ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8103564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

加波山・足尾山

2025年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
12.1km
登り
877m
下り
883m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:33
合計
4:32
距離 12.1km 登り 877m 下り 883m
8:43
8:45
29
9:18
9:26
11
9:37
9:46
6
10:16
10:29
32
11:07
55
12:02
12:03
1
12:04
ゴール地点
天候 雨上がり後の快晴
無風
7:40 登山開始時 17℃
8:45 加波山山頂 12℃
10:20 足尾山山頂 21℃
11:00 下山中   17℃
12:00 ゴール   24℃
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くにもコンビニ有ります。
加波山3合目駐車場 無料 5台程度
少し上にも駐車場がありそうだが、未確認
コース状況/
危険箇所等
加波山山頂までが急登の長丁場なのでスタミナを使い切らないようにw
それぞれのルートの分岐が微妙な位置関係で、方角が間違いやすい。地図で確認しながらが良い。

今回の下山ルートで未舗装の荒れた林道はオフロード車やモトクロスバイクが進入している。
その他周辺情報 加波山神社拝殿が麓にある。
加波山神社拝殿が1合目なので、駐車場に停めて登っても大丈夫だと思う。
かなり立派で社務所も詰めているので、立ち寄ってみると良い。
御朱印 500円
http://kabasan-jinja.jp/

足尾神社 里宮 
山の反対側にある。
社務所は詰めていないので、御朱印は宮司の自宅で頂ける。300円。
https://maps.app.goo.gl/15ReXUbGxXLMEVN58
加波山3合目駐車場の向かいに廃墟があり、大きな人形?が数体・・・
2025年05月03日 07:32撮影 by  Pixel 9, Google
9
5/3 7:32
加波山3合目駐車場の向かいに廃墟があり、大きな人形?が数体・・・
ここから長丁場の急登が始まる。
2025年05月03日 07:33撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 7:33
ここから長丁場の急登が始まる。
眺望が一瞬だけ。
足尾山かな?
2025年05月03日 07:39撮影 by  Pixel 9, Google
8
5/3 7:39
眺望が一瞬だけ。
足尾山かな?
昨日の雨が流れた跡。
2025年05月03日 07:49撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 7:49
昨日の雨が流れた跡。
上から岩が落ちてきたので手刀でかわした。
僅かにヒビが入った😝
2025年05月03日 07:55撮影 by  Pixel 9, Google
8
5/3 7:55
上から岩が落ちてきたので手刀でかわした。
僅かにヒビが入った😝
まだ5合目か・・・
スタートが3合目だから、まだ2合分しか進んでないのか・・・
心も足も折れそう😓
2025年05月03日 07:57撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 7:57
まだ5合目か・・・
スタートが3合目だから、まだ2合分しか進んでないのか・・・
心も足も折れそう😓
林道っぽい所を横切って
2025年05月03日 08:29撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 8:29
林道っぽい所を横切って
階段地獄😂
2025年05月03日 08:29撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 8:29
階段地獄😂
やっと加波山神社に到着
2025年05月03日 08:43撮影 by  Pixel 9, Google
8
5/3 8:43
やっと加波山神社に到着
先に進んでマムシグサ
2025年05月03日 08:50撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 8:50
先に進んでマムシグサ
穏やかな笹の稜線を歩く
2025年05月03日 08:51撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 8:51
穏やかな笹の稜線を歩く
さてこ!おオブジェは何を表しているでしょう?
正解の方にはもれなく・・・😎
2025年05月03日 09:09撮影 by  Pixel 9, Google
12
5/3 9:09
さてこ!おオブジェは何を表しているでしょう?
正解の方にはもれなく・・・😎
おお
風力発電だ!
無風なので回ってないのが残念!
2025年05月03日 09:15撮影 by  Pixel 9, Google
8
5/3 9:15
おお
風力発電だ!
無風なので回ってないのが残念!
加波山と風車
2025年05月03日 09:19撮影 by  Pixel 9, Google
9
5/3 9:19
加波山と風車
この時期ツツジが綺麗ですね。
2025年05月03日 09:24撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 9:24
この時期ツツジが綺麗ですね。
かなりの急登だが、わかるかなぁ〜
わかんねぇだろうなぁ〜
ショウワカヨ
2025年05月03日 09:39撮影 by  Pixel 9, Google
8
5/3 9:39
かなりの急登だが、わかるかなぁ〜
わかんねぇだろうなぁ〜
ショウワカヨ
ツツジがピンテに見える。
2025年05月03日 10:00撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 10:00
ツツジがピンテに見える。
山頂直下の急登を経て
2025年05月03日 10:06撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 10:06
山頂直下の急登を経て
足尾山山頂です。
かなり気持ちのいい山頂です。
ここでランチタイム。
2025年05月03日 10:16撮影 by  Pixel 9, Google
8
5/3 10:16
足尾山山頂です。
かなり気持ちのいい山頂です。
ここでランチタイム。
筑波山が見える。
いつもと違う方向からの筑波山。
2025年05月03日 10:16撮影 by  Pixel 9, Google
10
5/3 10:16
筑波山が見える。
いつもと違う方向からの筑波山。
宝篋山方面
2025年05月03日 10:16撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 10:16
宝篋山方面
スミレも僅かに😅
2025年05月03日 10:29撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 10:29
スミレも僅かに😅
足尾神社。
足の病や怪我の消除のご利益があるらしい。
私の足もよろしくお願いします🙇
使い古した靴の供養も行なっているようです。
2025年05月03日 10:34撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 10:34
足尾神社。
足の病や怪我の消除のご利益があるらしい。
私の足もよろしくお願いします🙇
使い古した靴の供養も行なっているようです。
桜川市方面
2025年05月03日 10:41撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 10:41
桜川市方面
東屋って手入れしないと使えないのが多いよね😅
2025年05月03日 10:53撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 10:53
東屋って手入れしないと使えないのが多いよね😅
沢の近くにニリンソウ
2025年05月03日 10:59撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 10:59
沢の近くにニリンソウ
ダートにタイヤの跡が・・・
2025年05月03日 11:12撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 11:12
ダートにタイヤの跡が・・・
沢状態ですが、バイクや四駆が走ってます😓
2025年05月03日 11:22撮影 by  Pixel 9, Google
8
5/3 11:22
沢状態ですが、バイクや四駆が走ってます😓
ヤマブキ
2025年05月03日 11:43撮影 by  Pixel 9, Google
6
5/3 11:43
ヤマブキ
藤原文太
2025年05月03日 11:44撮影 by  Pixel 9, Google
8
5/3 11:44
藤原文太
ヒトツバタゴ
2025年05月03日 11:47撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 11:47
ヒトツバタゴ
筑波山
2025年05月03日 11:56撮影 by  Pixel 9, Google
7
5/3 11:56
筑波山
駐車場から少し移動。
加波山神社 拝殿
立派ですねぇ
ここが 1合目です。
2025年05月03日 12:15撮影 by  Pixel 9, Google
10
5/3 12:15
駐車場から少し移動。
加波山神社 拝殿
立派ですねぇ
ここが 1合目です。
撮影機器:

