ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8141511
全員に公開
ハイキング
近畿

🌺満開のツツジロール🌺を満喫😊なるかわ園地

2025年05月08日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
4.8km
登り
281m
下り
258m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:45
合計
2:53
距離 4.8km 登り 281m 下り 258m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○生駒山・つつじ園(なるかわ園地)
・らくらくセンターハウス駐車場
・24時間利用可、無料、トイレあり
※住宅街は道が狭くて急坂です
・最寄駅は近鉄瓢箪山駅、徒歩約90分
 http://osaka-midori.jp/mori/chubu/rakuraku.html

○喜多山野草園
・個人の所有の山野草園
・いつでも無料で見学できますが
 民家の前なのでお静かに♪
・駐車場はありません
※民家の方がお庭に駐車してもよいと
 言ってくださいましたが手前の路肩に駐車
 https://maps.app.goo.gl/2BVKW32hsPohwLND9?g_st=com.google.maps.preview.copy
コース状況/
危険箇所等
○生駒山・つつじ園(なるかわ園地)
⚫︎行きはどんぐりの道
 帰りは石だたみの道から
・駐車場からつつじ園まで徒歩約50分
・ハイキングコースです
・特に危険箇所なし
・所々ぬかるみがあるのでご注意を!
・約500mのつづら折れになった通路に
 約2,500株のヒラドツツジが咲き誇ります
 https://o-wonderforest.com/narukawa/flowers.html
その他周辺情報 ○ 天の森 cafe(東大阪市上四条町)
・11:00~17:00、火曜定休日
・限定ランチは予約のみ
 日替わりランチは予約なくてもOK
 https://www.amenomori.jp/

○ point8(名阪関ドライブイン)
・素材にこだわるクレープ屋さん
・9:30~18:45(平日17:45)
 https://maps.app.goo.gl/mcjePFHdY24gWVJQA?g_st=com.google.maps.preview.copy

○ めいふつ天むすの千寿(三重県津市)
・日本初の天むす発祥の店
・9:30~17:00
・テイクアウトは電話予約がオススメ
 https://www.gansotenmusu.com/

