ。
今日は何かいいことありそうです。
myoukohiuti さん、こんばんは。
たまには高いお山に登ってみました(ロープウェイですが
天気がよかったので、気持ちよく歩くことが出来ました〜。
うれしいコメントをありがとうございます。
harunonekoさんおはようございます。
myoukohiutiさんが書かれていますが、本当に今日はいいことありそうです。なんかスカッとする景色ですね〜!
私も北横岳に行きたいのですが、ツアーだと天気の保証はないし、かといってひとりで行く度胸もないです。harunonekoさんすごいなぁ!羨ましいです(o^^o)
kitausagi さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
帰省のついでに天気を見ながら恐くなさそうなところを歩いているだけなので、ぜんぜんすごくはないんですよ。だからソロになっちゃうんですよね。
ツアーだと確かに天気の保証はないですよね。でも、ひとりはおススメしませんよ〜。
ひとりだから、天気のいい時に短時間で歩けるところ、人がいそうなところしか行けません 。今回は条件に恵まれてよかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する