記録ID: 8121110
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳 本沢温泉
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月04日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:43
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:54
距離 5.5km
登り 555m
下り 60m
2日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:58
距離 9.3km
登り 660m
下り 1,150m
天候 | 朝晩雨、昼間曇り、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本沢温泉までほぼ雪なし 本沢温泉からは雪があるものの、雪が緩いためチェンスパ無しでも上がれる |
その他周辺情報 | 本沢温泉内湯 下山後シャトレーゼでバームクーヘン購入 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
チェーンスパイク
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
ガス
|
感想
長女初めてのテン泊装備&ソロテント泊
よく頑張りました!
2日目本沢温泉出発直後、チェンスパ破損。片方でのチェンスパ山行だったものの、雪が緩かったため問題無し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する