○ 京屋製菓舗(三重県津市)
・和菓子とケーキのお店
・8:00~18:00
http://kyoya.jp/
つつじが満開だと言うことで
生駒山・なるかわ園地へ♪
ツツジロールを見に行きました😊
2025年05月08日 11:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
135
5/8 11:25
つつじが満開だと言うことで
生駒山・なるかわ園地へ♪
ツツジロールを見に行きました😊
w)大迫力の見事なボリューム‼︎
家から30分かからない場所なので
すぐ来れるのがありがたい😊
2025年05月08日 12:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
102
5/8 12:09
w)大迫力の見事なボリューム‼︎
家から30分かからない場所なので
すぐ来れるのがありがたい😊
あ)フレッシュで満開で〜す✨️
w)何度も来てるけど
久しぶりに良い状態に当たったかも😊
2025年05月08日 11:27撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
130
5/8 11:27
あ)フレッシュで満開で〜す✨️
w)何度も来てるけど
久しぶりに良い状態に当たったかも😊
w)家から生駒山の十三峠の展望台へ😊
晴れてるし澄んでるし大阪平野の景色最高✨️
あ)わたしは大阪側から駐車場まで♪
今日はそれぞれ現地集合です🚙💨
2025年05月08日 09:28撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
75
5/8 9:28
w)家から生駒山の十三峠の展望台へ😊
晴れてるし澄んでるし大阪平野の景色最高✨️
あ)わたしは大阪側から駐車場まで♪
今日はそれぞれ現地集合です🚙💨
w)らくらくセンターハウスから
レッツラご〜♫
あ)今日はお天気がよいからか
平日なのに駐車場は大混雑💦
2025年05月08日 10:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
70
5/8 10:24
w)らくらくセンターハウスから
レッツラご〜♫
あ)今日はお天気がよいからか
平日なのに駐車場は大混雑💦
あ)わ〜い😊!!
みはらし休憩所からは青空大展望✨
w)気持ちがいいね〜♪
2025年05月08日 10:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
59
5/8 10:30
あ)わ〜い😊!!
みはらし休憩所からは青空大展望✨
w)気持ちがいいね〜♪
あ)いちばん高いのが
あべのハルカス♪
2025年05月08日 10:28撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
87
5/8 10:28
あ)いちばん高いのが
あべのハルカス♪
w)六甲山脈をしたがえて
大阪駅周辺のビル群♪
2025年05月08日 10:28撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
63
5/8 10:28
w)六甲山脈をしたがえて
大阪駅周辺のビル群♪
行きはどんぐりの道から♫
w)大きいキノコから
小さいキノコがひょっこりw
※雷避けのシェルターです
2025年05月08日 10:53撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
57
5/8 10:53
行きはどんぐりの道から♫
w)大きいキノコから
小さいキノコがひょっこりw
※雷避けのシェルターです
ツツジロールエリアに到着♪
w)ツツジロールは近くで見ると
こんなに背が高い💦
あ)なかなかの大迫力ウォール😊
2025年05月08日 11:03撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
85
5/8 11:03
ツツジロールエリアに到着♪
w)ツツジロールは近くで見ると
こんなに背が高い💦
あ)なかなかの大迫力ウォール😊
ひときわ目立つ真っ赤なツツジ
w)大和葛城山のツツジの色に近いね
あ)来週半ばあたりが満開かな😊
2025年05月08日 11:03撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
67
5/8 11:03
ひときわ目立つ真っ赤なツツジ
w)大和葛城山のツツジの色に近いね
あ)来週半ばあたりが満開かな😊
あ)うわ〜!紅・白・ピンク
ツツジの大波✨
2025年05月08日 11:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
102
5/8 11:07
あ)うわ〜!紅・白・ピンク
ツツジの大波✨
w)青空とツツジのシャワ〜😊
2025年05月08日 11:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
54
5/8 11:12
w)青空とツツジのシャワ〜😊
あ)この色もかわいい😊
2025年05月08日 11:13撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
63
5/8 11:13
あ)この色もかわいい😊
w)青空に映えるツツジロール
定番ポイントからのカット😊
あ)手前には蕾が残ってる
2025年05月08日 11:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
81
5/8 11:20
w)青空に映えるツツジロール
定番ポイントからのカット😊
あ)手前には蕾が残ってる
w)なかなか良いタイミングだね♪
あ)少し蕾も残っていて
枯れてる花が少ないのでキレイ✨
2025年05月08日 11:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
75
5/8 11:18
w)なかなか良いタイミングだね♪
あ)少し蕾も残っていて
枯れてる花が少ないのでキレイ✨
あ)人と比較するとこの通り♪
まるでツツジの渦に飲み込まれそう
2025年05月08日 11:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
81
5/8 11:18
あ)人と比較するとこの通り♪
まるでツツジの渦に飲み込まれそう
あ)うわ〜い♫やったね😊 
(実は前方にたくさん人がいたので
かなり恥ずかしかった💦)
2025年05月08日 11:27撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
