記録ID: 8103749
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
南会津 シラネアオイ園
2025年05月03日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 61m
- 下り
- 56m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:04
距離 1.6km
登り 61m
下り 56m
8:05
184分
スタート地点
11:09
ゴール地点
天候 | 両日曇りがちで、晴れ間があったり、小雨が降ったり 暑い日が続いていたので寒さが堪えた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
植物園内なので特に問題ない。 シラネアオイ園は山の一角に造られた私設の植物園。コース内には沢や急斜面もある。登山靴の方が歩きやすいと思う。 |
その他周辺情報 | 【シラネアオイ園】(近くだったら折り折りに通いたいと思いました。ご家族で長い間作り上げて来られた私設の植物園です。安らぎを感じるアットホームな植物園でした) ⚫︎https://g.co/kgs/du17VPv ⚫︎ https://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=10383 【日光市上三依水生植物園】 ⚫︎ http://www.yamasyokubutu.co.jp/ 【那須塩原グリーンビレッジ】 ⚫︎ https://shiobara-gv.net/ |
写真
栽培品の販売コーナー
トガクシソウの鉢が沢山 なんと1000円だった
買っても育てられないのでただ眺める
なんてかわいいお花なんだ🌸
[Wikipediaによると、
トガクシソウは、
準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)]
トガクシソウの鉢が沢山 なんと1000円だった
買っても育てられないのでただ眺める
なんてかわいいお花なんだ🌸
[Wikipediaによると、
トガクシソウは、
準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)]
テントとテーブルはレンタル
なんとか張れた
そして薪🪵にやっと火をつけて、ビールで乾杯してバーベキュー
のんびり(^^)
皆さんマナーがいい。
小さなお子さんたちや、犬もいたのに夜も朝も静かだった。偉いなぁ。
なんとか張れた
そして薪🪵にやっと火をつけて、ビールで乾杯してバーベキュー
のんびり(^^)
皆さんマナーがいい。
小さなお子さんたちや、犬もいたのに夜も朝も静かだった。偉いなぁ。
感想
以前は混雑するゴールデンウィークに出かける気にはなれなかった。けれど去年家族と新潟へ出かけてみたら、思いの外スムーズに行って来れた。ちょっと味をしめて,今年も出かけてしまった😁
5月3日 ゴールデンウィーク真っ盛り。朝は4時前に家を出たが、車はもうすでに多かった。
ずっと行ってみたかった南会津のシラネアオイ園。来園客はいつもより多いのかもしれないが、混雑もなく、のんびり出来た。素晴らい花園だった。近くだったら何度も行きたい。家族経営のアットホームな雰囲気にも癒された。
この日は、那須塩原のキャンプ場でオートキャンプ。翌朝は、登山をしたかったが、慣れないキャンプの片付けで精一杯。それでも、思ったよりは早く片付いたので、日光市上三依水生植物園へ。
ゴールデンウィークにあまり植物に興味のない家族を巻き込んで行くには、リスクが高かった💦。その後は、激しい渋滞に巻き込まれながら北温泉♨️へ。申し訳ない。それでも温泉の雰囲気には喜んでもらえてホッ😌。
帰りも渋滞渋滞だった。お昼は渋滞で温泉優先にしたため食べそびれた。帰りこそと思ったけれど、夕飯に寄ったラーメン屋さんは、テーブルにはすぐ通されたが1時間待ち😮💨。
そんなこんなだったけれど楽しい二日間だった😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょうど昨日5/10に、シラネアオイ園に行ってきたところでした。
1週間遅れですが、花の具合いが少しずつ変わっているようです。
もう青いユキワリソウや、イワウチワは見れませんでした。シラネアオイも、紫が少し抜けてきていたかもしれません。
代わって、シャガがこの朝から咲き始めたと、園の方が言っておられました。
ヤマシャクヤクも、かなりの数見れました。紅花は見かけられず、聞くと白花より数が多く、6月上旬がシーズンとのことでした。
行く前に、公認アンバサダーさんのYoutubeをたまたま目にし、予習ができました。その動画によると、苔玉づくりのワークショップも、5/25に予定されてるようでした。
あさがお さんもシラネアオイ園に水生植物園と、花三昧できて良かったですね。
近ければ、何度でも行きたくなりますね。
お花が好きなbrockenさんにメッセージを頂けて嬉しいです🙇♀️。
以前は筑波山のお花情報参考にさせていただきました。ありがとうございました。
5/10にシラネアオイ園に行かれたんですね♪。その後のシラネアオイ園を毎日思い描いてました。5/10も素敵だったんですね(^^)。
紅花はまだ見たことがない憧れの花です。いつか見に行きたいです。ありがとうございます。
公式アンバサダーさんのYouTubeは知りませんでした。早速視聴しました。美しいし、癒されました。何より見てきたばかりのシラネアオイ園がそのまま映像になっていて感動しました。教えてくださって有難うございます。
苔玉づくりのワークショップもして下さるんですね。ほんと、近くだったらなぁ。
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する