今週も またまたここから〜(Y)
2週間連続です。あの子は咲いているかな?(k)
6
5/3 5:15
今週も またまたここから〜(Y)
2週間連続です。あの子は咲いているかな?(k)
この子を見に来ました フフフ(Y)
先週ツボミだった子が開花してる。(k)
18
5/3 5:25
この子を見に来ました フフフ(Y)
先週ツボミだった子が開花してる。(k)
浦島太郎さん まだ釣りしてますねー(Y)
なんにも釣れないのかなぁ(K)
5
5/3 5:35
浦島太郎さん まだ釣りしてますねー(Y)
なんにも釣れないのかなぁ(K)
今日もいました(Y)
昨日は大雨で落ちたのかな。(k)
7
5/3 5:35
今日もいました(Y)
昨日は大雨で落ちたのかな。(k)
あら〜蕾あるよ(Y)
もうすぐ咲くね。(k)
7
5/3 5:38
あら〜蕾あるよ(Y)
もうすぐ咲くね。(k)
アケビさんも花盛り(Y)
いっぱい咲いている。もうすぐ咲くね。(k)
11
5/3 5:42
アケビさんも花盛り(Y)
いっぱい咲いている。もうすぐ咲くね。(k)
咲いた 咲いた〜 こっちの子も咲いたね(Y)
2つぱっちり。(k)
16
5/3 5:46
咲いた 咲いた〜 こっちの子も咲いたね(Y)
2つぱっちり。(k)
落ちないでねー(Y)
来年もこの木に咲いてね。(k)
14
5/3 5:48
落ちないでねー(Y)
来年もこの木に咲いてね。(k)
今週は3株木に着床し咲いてる子を確認! 以上です(Y)
花をよく見るとやっぱりランちゃんだ。(k)
13
5/3 6:05
今週は3株木に着床し咲いてる子を確認! 以上です(Y)
花をよく見るとやっぱりランちゃんだ。(k)
では改めて・あれ先週と同じですよ(Y)
先週と丸パクリです。(k)
5
5/3 6:25
では改めて・あれ先週と同じですよ(Y)
先週と丸パクリです。(k)
アララここを入って(Y)
ゲートを越えます。(k)
3
5/3 6:26
アララここを入って(Y)
ゲートを越えます。(k)
鉄塔道から登ります(Y)
黄色いポールが目印。(k)
2
5/3 6:28
鉄塔道から登ります(Y)
黄色いポールが目印。(k)
キケマンさん(Y)
定番のはなですけどココでは珍しい。(k)
4
5/3 6:29
キケマンさん(Y)
定番のはなですけどココでは珍しい。(k)
あらら〜 いた〜と思ったら2株いたよ〜! しかも花が咲いてるー(Y)
ここで3つも花付きの株発見。枯れちゃうからお持ち帰り。(k)
7
5/3 6:46
あらら〜 いた〜と思ったら2株いたよ〜! しかも花が咲いてるー(Y)
ここで3つも花付きの株発見。枯れちゃうからお持ち帰り。(k)
今週はどうかなぁ(Y)
林道に出て、ここから尾根へ。(k)
2
5/3 6:53
今週はどうかなぁ(Y)
林道に出て、ここから尾根へ。(k)
シロさんと思ったら、もしゃもしゃ君だ。(k)
9
5/3 7:19
シロさんと思ったら、もしゃもしゃ君だ。(k)
おお!先週の木 まだまだ見頃(Y)
すごい花の密度。(k)
13
5/3 7:34
おお!先週の木 まだまだ見頃(Y)
すごい花の密度。(k)
あまり花も落ちてないね(Y)
ちょっとスタンプあったけど、十分見頃だ。(k)
15
5/3 7:34
あまり花も落ちてないね(Y)
ちょっとスタンプあったけど、十分見頃だ。(k)
大木を見上げるとすんごいな。(k)
8
5/3 7:35
大木を見上げるとすんごいな。(k)
先週より花が大きくなっている。(k)
16
5/3 7:42
先週より花が大きくなっている。(k)
人見尾根の一番豪華なまる子(Y)
鈴なりだ。(k)
11
5/3 7:42
人見尾根の一番豪華なまる子(Y)