112
5/8 11:27
あ)うわ〜い♫やったね😊 
(実は前方にたくさん人がいたので
かなり恥ずかしかった💦)
あ)インパクトのある場所だけど
山道をのぼらないと見れないので
一般の観光客はあまりいません
w)ほぼハイカーだけだね😊
2025年05月08日 11:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
83
5/8 11:33
あ)インパクトのある場所だけど
山道をのぼらないと見れないので
一般の観光客はあまりいません
w)ほぼハイカーだけだね😊
あ)ツツジの海に溺れるウッドさん(笑)
w)皆さんここで撮ってるのか
ツツジが植えられてないスペースが
あったので入ってみた
2025年05月08日 11:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
98
5/8 11:41
あ)ツツジの海に溺れるウッドさん(笑)
w)皆さんここで撮ってるのか
ツツジが植えられてないスペースが
あったので入ってみた
あ)風も爽やか♪気持ちいい😊
⊂(・ ω・)⊃ブーン
w)毎度パクってるし、
そろそろ怒られるで😅
2025年05月08日 11:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
60
5/8 11:55
あ)風も爽やか♪気持ちいい😊
⊂(・ ω・)⊃ブーン
w)毎度パクってるし、
そろそろ怒られるで😅
w)ギンラン結構咲いてるね〜
あ)このエリア、7本あるよ
とってもちっちゃい😊
97
w)ギンラン結構咲いてるね〜
あ)このエリア、7本あるよ
とってもちっちゃい😊
w)キンランも咲いてるね😊
あ)コレ、去年も咲いてたね〜
他にもたくさん咲いてるね
黄色なのでわかりやすいかも♪
90
w)キンランも咲いてるね😊
あ)コレ、去年も咲いてたね〜
他にもたくさん咲いてるね
黄色なのでわかりやすいかも♪
あ)本当に今日は
快晴で気持ちがいい♫
w)来てよかったね!
2025年05月08日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
65
5/8 11:56
あ)本当に今日は
快晴で気持ちがいい♫
w)来てよかったね!
あ)フレッシュ満開😊
w)たくさんハチが飛んでるけど
温厚なクマバチなので大丈夫♪
2025年05月08日 11:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
65
5/8 11:58
あ)フレッシュ満開😊
w)たくさんハチが飛んでるけど
温厚なクマバチなので大丈夫♪
w)自分はこの色が一番好きだな〜
あ)鮮やかでキレイだね✨
わたしは白がいいな〜♡
2025年05月08日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
53
5/8 12:01
w)自分はこの色が一番好きだな〜
あ)鮮やかでキレイだね✨
わたしは白がいいな〜♡
あ)ホタルカズラもかわいい😊
ピンクばかり虫にかじられてる
w)美味しいのかな〜
2025年05月08日 12:06撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
82
5/8 12:06
あ)ホタルカズラもかわいい😊
ピンクばかり虫にかじられてる
w)美味しいのかな〜
あ)うわ〜い😊
新緑とツツジのシャワー✨
w)シンボルツリーは
どんぐりの木かな〜
2025年05月08日 12:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
59
5/8 12:06
あ)うわ〜い😊
新緑とツツジのシャワー✨
w)シンボルツリーは
どんぐりの木かな〜
w)つつじウォールと子猿🐒
あ)なんだと〜!!
ウッキキー🐵💢
2025年05月08日 12:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
56
5/8 12:09
w)つつじウォールと子猿🐒
あ)なんだと〜!!
ウッキキー🐵💢
あ)つつじウォール
でっかい💦
w)約500m、壁が続きます♪
2025年05月08日 12:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
55
5/8 12:15
あ)つつじウォール
でっかい💦
w)約500m、壁が続きます♪
w)ツツジの展望台の下も
凄いツツジ群✨
あ)約2500株のヒラドツツジ
長崎県平戸市が原産地です♪
2025年05月08日 12:15撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
55
5/8 12:15
w)ツツジの展望台の下も
凄いツツジ群✨
あ)約2500株のヒラドツツジ
長崎県平戸市が原産地です♪
w)いや〜!
いい日にこれました😊
あ)仕事前だけど
来てよかった〜♫
2025年05月08日 12:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
59
5/8 12:16
w)いや〜!
いい日にこれました😊
あ)仕事前だけど
来てよかった〜♫
あ)今年はフレッシュで
凄く見ごたえあったね〜♬
w)2年連続、しおれ気味のタイミングでガッカリだったからこれは嬉しかった😊
2025年05月08日 12:16撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
54
5/8 12:16
あ)今年はフレッシュで
凄く見ごたえあったね〜♬
w)2年連続、しおれ気味のタイミングでガッカリだったからこれは嬉しかった😊
あ)またまた金蘭がポツポツ😊
w)よく見たら、かじられてる
62
あ)またまた金蘭がポツポツ😊
w)よく見たら、かじられてる
w)お〜💦
これは見事な大株だね〜♪
あ)予想外の場所で
目が合ってビックリ〜🤣
80
w)お〜💦
これは見事な大株だね〜♪
あ)予想外の場所で
目が合ってビックリ〜🤣
あ)ウラシマソウも
道端にいっぱい😊
w)生駒山の名物だね♪
2025年05月08日 12:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
62
5/8 12:37
あ)ウラシマソウも
道端にいっぱい😊
w)生駒山の名物だね♪
鳴川沿いを駐車場まで歩く♪
w)途中の稲荷神社もいい雰囲気
あ)5月の新緑は本当にキレイ✨️
2025年05月08日 12:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
49
5/8 12:54
鳴川沿いを駐車場まで歩く♪