感想

いつかは登ろうと思っていた加波山。
足の怪我や病気の消除のご利益があるらしい足尾神社。
スネの骨折のリハビリと、足が良くなるようにお祈りの一石二鳥って感じで2座を計画してみたら、距離や累積標高も丁度よい。さらに、常陸三山の山リスト達成のオマケ付き😁
今回は急がず、息が上がらず、汗を抑えながら登るように心掛けた。
下山時が24℃程度になるのを予想して、体力温存したけど、タイム的にはそれほど遅くないようで安心しました。
疲れも程々で、翌日に持ち越さないで済むかも😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

加波山お疲れ様でした
伝家の手刀も冴え渡る見事な歩き🚶‍♀️恐れ入りました

さて、この後のご予定や如何に?
私は現在長野県です
山の予定は…ありません😅
2025/5/3 19:12
いいねいいね
1
鷲尾健さん こんにちは😃

合気道の間合いで岩をかわしたのよ。
凄いでしょw

長野へ家族旅行ですか?
いいですね😊

私は4日は茨城満喫日帰り旅行の家族サービス。
その後は、妻の親への顔見せを予定してます。
最終日は雨なので家でゆっくりって感じかな😅
2025/5/5 6:46
加波山お疲れ様でした。まさかのニアミスでしたね!!
一本杉峠付近、自分の登りと藤原文太さんの下りが超ニアミスでした!
惜しかったですね〜
2025/5/4 0:06
いいねいいね
1
masaya-aさん こんにちは😆

一本杉の所で5分違いだったのですね。

下山したら見覚えのあるビックスクーターが停まっていたのでもしかしたらと思っていました。
本人には会わずにバイクに2回も会うなんてw

このコース結構キツかったですよ😅
お互い頑張りましたね😃
2025/5/5 6:57
常陸三山コンプおめでとうございます🎉

このコース歩けるまで回復したのなら、ある程度の山も夏に向けて計算できそうですね😊
足尾神社、足の神社でしたね👍
正直いうと、藤原さんの復帰はもう無理なのかな…と事故後おもってたけどここまで登れるのようになってよかったと安堵してます✨
引き続きリハビリがんばってください💪
2025/5/4 4:29
いいねいいね
1
まどかさん こんにちは😃

このコースは意外ときついコースでした。
でも、疲れを残さず歩き切れた気がします。
骨折前はポールをフル活用していましたが、今はトレーニングと思って脚力だけで歩いてます。
これからパフォーマンスを伸ばして、さらにポールを使い始めると、まどかさんを抜いちゃいますよw
早くタバコをやめないと危ういからね😎
2025/5/5 7:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら