記録ID: 8131166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
武佐岳
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 667m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・残雪はありますが、ツボ足で行けます。 ・雪渓か夏道か選んで歩けます。 ⚠️9合目付近の雪渓は急登かつトラバースする所もあります⚠️ 👾ダニ👾 ・気がついたら1匹帽子についてました。 |
その他周辺情報 | 🚻 ありますが、閉鎖中 |
写真
撮影機器:
感想
午前中は熊撮影の為に羅臼へ🚤トドのハーレムを撮影出来てちょっと嬉しかったなぁ✨そして、海から山へ移動🚗💨
武佐岳は2度目。前回は天気が良かったのに、山頂着いたらガスで景色が見れなかった思い出が…しかも、GWに30℃近く気温が上がり、猛暑で過酷な登山だったんだよね🥵とっても時間がかかって、遠いイメージだったんだけど、レコで振り返ると全然時間かかってなかった😂相当過酷なイメージが脳裏に焼き付いてる事に気が付いた😂その記憶をアップデートするべく、リベンジ登山🔥
思いの外、残雪がたくさんあってびっくり。それでもツボでサクサク登れたので良かった😁
山頂に近づくにつれ、またも怪しい雲が近づいて来る…☁️まさかまた景色が見れないんじゃないか⁉️なんて思いながら、先を急ぐ💦晴れ間が出たり、曇ったり、雲の行方にドキドキしながらコルまで上がると、ヤバい雲がさらに近づく⛈️ピカピカ、ゴロゴロ⚡️変な風も吹いてるし🌀山頂射止めたら、直ぐに下山しようか⁉️と考えましたが、なんだか雲は逸れていきそうと判断し少しゆっくりする事にしました😁
東方面はいいお天気でオホーツク海、知床半島、野付半島まで見る事が出来ました🙌ヤバい雲⛈️が通り過ぎた後の阿寒方面も天使の梯子が降りていて素敵な景色を見る事が出来ましたよ✨リベンジ成功とします🌈👍
今回も無事に下山できて何よりです。お山に感謝です😁ありがとう🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する