w)途中の稲荷神社もいい雰囲気
あ)5月の新緑は本当にキレイ✨️
あ)本日の下山メシは
山麓にある「天の森カフェ」へ♫
w)住宅街の奥にある
知る人ぞ知るカフェだけど、
ハイカーで賑わっています😊
2025年05月08日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
33
5/8 13:14
あ)本日の下山メシは
山麓にある「天の森カフェ」へ♫
w)住宅街の奥にある
知る人ぞ知るカフェだけど、
ハイカーで賑わっています😊
w)店内はとてもおしゃれな空間😊
駅まで歩く途中にあります
あ)週末は予約がオススメ♪
2025年05月08日 13:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
44
5/8 13:17
w)店内はとてもおしゃれな空間😊
駅まで歩く途中にあります
あ)週末は予約がオススメ♪
w)庭にはカワイイ車がいっぱい
オーナーさんの趣味なのかな
あ)維持費が気になる〜
2025年05月08日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
42
5/8 14:28
w)庭にはカワイイ車がいっぱい
オーナーさんの趣味なのかな
あ)維持費が気になる〜
あ)煮込みハンバーグ♫
つなぎを使わずお肉と玉ねぎで作ってます。ソースが絶品だったのでパンにつけて食べたよ!副菜のコロッケや茄子の煮浸しも美味しい😋
2025年05月08日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
101
5/8 13:30
あ)煮込みハンバーグ♫
つなぎを使わずお肉と玉ねぎで作ってます。ソースが絶品だったのでパンにつけて食べたよ!副菜のコロッケや茄子の煮浸しも美味しい😋
w)海老とエンドウのクリームパスタ♫
海老はプリプリで沢山入ってる。スナップエンドウが甘くて、クリームソースも美味しい😋
2025年05月08日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
94
5/8 13:37
w)海老とエンドウのクリームパスタ♫
海老はプリプリで沢山入ってる。スナップエンドウが甘くて、クリームソースも美味しい😋
w)お店には大きな犬がいてビックリ💦
めっちゃ圧がすごいんですけどw
あ)ジュジュちゃんで〜す😍
2025年05月08日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
83
5/8 13:43
w)お店には大きな犬がいてビックリ💦
めっちゃ圧がすごいんですけどw
あ)ジュジュちゃんで〜す😍
w)こっちも狙ってるけど
絶対、食べないお利口さん😊
あ)りんちゃんで〜す😍
2025年05月08日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
75
5/8 13:45
w)こっちも狙ってるけど
絶対、食べないお利口さん😊
あ)りんちゃんで〜す😍
w)アヤチャンはかき氷も頼んでた😅
懐かしの屋台風のかき氷やね。
あ)ふわふわじゃなくて、サックサクのかき氷♡白玉、あずき、練乳、全部のせ〜😋
2025年05月08日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
82
5/8 14:11
w)アヤチャンはかき氷も頼んでた😅
懐かしの屋台風のかき氷やね。
あ)ふわふわじゃなくて、サックサクのかき氷♡白玉、あずき、練乳、全部のせ〜😋
あ)何度もくるね〜w
とってもカワイイです♡
w)看板犬やね〜
2025年05月08日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
72
5/8 13:42
あ)何度もくるね〜w
とってもカワイイです♡
w)看板犬やね〜
w)セットで自家製のクッキーと
美味しいコーヒーがついてます😊
あ)くつろぎのひととき♫
仕事行きたくな〜い😆💦
2025年05月08日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
67
5/8 14:11
w)セットで自家製のクッキーと
美味しいコーヒーがついてます😊
あ)くつろぎのひととき♫
仕事行きたくな〜い😆💦
あ)良い一日でした😊
w)じゃあ仕事頑張ろうw
一旦帰りま〜す🚗🚙💨
2025年05月08日 14:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
80
5/8 14:23
あ)良い一日でした😊
w)じゃあ仕事頑張ろうw
一旦帰りま〜す🚗🚙💨
5/10 ここからはおまけ
土曜日は昼までに雨が止む予報、アヤチャン未登の御池岳に登る予定で現地に向かう
w)でも、雨が上がる気配がない💦
山もガッスガス!ヒルも怖いし止めるか〜(笑)
あ) 前から狙ってた、美味しいと噂のイチゴクレープ食べに行こう♫
2025年05月10日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
45
5/10 10:52
5/10 ここからはおまけ
土曜日は昼までに雨が止む予報、アヤチャン未登の御池岳に登る予定で現地に向かう
w)でも、雨が上がる気配がない💦
山もガッスガス!ヒルも怖いし止めるか〜(笑)
あ) 前から狙ってた、美味しいと噂のイチゴクレープ食べに行こう♫
w)ドライブイン関にある「point8」
絶品イチゴクレープをいただく
あ)「いちごいちえ」っていうの🍓
イチゴがめっちゃあま〜い♡
クレープももちもちで美味しい😋
2025年05月10日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
78
5/10 10:53
w)ドライブイン関にある「point8」
絶品イチゴクレープをいただく
あ)「いちごいちえ」っていうの🍓
イチゴがめっちゃあま〜い♡
クレープももちもちで美味しい😋
w)藤の花を狙って「かざはやの里」に行ってみたが、すでに藤は終わっていてガッカリ💦
あ)藤まつりののぼりがあるから
まだ咲いてると思うじゃん🤣
せっかくだから、近くの「天むす」の有名店へ♫
2025年05月10日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
50
5/10 11:53
w)藤の花を狙って「かざはやの里」に行ってみたが、すでに藤は終わっていてガッカリ💦
あ)藤まつりののぼりがあるから
まだ咲いてると思うじゃん🤣
せっかくだから、近くの「天むす」の有名店へ♫
w)これがめちゃくちゃ美味かった〜😆
