烏帽子岳 最高点 時山ルート シャクナゲを求めて


- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 831m
- 下り
- 831m
コースタイム
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:41
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
一昨日、細野ルートから登った
ホームマウンテン、烏帽子岳⛰️
今日は明後日のことを考えて
時山ルートからのシャクナゲを求めて
烏帽子岳へ登り三国岳までは行かず
大体、半分辺りで引き返して下山の予定。
足を極力、疲れやダメージを
残さないようにするためです😊
イワカガミや他の花のことを考えて
朝早く行ってもお辞儀してるだろうから
8時に着きましたが車ギリ停めれました💦
危ない危ない😅
いや~普段はヒッソリとしてて
登山者、自分だけってことが多いですが
お花のシーズンは遠くから来られますね❗️
帰りに林間広場寄ったら満車🈵
普段は誰もいねぇ~状態なんですがw
嬉しい限りです☺️
今日はDiabloさんから電話ないはずw
※詳細は前回の烏帽子岳覧にて。
ラインは駐車場直前に
お城画像と一緒に入ってきましたが😂
本日は普通に登ります🤣
シャクナゲの方は蕾少々でほぼ満開❗️
素晴らしくて中々、足が進まずw
イワカガミも少しずつ咲き始め
2週間前に訪れた際のイワウチワは
終わりを迎えて発見できず。
カタクリも1輪だけ見ただけでした。
三国岳方面も
シャクナゲが咲いてるってことで
途中半分まで行きましたが
しっかり咲き誇ってました😍
イワウチワやカタクリの時もそうですが
シャクナゲやイワカガミも
細野ルートより時山ルートの方が
咲いてる量も多いです😊
量を求めるなら時山ルート
サクッと少量なら細野ルート
ガッツリ求めたいなら
時山~烏帽子岳~三国岳~ダイラの頭周回
そんな感じです😊
あっ、狗留尊山方面はまだ登ってないので
わかりません😂
細野~狗留尊周回どうなってるか
気にはなりますが🤔
あと山頂等でいろいろな方と
お話させていただき
ありがとうございました😆
お菓子も頂いてありがとうございます😋
また何処かの山で会えたら嬉しいです✨
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する