記録ID: 8133889
全員に公開
ハイキング
丹沢
20250505 檜洞丸🌸コイワザクラ、シロヤシオ、アカバナヒメイワカガミ etc.
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:45
距離 10.7km
登り 1,277m
下り 1,271m
14:48
ゴール地点
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆歩いたルート [S]神ノ川ヒュッテゲート前登山口→矢駄尾根登山口→《矢駄尾根》→熊笹ノ峰→檜洞丸→青ヶ岳山→《源蔵尾根》→広河原入口→神ノ川ヒュッテゲート前登山口 ◆源蔵尾根 「らくルート」では破線ルート。崩壊が進む痩せ尾根をすぎると、植林と原生林が混在する下りが続く。踏み跡が薄い箇所もあり、GPS等の携行は必須。また、登山道口手前に堰堤を渡る必要があるが、橋などは整備されておらず、水量が多い時期は渡渉に注意が必要。 |
写真
日陰沢橋手前のスペース(無料)に駐車予定でしたが、さすがにGW、午前6時半で満車となっていました💦 そのため、神ノ川園地の公衆トイレ前付近の神の川林道の路肩をお借りして駐車しました。後ろの建物が公衆トイレです(現在は閉鎖中)。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ブナ林の矢駄尾根↗から源蔵尾↘、コイワザクラをたずねて檜洞丸を周回するの巻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する