鈴なりだ。(k)
だいぶ大きくなったね(Y)
11
5/3 7:44
だいぶ大きくなったね(Y)
シロさんも次々に(Y)
あちこちいっぱい咲いている。(k)
15
5/3 7:47
シロさんも次々に(Y)
あちこちいっぱい咲いている。(k)
ちょっと暗いか(Y)
きれいだな。(k)
10
5/3 7:47
ちょっと暗いか(Y)
きれいだな。(k)
新緑の中を登ります(Y)
第二急登り地点だ。(k)
4
5/3 7:53
新緑の中を登ります(Y)
第二急登り地点だ。(k)
気持ちいいねー(Y)
みどりが濃くなってきたな。(k)
4
5/3 7:54
気持ちいいねー(Y)
みどりが濃くなってきたな。(k)
先週のフイリさん(Y)
かわええな。(k)
13
5/3 7:58
先週のフイリさん(Y)
かわええな。(k)
あれ〜 白い山が見えるよ(Y)
谷川かな。(k)
6
5/3 8:09
あれ〜 白い山が見えるよ(Y)
谷川かな。(k)
こっちは男体山だね(Y)
しましま模様は間違いなし。(k)
7
5/3 8:11
こっちは男体山だね(Y)
しましま模様は間違いなし。(k)
マッチ棒も見えるよ。(k)
6
5/3 8:16
マッチ棒も見えるよ。(k)
ミツバさん このあたりは満開です(Y)
13
5/3 8:18
ミツバさん このあたりは満開です(Y)
お日様あたってキラキラ。(k)
12
5/3 8:24
お日様あたってキラキラ。(k)
わ〜い青空とシロさんだ(Y)
先週は曇りだったから今ひとつだった。(k)
14
5/3 8:24
わ〜い青空とシロさんだ(Y)
先週は曇りだったから今ひとつだった。(k)
ミツバツツジとシロさんがコラボ。(k)
10
5/3 8:25
ミツバツツジとシロさんがコラボ。(k)
めちゃくちゃの花つき(Y)
真っ白だな。(k)
11
5/3 8:27
めちゃくちゃの花つき(Y)
真っ白だな。(k)
ひっそりとね(Y)
イワウチワ、よく残っていたな。(k)
16
5/3 8:31
ひっそりとね(Y)
イワウチワ、よく残っていたな。(k)
このエリア 半端じゃないシロさん(Y)
11
5/3 8:32
このエリア 半端じゃないシロさん(Y)
これって?(Y)
日光しらね〜さんじゃない。(k)
8
5/3 8:35
これって?(Y)
日光しらね〜さんじゃない。(k)
ここで お花見休憩しましょう(Y)
そうしましょ。一番花がすごい一等地だ。(k)
6
5/3 8:36
ここで お花見休憩しましょう(Y)
そうしましょ。一番花がすごい一等地だ。(k)
蕨山からの道と合流後もまる子オンパレード(Y)
今日も蕨山の頂上にはいきませんよ。(k)
10
5/3 9:00
蕨山からの道と合流後もまる子オンパレード(Y)
今日も蕨山の頂上にはいきませんよ。(k)
花つき良くない子はスルーです(Y)
藤棚山を通過。(k)
4
5/3 9:13
花つき良くない子はスルーです(Y)
藤棚山を通過。(k)
藤棚山付近の山ツツジはツボミが多い。(k)
6
5/3 9:34
藤棚山付近の山ツツジはツボミが多い。(k)
この木も見事なのよね(Y)
そうなのね。大ヨケの頭の大木には負けるけど。(k)
13
5/3 9:37
この木も見事なのよね(Y)
そうなのね。大ヨケの頭の大木には負けるけど。(k)
前回来たときに惚れ込んだ(Y)
鈴なりだね。(k)
6
5/3 9:38
前回来たときに惚れ込んだ(Y)
鈴なりだね。(k)
なんて可愛いんだ(Y)
ギザギザ。(k)
14
5/3 9:39
なんて可愛いんだ(Y)
ギザギザ。(k)
あ!咲いていないツボミかな?(k)
3
5/3 9:41
あ!咲いていないツボミかな?(k)
アブラちゃん まだまだ蕾だ(Y)
