記録ID: 8111515
全員に公開
トレイルラン
東海
猿犬TR《猿投山→犬山》
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:05
- 距離
- 73.0km
- 登り
- 3,216m
- 下り
- 3,270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:57
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 16:04
距離 73.0km
登り 3,216m
下り 3,270m
10:49
11:05
11分
定光寺駐車場
16:06
16:42
70分
入鹿池自販機
18:01
18:07
40分
フレンドホームスバル自販機
20:17
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・復路:犬山駅〜山口駅 1,520円 |
その他周辺情報 | ・下山後に寄りたかったサイトウハムには間に合わず(営業は18時まで) ・街中華「じゃりん子」、最高でした(営業は21時まで) |
写真
でもこれが正解。チャーシュー麺と酢豚。ラーメンの一口目がメチャクチャ旨くて疲れた身体に染渡る。残念ながらご飯系は終わってしまったとの事だったけど、女将さんが気を遣ってくれてお握りを作ってくれた。ご馳走様です、最高でした
感想
3月以降あまり山の中を頑張って走れてないので、この連休中に喝を入れるべく猿投〜犬山70Kをやってきました。まず東海自然歩道の日ごろの整備に感謝します。ありがとうございます。
そして今回まあまあ時間かかってしまいましたが、次回(の何か)に活かしつつ出直します!
【備忘録】
県内東海自然歩道は踏破してるけど猿犬ワンウェイは初めて、ソロなので無理しない。飛ばせるとこでも飛ばさないがテーマ。
とは言え、ちょうど気温が高くなってきた後半の春日井三山とそれ以降の林道ランのペースがダダ下がり過ぎ💦また入鹿池の自販機までの間は水切れ寸前でこれはミスった。一旦回復するのに入鹿池で休憩時間を多めに取ったことから継鹿尾山の連続するザレザレアップダウン稜線へは真っ暗闇のなか突入。最後は真っ暗闇の寂光院を通過し犬山市街へ無事下山。閉店間際の街中華じゃりん子に滑り込み、チャーシュー麺の一口目が身体に沁み渡り生き返る。復路は電車で犬山駅から山口駅、そこから海上の森Pへ。二日後に疲労からかまた体調崩してダウン。連休初日と最終日に寝込む…😭
【準備】
パン3つ750、大福餅5つ800、スポヨー5本550、カステラ2つ320、カロリーメイト2袋400、オレ摂2つ200、エネ餅150
=3170
飲料1.5L
【消費】
パン2つ500、大福餅3つ480、スポヨー2本220、カステラ2つ320、オレ摂2つ200、エネ餅150
=1870
飲料1.5+2.5L購入
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する