記録ID: 8119480
全員に公開
ハイキング
中国
梅ヶ峠駅から毘沙ノ鼻、関門トンネルを経て九州上陸
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 703m
- 下り
- 750m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:33
距離 42.1km
登り 703m
下り 750m
9:14
56分
梅ヶ峠駅
10:10
10:25
234分
毘沙ノ鼻
17:47
門司港
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
火の山山頂ゲットです。現在整備工事中とのこと(連休中は工事なしのようです)
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15277.html
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15277.html
みもすそ川公園の源平合戦の銅像。
https://genpei.sakura.ne.jp/genpei-shiseki/mimosusogawakouen/
https://genpei.sakura.ne.jp/genpei-shiseki/mimosusogawakouen/
閉館まであと30分ですが、九州鉄道記念館によります。閉館まで堪能しました。
http://www.k-rhm.jp/
http://www.k-rhm.jp/
門司港レトロ観光列車「潮風号」がやってきました
https://www.retro-line.net/
https://www.retro-line.net/
感想
中国地方 第9日目。本州最西端の毘沙ノ鼻を経由し、関門トンネルを抜けて九州の地を踏む。途中 時間があったので、下関の火の山と門司の古城山に立ち寄り、しかも九州鉄道博物館まで立ち寄ることができ、大満足でした。
今回の大遠足はこれにて終了です。天気にも恵まれ、楽しいGWでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する