もうすぐ真っ白になりそう。(k)
10
5/3 9:51
アブラちゃん まだまだ蕾だ(Y)
もうすぐ真っ白になりそう。(k)
ここも鈴なりの木が沢山(Y)
日当たりが良くてキラキラしてる。(k)
8
5/3 9:53
ここも鈴なりの木が沢山(Y)
日当たりが良くてキラキラしてる。(k)
可愛ゆいからどんどん撮ってしまう(Y)
きりがないね。(k)
10
5/3 9:54
可愛ゆいからどんどん撮ってしまう(Y)
きりがないね。(k)
展望の良い岩を追加。いよいよ、大ヨケノ頭だ。(k)
4
5/3 9:57
展望の良い岩を追加。いよいよ、大ヨケノ頭だ。(k)
こんなだよ(Y)
うぁ、すんごいな。(k)
10
5/3 10:05
こんなだよ(Y)
うぁ、すんごいな。(k)
もう 何この子 可愛いどころではない(Y)
先週より花が大きくなっている。(k)
17
5/3 10:05
もう 何この子 可愛いどころではない(Y)
先週より花が大きくなっている。(k)
パンチラ〜。(k)
あら! 下から覗いちゃったの〜 こらこら!(Y)
9
5/3 10:08
パンチラ〜。(k)
あら! 下から覗いちゃったの〜 こらこら!(Y)
青空とまる子〜(Y)
青空と真っ赤な花、とってもきれい。(k)
9
5/3 10:09
青空とまる子〜(Y)
青空と真っ赤な花、とってもきれい。(k)
オオヨケの頭はスンゴイことになって お手上げ状態(Y)
まだにお手上げだ。(k)
5
5/3 10:09
オオヨケの頭はスンゴイことになって お手上げ状態(Y)
まだにお手上げだ。(k)
ホラホラ 見てよ(Y)
ほんとすごい。(k)
12
5/3 10:09
ホラホラ 見てよ(Y)
ほんとすごい。(k)
ね! 可愛すぎでしょ(Y)
密度がすごい。(k)
6
5/3 10:11
ね! 可愛すぎでしょ(Y)
密度がすごい。(k)
ゆ〜らゆ〜ら(Y)
8
5/3 10:11
ゆ〜らゆ〜ら(Y)
大木の全体の様子。毎年この木はすごいんだ。この付近でPfさんたちとバッタリ。(k)
5
5/3 10:12
大木の全体の様子。毎年この木はすごいんだ。この付近でPfさんたちとバッタリ。(k)
1週間で大きくなったね(Y)
まさに見頃だね。(k)
9
5/3 10:12
1週間で大きくなったね(Y)
まさに見頃だね。(k)
ここにもいたねー(Y)
初めて見つけたね。(k)
9
5/3 10:17
ここにもいたねー(Y)
初めて見つけたね。(k)
これからおちょぼ口がでてくるよ(Y)
かわええなぁ。(k)
10
5/3 10:17
これからおちょぼ口がでてくるよ(Y)
かわええなぁ。(k)
作業広場には、アオダモ?の白い花かな。ココで一服。(k)
9
5/3 10:56
作業広場には、アオダモ?の白い花かな。ココで一服。(k)
金毘羅神社跡を通過。(k)
4
5/3 11:16
金毘羅神社跡を通過。(k)
ありゃ〜 こんなところにも(Y)
浦島さんの撮影で退けようとした木にいた。(k)
3
5/3 11:37
ありゃ〜 こんなところにも(Y)
浦島さんの撮影で退けようとした木にいた。(k)
先週の浦島太郎(Y)
3
5/3 11:40
先週の浦島太郎(Y)
いたー!(Y)
東白井塗装だ。(k)
8
5/3 11:54
いたー!(Y)
東白井塗装だ。(k)
アズマさん まだまだこれから成長します(Y)
咲き始めだね。
14
5/3 11:54
アズマさん まだまだこれから成長します(Y)
咲き始めだね。
去年5月18日の花の様子。ブラシみたいに伸びるんだね。(k)
11
5/18 6:34
去年5月18日の花の様子。ブラシみたいに伸びるんだね。(k)
「姐さん家}
第3弾のカヤコちゃん 笑顔満開!