あ)注文してから作ってくれるから、海老天も温かいし、ご飯の塩加減が絶妙!!天むすって名古屋じゃなくて、三重のこの店が発祥らしいよ。予約してから取りに行くのがオススメ♪
2025年05月10日 12:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
73
5/10 12:56
w)これがめちゃくちゃ美味かった〜😆
あ)注文してから作ってくれるから、海老天も温かいし、ご飯の塩加減が絶妙!!天むすって名古屋じゃなくて、三重のこの店が発祥らしいよ。予約してから取りに行くのがオススメ♪
この後「喜多自然山野草園」に向かう♪
w)途中でまたケーキ屋さんに寄り道😅
おい!食ってばっかりだぞ〜
あ)ウッキキー🐵💦
2025年05月10日 14:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
68
5/10 14:19
この後「喜多自然山野草園」に向かう♪
w)途中でまたケーキ屋さんに寄り道😅
おい!食ってばっかりだぞ〜
あ)ウッキキー🐵💦
「喜多自然山野草園」に到着♫
w)本当は御池岳で見るはずだった
クマガイソウをこちらで見ることに
あ)この時期に来るのは初めて😊
2025年05月10日 15:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
33
5/10 15:26
「喜多自然山野草園」に到着♫
w)本当は御池岳で見るはずだった
クマガイソウをこちらで見ることに
あ)この時期に来るのは初めて😊
あ)足元にデカいアマナ😳
調べてみたら「オオアマナ」
ヨーロッパ、南西アジア原産で観賞用として栽培されてたものが野性化してるらしい
2025年05月10日 14:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
55
5/10 14:58
あ)足元にデカいアマナ😳
調べてみたら「オオアマナ」
ヨーロッパ、南西アジア原産で観賞用として栽培されてたものが野性化してるらしい
あ)綺麗なシャクナゲ🌸
伊勢本街道沿いのお家には
いろんなお花が咲いています♪
2025年05月10日 15:00撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
5/10 15:00
あ)綺麗なシャクナゲ🌸
伊勢本街道沿いのお家には
いろんなお花が咲いています♪
あ)あわい紫色の
タツナミソウが満開😊
2025年05月10日 15:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
60
5/10 15:01
あ)あわい紫色の
タツナミソウが満開😊
あ)こちらは鮮やかな紫色
園芸種のコバノタツナミかな〜
2025年05月10日 15:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
60
5/10 15:02
あ)こちらは鮮やかな紫色
園芸種のコバノタツナミかな〜
w)目的のクマガイソウが
山の斜面に咲いてます😊
あ)iPhoneじゃ遠くて無理💦
2025年05月10日 15:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
68
5/10 15:04
w)目的のクマガイソウが
山の斜面に咲いてます😊
あ)iPhoneじゃ遠くて無理💦
あ)キエビネとジエビネ
自生ではないみたいだけど
小さな株もたくさんある♪
w)保護して育ててるんだね
2025年05月10日 15:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
5/10 15:07
あ)キエビネとジエビネ
自生ではないみたいだけど
小さな株もたくさんある♪
w)保護して育ててるんだね
w)よく見ると
怪獣みたいなカタチだね〜
あ)目もあるよ👀
2025年05月10日 15:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
70
5/10 15:08
w)よく見ると
怪獣みたいなカタチだね〜
あ)目もあるよ👀
あ)ユキモチソウ
美味しそうだけど
触っちゃダメ〜(笑)
2025年05月10日 15:12撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
73
5/10 15:12
あ)ユキモチソウ
美味しそうだけど
触っちゃダメ〜(笑)
w)まじまじと見ると
グロテスクな形だ〜💦
あ) 名前の由来は
源平合戦の熊谷直実だって
2025年05月10日 15:13撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
74
5/10 15:13
w)まじまじと見ると
グロテスクな形だ〜💦
あ) 名前の由来は
源平合戦の熊谷直実だって
あ)ピンクのオダマキ
園芸種だけど綺麗だね😊
2025年05月10日 15:25撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
78
5/10 15:25
あ)ピンクのオダマキ
園芸種だけど綺麗だね😊
あ)ジュウニヒトエが
草むらに普通に咲いてる♪
2025年05月10日 15:35撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
55
5/10 15:35
あ)ジュウニヒトエが
草むらに普通に咲いてる♪
あ)コレはお庭のスズラン♪
住民の方はとても親切です😊
2025年05月10日 15:38撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
54
5/10 15:38
あ)コレはお庭のスズラン♪
住民の方はとても親切です😊
w)大洞山も鈴鹿のお山も
雲で隠れたり見えたり…
w)結局ガスが取れない
1日だったね〜
2025年05月10日 15:40撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
64
5/10 15:40
w)大洞山も鈴鹿のお山も
雲で隠れたり見えたり…
w)結局ガスが取れない
1日だったね〜
w)撤退の一日だったけど、
それなりに楽しめたね〜♪
あ)クリンソウも見れたし満足♡
民家のだけど😅
では安全運転で帰りま〜す🚗💨
2025年05月10日 15:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
91
5/10 15:37
w)撤退の一日だったけど、
それなりに楽しめたね〜♪
あ)クリンソウも見れたし満足♡
民家のだけど😅
では安全運転で帰りま〜す🚗💨

