ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8111515
全員に公開
トレイルラン
東海

猿犬TR《猿投山→犬山》

2025年05月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:05
距離
73.0km
登り
3,216m
下り
3,270m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:57
休憩
2:07
合計
16:04
距離 73.0km 登り 3,216m 下り 3,270m
4:26
4:28
25
4:53
4:58
17
5:15
22
5:37
5:39
15
5:54
15
6:40
6:53
3
6:56
7
7:03
27
7:30
5
7:35
7:43
5
7:48
8
7:56
7:57
2
7:59
19
8:18
14
9:31
25
9:56
14
10:10
9
10:19
13
10:32
17
10:49
11:05
11
定光寺駐車場
11:16
3
11:27
33
12:00
17
12:35
20
12:55
13:05
4
13:09
13:10
5
13:15
13:16
9
13:25
13:28
25
14:00
13
14:13
14:16
24
14:40
15
14:55
31
15:26
19
16:06
16:42
70
入鹿池自販機
17:52
9
18:01
18:07
40
フレンドホームスバル自販機
18:47
8
19:19
19:27
12
20:17
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
・車は海上の森Pに駐車
・復路:犬山駅〜山口駅 1,520円
その他周辺情報 ・下山後に寄りたかったサイトウハムには間に合わず(営業は18時まで)
・街中華「じゃりん子」、最高でした(営業は21時まで)
ポール、飲料1.5L、行動食、アウター、着替え、エマージェンシーキット、モバイルバッテリー等で5.5kg
1
ポール、飲料1.5L、行動食、アウター、着替え、エマージェンシーキット、モバイルバッテリー等で5.5kg
水がはっていたら立枯れ見れたかな
1
水がはっていたら立枯れ見れたかな
快晴なのに誰もいなかった。たまたま?
1
快晴なのに誰もいなかった。たまたま?
ひとまず岩屋堂まで一緒に行きましょう
2
ひとまず岩屋堂まで一緒に行きましょう
このトイレに緊急ピットイン、間に合って良かった💦
1
このトイレに緊急ピットイン、間に合って良かった💦
新緑が美しい
何とかスマホでも撮れた射し込んだ光
1
何とかスマホでも撮れた射し込んだ光
ここの自販機はスルーする代わりに公園の水だけ補給
1
ここの自販機はスルーする代わりに公園の水だけ補給
タケ君とはここで解散。ありがとう
1
タケ君とはここで解散。ありがとう
では続きはソロで行ってきますね
1
では続きはソロで行ってきますね
雲一つ無い快晴!
1
雲一つ無い快晴!
この先、YAMAPだと通行止め表記だけど普通に通れました
1
この先、YAMAPだと通行止め表記だけど普通に通れました
直射でもまだ涼しいです
1
直射でもまだ涼しいです
この自販機は以前復路で利用した。何かの寮?
1
この自販機は以前復路で利用した。何かの寮?
まさに何かの工事中のようです
1
まさに何かの工事中のようです
その作業用モノレールが自然歩道沿いにありました
1
その作業用モノレールが自然歩道沿いにありました
左右どちらから読んでも
1
左右どちらから読んでも
山頂ぽくない山頂
1
山頂ぽくない山頂
定光寺第3Pで休憩。手前にも一つ自販機あるけどゴミ箱ある方で。500ペット1本購入(もう1本買えば良かった!)
1
定光寺第3Pで休憩。手前にも一つ自販機あるけどゴミ箱ある方で。500ペット1本購入(もう1本買えば良かった!)
沢沿いの日陰は涼しい
1
沢沿いの日陰は涼しい
後半戦スタートです。このゲート目前に駐車する車がいてちょっとお邪魔でした
1
後半戦スタートです。このゲート目前に駐車する車がいてちょっとお邪魔でした
風も温くなり、いきなり暑くなってきた💦
1
風も温くなり、いきなり暑くなってきた💦
右へ。でも見覚えがない🤣
1
右へ。でも見覚えがない🤣
見覚えがない💦
見覚えが…でも確実に通ってはいるはず🥴
1
見覚えが…でも確実に通ってはいるはず🥴
この階段は覚えてる笑
1
この階段は覚えてる笑
疲労してきてます…
1
疲労してきてます…
ここからポール使い始めます
1
ここからポール使い始めます
下る最中にふと右を見たら御嶽?がうっすら
1
下る最中にふと右を見たら御嶽?がうっすら
ポールをバットに見立てたポーズの写真撮りたかったけど誰もいない
1
ポールをバットに見立てたポーズの写真撮りたかったけど誰もいない
展望台はファミリーが占有されてたのでスルー
1
展望台はファミリーが占有されてたのでスルー
ここも通った…??
自然歩道の標識あるから良いけど、自分のあやふやな記憶に不安を覚える…
1
ここも通った…??
自然歩道の標識あるから良いけど、自分のあやふやな記憶に不安を覚える…
あ、この螺旋状の階段は覚えてる笑
1
あ、この螺旋状の階段は覚えてる笑
パンパンになったザック背負った方とスライド。
ちゃんと走られておりました👏
1
パンパンになったザック背負った方とスライド。
ちゃんと走られておりました👏
自販機消えてるのを確認
1
自販機消えてるのを確認
イノシシ除けの柵を開け閉めして通過
1
イノシシ除けの柵を開け閉めして通過
ところどころ、山中を切り開いたソーラーパネル群あり。と言うかこの手前の福田道路さん敷地内の自販機を見落としていた。。
1
ところどころ、山中を切り開いたソーラーパネル群あり。と言うかこの手前の福田道路さん敷地内の自販機を見落としていた。。
犬山入りました。林道なのにあまり走ってない
1
犬山入りました。林道なのにあまり走ってない
足が重く、また水切れ寸前なので走ったり歩いたり
1
足が重く、また水切れ寸前なので走ったり歩いたり
道祖神かな
その傍らにオオアマナ?
1
その傍らにオオアマナ?
入鹿池自販機に到着したが…
1
入鹿池自販機に到着したが…
何と、補給したいものは売り切れに・・・
1
何と、補給したいものは売り切れに・・・
休憩中はガーミン充電とこの二本をがぶ飲みし、仕方ないので緊急用の水をフラスコに移す
1
休憩中はガーミン充電とこの二本をがぶ飲みし、仕方ないので緊急用の水をフラスコに移す
後半林道多めだから、階段現れるとどっと疲れる
1
後半林道多めだから、階段現れるとどっと疲れる
側溝の金網にポールキャップが挟まり落下💦
どうにかして取り出せたけど疲れてる時にやりたく無い作業ですね
1
側溝の金網にポールキャップが挟まり落下💦
どうにかして取り出せたけど疲れてる時にやりたく無い作業ですね
麦茶購入し、蛇口では少し顔を洗わせていただく
1
麦茶購入し、蛇口では少し顔を洗わせていただく
ナニコレ?横見ても裏見ても分からず
1
ナニコレ?横見ても裏見ても分からず
継鹿尾山みえる踏切までやっと来た
1
継鹿尾山みえる踏切までやっと来た
ヘッデンを装着しておこう
1
ヘッデンを装着しておこう
直進でも山頂だけど、ここは右へ💦
1
直進でも山頂だけど、ここは右へ💦
所々に反射シールが貼ってあり気持ち助かる
1
所々に反射シールが貼ってあり気持ち助かる
月の見える時間になってしまった〜💦
1
月の見える時間になってしまった〜💦
継鹿尾山頂に着いた!
1
継鹿尾山頂に着いた!
犬山の夜景を満喫したので下山します
1
犬山の夜景を満喫したので下山します
この周辺であまりお店を見つけられず、街中華屋に滑り込み
1
この周辺であまりお店を見つけられず、街中華屋に滑り込み
でもこれが正解。チャーシュー麺と酢豚。ラーメンの一口目がメチャクチャ旨くて疲れた身体に染渡る。残念ながらご飯系は終わってしまったとの事だったけど、女将さんが気を遣ってくれてお握りを作ってくれた。ご馳走様です、最高でした
1
でもこれが正解。チャーシュー麺と酢豚。ラーメンの一口目がメチャクチャ旨くて疲れた身体に染渡る。残念ながらご飯系は終わってしまったとの事だったけど、女将さんが気を遣ってくれてお握りを作ってくれた。ご馳走様です、最高でした
江南駅付近の快活クラブで一晩明かす事も考えたけど、帰宅できる時間なので帰ります
1
江南駅付近の快活クラブで一晩明かす事も考えたけど、帰宅できる時間なので帰ります