17
「姐さん家}
第3弾のカヤコちゃん 笑顔満開!
なんと十年以上咲いていなかったシャクヤク
長い冬眠から目覚めようとしています
10
なんと十年以上咲いていなかったシャクヤク
長い冬眠から目覚めようとしています
翁さん 頑張って咲いてるんだけど ほぼ爺さんに
6
翁さん 頑張って咲いてるんだけど ほぼ爺さんに
白髪頭もポワポワ〜ってもうすぐ飛んでくよ〜
6
白髪頭もポワポワ〜ってもうすぐ飛んでくよ〜
咲いたよ〜 ☺️
2
咲いたよ〜 ☺️
たくさんの花々に歓喜!
くぼやんさん、YY姐さんにばったり感激!
送って頂き恐縮!
気分上がりっぱなしの1日でした。
ありがとうございました!
PfPfPf
尾根の赤白の花すごかったですね。
その後の花見も楽しかったですね。咲き始めの花を見るのは初めてでしたが、にょきにょきいっぱい咲いていてくれて良かったです。またどこかでぜひバッタリ期待してます。
シロさん まる子も満開で凄かったですねー
オオヨケの滝で出会ってから数度 最後ゴール地点でお声がけいただき ありがとうございます
アズマシライトソウも咲き始めていて ホント良かったです
ヤマレコユーザーさんとバッタリできると嬉しいですよね
特に名前を知っているユーザーさんだったりすると・・
春先は奥武蔵 奥多摩が多いです
またバッタリ 期待しています
コメントありがとうございました😁
一週間でシロヤシオが満開、日光に山より標高が低い分だけ早いのかな、
皆さんがシロヤシオと騒ぐ前にもう満開花見をやってくるなんて流石🌸パト隊ですね、
スンバラシイ花に鼻が聞くお二人さんですね。
お疲れ様でした。
またまた同じコースを連続して歩いちゃいました。
それから、赤城のレコ拝見しましたが、大変でしたね。吾輩も先週、ヘリと緊急車両で大騒ぎ。改めて安全登山に心がけたいですね。毎度コメありがとうございます。
2週連続で同じコース でもね シロさんが上の方でゼッタいスンゴイことになってる ということで行って来ました
予想通り スンゴイことになってました
それをカバーする写真テクニックが無いことが残念なのですが・
地元の花は予想がつきやすいので いち早い情報をお届けできてますかね
次はシロさんの次の花 狙いです
春は忙しいですよ
コメントありがとうございました😁
おお、もうシロヤシオがいっぱいじゃないですか〜
アカヤシオを見ていると次は白!っと思いますが、シロヤシオはいいですよね〜
白いツツジも良く見ますが、全然違うんですよね〜清楚な感じがいいです。
グンマ―の山ではまだですが、そちら方面は早いですね・・・
それにまる子ちゃんなど花いっぱい、こりゃ忙しいですね。
奥武蔵はシロさん満開ですよ
赤城はアカヤシオレコ満載ですが奥武蔵は一歩進んでますね
シロさんといっしょにまる子も満開ですよ
そしてサラちゃんへ・・
春は待ってくれませんね
そろそろグンマー詣でも始まりそうです
okmennto😁
シロヤシオは900〜1000m地点ぐらい満開になりましたよ。そろそろ赤城の長七郎山ふきんも来週あたりが気になります。
赤は目立ちますけど、白は控えめで清楚な感じがしていいですね。花の密集度も今年は当たりで凄かったです。この尾根の周回は、シロヤシオに合わせて秩父さんがきれいなんですよね。来週は1100m地点のお隣の尾根のシロヤシオ&サラサドウダンが気になります。3週連続も飽きてきたので、来週は群馬に遊びに行きたいです。毎度コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する