感想

今週末はあまり天気がよろしくなく、日曜日はウッドさんに予定が入っている。土曜日は、朝には雨がやむだろうと言う予報だったので、昼からゆっくり登る予定で、わたしの未登の鈴鹿のお山、御池岳に「リスとクマガイソウ」を見に行く計画を立てていました♪

昼からゆっくり登ればイイやと思いつつ、遅めに自宅を出たけれど、なかなかスッキリ雨はやまない。もしかしてやむのは大阪だけだったのか?三重に着いても小雨はやまないし、ドロドロの登山道をヒルに怯えながら登りたくなくて、迷うことなく中止にすることに。ウッドさん、以前に登ったときもガスガスだったらしい🤣

せっかく三重まで来たので、こんな時じゃないと行けないお店や場所をハシゴして楽しみました。クレープ屋さんは帰り道にあるけど、いつも山の帰りだとしまっているし、天むすのお店も場所的に山とは離れている。「喜多自然野草園」は学能堂山に近いけど、ベニバナヤマシャクヤクを見るついでに寄るのでは、クマガイソウもエビネも終わっている。

わたしとしては、「いつもなら、なかなか寄れないけど、一度行ってみたかった場所」に行けたので、大満足の1日でした♪イチゴクレープは美味しかったので、また食べに行きたいです😋

