記録ID: 8105073
全員に公開
山滑走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 伊那前岳
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 525m
- 下り
- 525m
コースタイム
天候 | 晴れていましたが、中岳に着く頃は風が強くシートラしていると風に煽られて疲れました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になかったですが、前日雪が降り積雪があり宝剣岳の下は雪崩の可能性があり迂回して乗越浄土へ向かうようアナウスがありました。 |
その他周辺情報 | 下山後は「露天 こぶしの湯」¥750で汗を流しました。夜は、「カフェレストラン BOBBY-J」でサーモンのクリームパスタ、シーフードピラフ、チキンステーキ」を食べました。どれもとても美味しかったです。おすすめです♪ |
写真
装備
個人装備 |
クトー
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
日よけ帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
今年もやってきた木曽駒ヶ岳。前回は極楽平の方しか滑っていなかったので、今回は伊那岳を初めて滑った。滑り始めが少し急でしたが、少し緩んでいたので良かったのですが、暫くするとすぐに重雪ボコボコゾーンで萎え萎え💧 下はストップで進まずちょっとガッカリ😞
下手くそがもっと下手くそにw
来年はまた滑りたい所が見つかったので遊びに行きたいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する