記録ID: 8116186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 854m
- 下り
- 856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:04
距離 8.3km
登り 854m
下り 856m
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
5〜6合目間は夏道でOK…ひび割れ?の補修箇所があります 水場までは泥濘はなかったが、上の方は所々存在 中社方面との合流あたりから残雪があり、注意が必要 南峰〜北峰間はずっと残雪だが、特に危険な場所はありません |
写真
感想
今年は残雪多めとの情報から、去年より1週遅めにしましたが…まだ早春?冬山のなごりみたいな感じでした。
気温は一桁でしたが、5合目までは風が弱く寒くは感じません。その後若干風が出てきたので6合目(硯岩)で一枚重ねて行動。
予想以上の残雪は楽しめたのですが、天候が思ったより回復せず…展望がきかなかったのが残念。
午後の方が天気は崩れないのに気温が下がり目で、早めに行動して正解かも?でした。< 展望は?ですが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ステキです!!!
眺望が良くなかったのがとても残念ですね
気候が良くなってきたのでこれからのレコを楽しみにしています
この山は2016年に初登頂してから通算8回目になります。
17年の6月(まだヤマレコをはじめていなかった⤵)2度めの登頂時に北アの大展望が見れてハマった感じですかね?。
19年の5月…ゴールデンウイーク中に登頂した時、南〜北峰間の吊り尾根の残雪が印象的で、沼った?かも知れません。< 以後この時期が多くなってます…ちなみにスマホの待ち受けも去年の吊り尾根の残雪写真だったりします(^.^;
自分的にはあまり休み処のない感じで、登るほど急になる山は苦手なんですが…残雪のビクトリーロードと北アの大展望に期待して出かける感じです。
新潟方面からだと…信濃町ICで降りて近くのコンビニ等を利用しないと、補給に苦労しちゃうのがたまに傷かな?…チャレンジしてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する