実は、おまけだったはずの生駒山・つつじ園(なるかわ園地)。通称「ツツジロール」の満開情報が出たので、快晴の木曜日、仕事前に見に行ってきたんです♪ここ数年、連続してツツジロールを見に行ってるけど、今年はなかなかの美しいタイミングで見に行くことができました。5月に入っても比較的涼しい日が続いたので、去年のように暑さで満開になる前に枯れてしまわなくてよかったです😊

今年はらくらくセンターハウスの駐車場が24時間利用できるみたいで、時間を気にせずに鑑賞できるのもよかったです。(去年は、期間限定で24時間開放だったみたい)この先、ずっとそうだとイイな~。混雑をさけて、日の出の時間に合わせて見に行ったり、遅めに見に行って、帰りにセンターハウス横の「みはらし休憩所」から夕陽や夜景を見るのもよいですよね😊

6年前、駐車場が17時までと知らず16時に着いて、往復1時間でダッシュ💨で見に行った思い出が懐かしいです🤣ちなみに、その時のツツジロールが自分の中では、いちばん綺麗でした♡

5/8
今週末は土日ともに雨予報で天気が悪い💦
近所の生駒山のツツジロールが見頃を迎えていたので
天気が良い木曜日に時間を作ってサクッと見に行くことに。
アヤチャンも行くというので現地集合で落ち合うことにしました。
行ってみると、みな考えることは同じだったのか、平日だというのに駐車場は満車だし結構な人が来られていました。

昨年もその前の年も見に行っているのだが、どうもいつも一歩遅く
しおれ気味のツツジロールにばかり当たっていました。
しかし、今回は良いタイミングでボリュームも有りフレッシュで
なかなか良いタイミングで来ることができました。
おそらく週末の雨の後だとまたしおれ気味だったかもしれないので
行っておいて良かったです。ただ、まだまだ蕾もいっぱいありましたので
しばらくは見れるものと思います。
いつものように銀襴、金襴も見れましたし青空の下、すごく新緑に溢れていて気持ちよかったです☺️下山後の「天の森カフェ」がとても素敵お店で、短時間の山行でしたが満足度の高い1日でした☺️

5/10
土曜日は雨だが、午後から天候回復するというので、御池岳のリスとクマガイソウを計画して現地に近づきました。しかし、雨が上がらず、ガッスガスで山の形さえ見えない状態なので取りやめることに💦雨でジトジトになるとヒルも怖いし、なおさら行く気がなくなりました💦
ということで代案で「かざはやの里」の藤棚を見に行こうとしましたが、すでにしおれていてここもとりやめに💦
最後は帰り道沿いにある「喜多自然山野草園」に行ってみましたがエビネやクマガイソウが結構咲いており、それなりに楽しめたのでよしとしました☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人

コメント

アヤチャン🐱さん ウッド📷さん
おはようございます(^^)

今週はお天気イマイチでしたね😅
GWも計画変更されてたので連続で残念でしたね😭
うちもGWは私が体調不良で⛰️へ行けず😭
昨日は☔️が上がったら近場へ行こうっと言ってたんですけど💦
どんより☁️がずっとまとわりついてて、結局行かずに終わりました💦

満開のツツジがステキですね🥰
名前の通りで凄い量だぁ😆
ツツジの中からひょっこりのウッドさん、青空と相まってイイ写真ですね🥰
アヤチャン🐱さん、毎回ブーンありがとうございます🥰
怒らないですよ😅
むしろどんどんやって頂きたいぐらい😁

ご飯も美味しそうです😋
煮込みハンバーグもクリームパスタもどっちもイイなぁ🤔
ワンちゃん達にも会えるし、来年ツツジと共に行ってみたいリストに入れちゃいます🥰

天むすって名古屋発祥じゃなかったんですね😊
こちらも食べてみたいなぁ😋
来週はお天気だと嬉しいですね🥰
お疲れ様でした😊
2025/5/11 5:45
いいねいいね
4
ゆっきー@くまさん♪
こんばんは🌠
いち早いコメントありがとうございます😊

