記録ID: 8119948
全員に公開
ハイキング
丹沢
菰釣山 驚きの山行
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,048m
- 下り
- 2,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:48
距離 22.5km
登り 2,048m
下り 2,055m
16:36
ポカリスエット2本
水2本
パスタ用水1本
ビール1本
水2本
パスタ用水1本
ビール1本
天候 | 晴れ 風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
まだ行ったことの無い山に向かう時は、いつも躊躇します。
今朝、家を出る際に強風が吹き荒れていたので、やっぱ止めようか迷いました。
結局30分遅れで西丹沢VCに到着したら、すでに満車状態。
たまたま軽自動車だったので、わずかな隙間に駐車することが出来ました。
歩いてみると意外に菰釣山まで楽に行くことが出来ましたが、西丹沢VCに戻ってきたらヘロヘロでした。
そりゃそうですよね。
それなりの距離と、標高ですから。
今日はいきなり、ヘビと遭遇。
木の根っこと思っていたら、突然動き出すからビックリ!
あやうく踏むところでした。
けっこう大きかったので、何事もなく助かりました。
ここからはずーっと下を警戒しながら歩きました。
と思っていたら、今度はフェンスにカラフルな鳥が引っ掛かっていている姿が目に飛び込んできてビックリ!(こちらは息絶えてました)
帰りの畦ヶ丸で、縦走っぽい方が登ってきたので、ちょっとお話したところ、山中湖の平野に向かうとそうで、大倉からここまで泊まり無しで来たそうです。
ご本人は「ちょっと無理をしたので、避難小屋で泊まります」と言っていました。
大倉から西丹沢VCまででもすごい!と思うのに、ここまで・・・、しかもこの時間・・・。
超人みたいな人っているんだなぁ〜と驚きの山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する