感想

3月以降あまり山の中を頑張って走れてないので、この連休中に喝を入れるべく猿投〜犬山70Kをやってきました。まず東海自然歩道の日ごろの整備に感謝します。ありがとうございます。
そして今回まあまあ時間かかってしまいましたが、次回(の何か)に活かしつつ出直します!

【備忘録】
県内東海自然歩道は踏破してるけど猿犬ワンウェイは初めて、ソロなので無理しない。飛ばせるとこでも飛ばさないがテーマ。
とは言え、ちょうど気温が高くなってきた後半の春日井三山とそれ以降の林道ランのペースがダダ下がり過ぎ💦また入鹿池の自販機までの間は水切れ寸前でこれはミスった。一旦回復するのに入鹿池で休憩時間を多めに取ったことから継鹿尾山の連続するザレザレアップダウン稜線へは真っ暗闇のなか突入。最後は真っ暗闇の寂光院を通過し犬山市街へ無事下山。閉店間際の街中華じゃりん子に滑り込み、チャーシュー麺の一口目が身体に沁み渡り生き返る。復路は電車で犬山駅から山口駅、そこから海上の森Pへ。二日後に疲労からかまた体調崩してダウン。連休初日と最終日に寝込む…😭

【準備】
パン3つ750、大福餅5つ800、スポヨー5本550、カステラ2つ320、カロリーメイト2袋400、オレ摂2つ200、エネ餅150
=3170
飲料1.5L
【消費】
パン2つ500、大福餅3つ480、スポヨー2本220、カステラ2つ320、オレ摂2つ200、エネ餅150
=1870
飲料1.5+2.5L購入

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
猿投山〜犬山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら