記録ID: 812355
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
池の平湿原BC
2016年02月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 432m
- 下り
- 651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 6:04
距離 7.3km
登り 434m
下り 651m
16:09
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
湯の丸スキー場第六ゲレンデすぐ横の第六駐車場に停める。無料 高速カプセルリフトにてゲレンデTOPへ 1回券500円 http://www.yunomaru.co.jp/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無いが、林道からショートカットして直接稜線に出るコースは トレースが無いと少し大変、木々をかき分けコースを考えながらのラッセル 慣れない人は、林道をそのまま進み池の平湿原に出た方が良いかも |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、東御市の湯楽里館 500円 大きな日帰り温泉施設で、露店風呂からの眺めは最高! 本日は祝日なので大混雑 http://www.tomi-kosya.com/yurarikan/yurarikan.html |
写真
撮影機器:
感想
mickeyさんと浅間山系の池の平湿原にBCに出掛けました。
2日前の、日本海側の大雪でこちら側でも雪がある程度増えていると
予想して、期待しながら向かったが期待以上でした!
最後まで素晴らしい天気で、風も無く暖かく、又遠くまで視界が開け
富士山や北アルプス等の大パノラマの絶景が眺められ、最高!
そして何より、祝日なのに人も少なくバーンが荒らされず
すごく、まったりしたBCを1日中楽しめ大満足でした。
雪質は、最初に滑った1番南側のコースは、ほんの少しクラスト気味で
少し下地が当たる感じがあったが、北側に進むに連れて良くなり
又下部は溜まっており、結局どこを滑っても良い感じで滑れると思う。
後はもう少し斜度があればもっと楽しめると思う!贅沢か〜
常連の方が言っていたが、こんなに良いコンディションは滅多に無いと
今回はとても運が良かった。少しのハイクアップでBCが楽しめ
すごく得した気分!今週末の長野県は雨の予報、やっと積もった雪が
無くなり、アイシーなバーンやコンディションが悪くなるのがすごく心配です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する