記録ID: 8102082
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 629m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の積雪で頂上付近は積もってました。 朝から快晴で見渡す限り、ほとんどの山がみえました!最高の天気でした♪ 少なくともゴールデンウィーク中はアイゼン必須です。 今日は9時頃には雪がどんどんとけてきて、くだりは怖かったです |
その他周辺情報 | 山荘あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
アイゼン
ピッケル
行動食
飲み物
|
備考 | 早めに行くのがおすすめ |
感想
7号目登山口駐車場にam3時に到着も、20台くらいの先客あり。他の登山客も早めに来て仮眠されているようすでした。
夜のビーナスラインは鹿が沢山いるのと、この日は夜中の霧がすごくて、運転が怖かったです。
駐車場脇には無料トイレもあるので、前乗りして車中泊など、早めに行くのがおすすめかもしれません。
登山口から入山して割とすぐに雪や前日の雨、雪による凍結がありました。少なくともゴールデンウィーク中はアイゼン必須だと思います。
近くに霧ヶ峰、美ヶ原もあるので蓼科山含めて日本百名山を3ヶ所まわってきました。3カ所とも人気があるので駐車場確保に苦労しました。早めに行動するのがおすすめです。(私は5時から行動しました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する