記録ID: 8130880
全員に公開
ハイキング
甲信越
深田公園〜茅ヶ岳〜金ヶ岳〜ピカ明野キャンプ場
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 950m
- 下り
- 896m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
前日は韮崎駅近くの旅館に宿泊。 当日朝6時にタクシーを予約。 深田公園に6:20頃到着。 その時間には駐車場は8割埋まっていました(みんな早い!) 帰路 pica明野のキャンプ場からクララ館まで徒歩40分。下山でボロボロになった足にはかなり過酷。とにかく温泉のために頑張る。 クララ館からはみずがき山荘から来ているバスに乗車〜韮崎駅まで。1時間に1本くらいあります。満員でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
深田公園の登山口に登山届のポスト有り トイレは深田公園が最後。トイレが近い人は解決策の準備が必要。 |
その他周辺情報 | 韮崎駅前の観光案内所の方が親切で、いろいろ情報をくださった。駅周辺の買い物は、スーパーが便利。コンビニはない。 下山後はクララ館の温泉。 |
写真
茅ヶ岳よりこじんまりしていて、近くの人たちと会話が弾む。あっちがざる、こざる、しおみ、あかいし…地蔵岳の山頂の岩も見えて、教えてもらった…オベリスクだったかな⁉おじさまありがとう‼?
装備
備考 | 初めてハイドレーションを使った。ぬるくなるという評判を聞いてたけれど、気にならなかった。山頂以外ほとんど休憩せず歩けるし、満足。 |
---|
感想
いつもは子連れ登山なので、ここまでがっつり歩くのは8年ぶり。自分だけのペースで歩けて楽しかった。
今回、ハイドレーションや熊スプレーなど初投入。一人で歩く場合、子どもを連れていく場合にも向けて、コンディションを整えることや万が一の時の備えについて少し知識をつけ、じっくり準備することができた。身体の衰えも受け止めて、まだまた山を楽しみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する