記録ID: 8111268
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山 浄土山
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 386m
- 下り
- 390m
コースタイム
天候 | 5/3は快晴。小雪のちらつく前日から一変。 朝の気温は3℃位。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
5/2立山黒部アルペンルートで、室堂へ。 5/3は12時過ぎに室堂から扇沢へ。 大町温泉郷の薬師の湯で日帰り温泉入浴。 16時発、新宿着 ほぼ21時。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雪もあり、歩き易い状況。 12本爪アイゼンとピッケルを使用。 一乗越までは、竹竿、トレースあり。 一乗越の直前の登りは、浄土山方面の稜線方向へ巻いて歩く。山頂へ暫く稜線歩きの後、2回程、岩場あり。富山大学立山研究所の塔の前後、快晴にも拘らず何回か雷鳥と遭遇。 山頂付近はかなり広く平地あり。 |
その他周辺情報 | 宿泊は立山室堂山荘。 日帰り温泉は大町温泉郷 薬師の湯。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
トレッキングパンツ
長袖インナー
ハードシェル
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着フリース
防寒着 ダウンジャケット
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
冬用登山靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
膝サポーター
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ピッケル
ヘルメット
ゴミ用ビニール袋
雨具用ビニール袋
モバイルバッテリー
|
---|
感想
お天気に恵まれ、ガイドさんのリードに助けてられ、浄土山登頂。 剣岳は勿論、槍ヶ岳、薬師岳、水晶岳が見えて、大大感激です。 お山の神様に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する