記録ID: 8515171
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
宝剣岳~檜尾岳…アップダウンを楽しむ…うそつきました…苦しむε-(´∀`; )
2025年08月04日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
天候 | 晴れ 強風→爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
¥800 ロープウェイ、バスチケットはオンラインが便利 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場多め |
その他周辺情報 | 駐車場近く 明治亭…ソースカツ丼…今日は食べれなかった こまくさの湯…今日は入れなかった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
レイン
ウィンドシェル
ライトダウン
ネックウォーマー
マスク
ヘッドライト
ココヘリビーコン
メディカルキット
虫除け
日焼け止め
手ぬぐい
ティッシュ
アルコールジェル
サングラス
グローブ
ビニール袋
ストック
スリング
カラビナ
携帯電話
充電器
アルミシート
飲料水
行動食
昼食
|
---|
感想
今週は相棒とお休みを合わせて…さぁ何処行く?
日帰りで、近場で、標高があって、アップダウンがあって、体力作りができそうなとこ…あっ!ロープウェイで千畳敷に行き、久しぶりに檜尾岳に行きますか!!と…なる
天気も良く、雷鳥さんにも逢え、富士さんも見れて、ロープウェイの臨時便にも乗れた…楽しい1日でした
╰(*´︶`*)╯
でも…疲れた…メンタルやられた…最後は爆風だった…_| ̄|○
完璧な1日はなかなか無い…だから、ほんの少しの感動が、めっちゃ幸せ…
本日も無事下山に感謝して…
╰(*´︶`*)╯
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
檜尾岳お疲れさま(*^-^)ノでした。😺
オジサン😺は宝剣から檜尾は歩いたことがありませんが、なかなかアスレチックで楽しそうですね!😺
小屋がないとは言え日帰りで行ってしまうのが凄いし、先日登られた塩見が真向かいに見えて、富士さま🗻もヒョッコリと見えて良かったですね!😺
最近、ソチラの山域には行けてませんが、乗越までも立派な鉄梯子ができているなど、整備も行き届いていいですね!😺👍
木曽駒周辺も雷鳥さんが増えているようですね!😺
はい、木曽駒ヶ岳はとても整備されてますね(^^)宝剣方面も鎖は毎年新品に替えてくださるのかピカピカの鎖です😊
年パスがあった頃までは毎年のように年パスを買い、元は取れてました(笑)私達のディズニーランドとでもいいましょうか…(笑)
最近、あまり遠くに行き過ぎて、ここはめっちゃ近く感じます(^^)
雷鳥さんもちょっと前は全く居なくなってしまったみたいですが、保護に成功して、見守るスタッフさん達のおかげで、かなり増えたように思います…こんな晴れの日に普通に遊んでくれてました😊
雷鳥さんも逢えると本当に嬉しいです😊
今日はまた酷く暑くなりましたね…135oji3 さんも熱中症に気をつけて、良い山旅を…❗️╰(*´︶`*)╯
お疲れ様でした😊。
アップダウンの疲れは身に染みて分かります。両膝やふくらはぎが大笑いしますね。
でも千畳敷やこれらの大地はそんな疲れをいくらか癒やしてくれそうですね。
雷鳥さんや富士山🗻可愛いいたそがれる富士山🗻、ぐー👍の岩🪨美しい花々🌺
鎖場⛓️アスレチック全てが魅力的ですね。
絶対行きたくなっちゃう山⛰️ですがスローペースなマーシーだとロープウェイ🚡に乗り遅れてしまいそうです😅。
日本百名山を制覇しようと勢いに乗る
yuさんでもしんどい山々⛰️マーシーには100年早いですが、こんな素晴らしい大地に包まれてみたいです。
そうなんですよ、膝とか、大爆笑ですよ🤣相棒が元気な人なので、何とか体力回復の時間稼ぎをしながら歩いてました( ̄▽ ̄) 幸いにも、本当にただ歩くだけでは無い、素敵な景色や花、雷鳥さんなど楽しみが沢山あるので、時間稼ぎは大成功です(//∇//)
なかなか面白いコースが、ロープウェイで行けるので、お勧めです😊
私も逆算して、ロープウェイに間に合わないようなら途中撤退ありきでいつも行ってます\(//∇//)\この日も無理なら帰ろうと頑張って始発の臨時便に乗りました…更に更に逆に急ぐと途中で潰れてしまうので、いつもより、ゆっくり、ゆっくり、で、相棒の足を引っ張りながら(笑)
そして、今日は暑かったですね
ε-(´∀`; ) マーシーさんも熱中症に気をつけて、素敵な山旅を…❗️
╰(*´︶`*)╯
素晴らしい画像ありがとうごさいます!
うおー、スゲー❗️と(゚o゚ 拝見させていただきましたー^^
イイね岩は、まさかのオチでしたよー、ヤラレタ、、はは。
ワタクシもいつの日か2000mオーバーを踏んでみたいかな?うーんどうだろ。あんまり自信ありません、、
富士山の画像は私もテンションUPしましたー
素敵です💓
イイネの岩!見えますよね?🤣
見つけた時は何と見事な形でしょう⁉️と相棒と、あの岩の虜になってました\(//∇//)\
木曽駒ヶ岳は高校登山で下から登らされ、私は登山はしない!と決めた山ですが、また登山したいな…と思わしてくれた山でもあります😊
ロープウェイで2600m越え出来るので、お勧めです!300m上がれば2900mですよ〜木曽駒ヶ岳方面も景色は最高です😊テンション⤴️しに行っちゃってください😃
毎日、最高気温が更新され、暑い日が続きますが、なかむらさんも、熱中症に気をつけて、素敵な山旅を…❗️
╰(*´︶`*)╯
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する