GWにレコがあがっていないので、どうされたかと思っていました。体調がよくなったのですね。こちらも天候が今ひとつだったので、週末はのんびりと過ごしました♪

満開のツツジロール!毎年、GWくらいから暑さが厳しくってツツジも枯れちゃうのですが、今年は涼しい日が続いているので、フレッシュで綺麗でした😍お花畑のウッドさん、メルヘンに撮ってみました(笑)

今回は、ほとんど体力使っていないのに、ランチやデザートなど食べてばかりで、体重が気になります🤣生駒山はいろんなルートがあるので、下山先の駅を変えてロングにもショートにもできるのがよいです。展望もすごくよいのでオススメです♪もし機会があれば、ぜひ♡
2025/5/11 20:22
いいねいいね
2
ゆっきー@くまさん、こんばんは〜😊

今週末は行きたい場所の花が遅れていて、しかも天気が悪くてダブルパンチ💦
アヤチャンの登ったことがない御池岳に行こうと思いましたが
天気の予報通りには行かず珍しく取りやめです😅
ガスガス、ドロドロ、ヒルだらけ💦では楽しめないので💦
ちなみに来週末も天気が今のところ悪そうですよ😢

GWのレコが上がってこないので、どうしたんだろうと気になってましたが
体調崩されていたのですね💦
たまには山に行かない日もあってもよいでしょう😊
自分も今週は日曜に用事があり、土曜も撤退でしたので
晴れの日にツツジロールだけでも行っておいてよかったです😊

ブ〜ンはお二人のフォロワーさんたちから怒られそうですが😅

もし生駒に来られる時はこのお店寄ってみてください。
なんだろう。料理も美味しいですが、お店の雰囲気がとても良いです😊
オシャレな家のお庭にお邪魔したようなゆったりした雰囲気でした😊

天むすは1時間待ちで大人気のお店でしたが
やはり美味しかったです。
三重県のこの津が発祥ですが、確かに名古屋めしのイメージが強いですよね😅
2025/5/12 0:00
いいねいいね
2
ウッドさん、アヤちゃん、おはようございます。生駒山のつつじロールの写真を見ました。つつじを漢字で書くと躑躅ですが、躑(てき)も躅(しょく)も足をとめると言う意味だそうです。確かに足をとめて見たくなりますね。初夏の訪れを感じます。
それから御池岳ですが、私は何度も登ってます。春の御池岳はいいですよね。誰しも相性の悪い山はあるかもしれません。私は五竜岳に登る度に嵐になるので以前相性の悪さを感じてました(笑)。3回目の登山でようやく晴れました。
御池岳のシマリス(タイワンリスかな)は元気でスピードが早く写真に撮るのにひと苦労です。でも次の機会にお二人ならいい写真を撮影できそうですね。
春から夏にかけては晴れと雨を繰り返す時候ですね。「茶摘み」の歌ではないけど♪夏も近づく〜ですね。
それではまた。
2025/5/11 6:49
いいねいいね
3
伊賀ちゃんさん♪こんばんは🌠
コメントありがとうございます😊

生駒のツツジロールは、伊賀ちゃんさんちからも近いですよね。この日は晴天だけど暑くなくて、さわやかな過ごしやすい1日でした。また暑さ本番になる前に、七海ちゃんと山上遊園地に行かれるのもよいですね。

御池岳は、毎年登る候補にあがりつつ、後回しになっている山です。鈴鹿セブンだけでも踏破したいのですが、なんせ花の山ばかりに目がいってしまいます。可愛いリスちゃんの写真をウッドさんに撮ってもらいたいのですが、なかなか〜呼ばれないです😅

今年は花が遅れてるので、オオミネコザクラをいつどこで見るかも悩みどころです。5月も半ばに向かうのに涼しいので、夏の暑さが怖いです💦
2025/5/11 23:51
いいねいいね
2
伊賀ちゃんさん、こんばんは〜😊

ツツジロールは何度か行ってますが、フレッシュなタイミングで一度も行けておらず
いつもちょっと残念な気持ちだったのですが、今年はいいタイミングでこれて良かったです😊
躑躅はなんでこんなややこしい字にしたんでしょうね😅漢字クイズとかによく出てきますよね。

御池岳は春に登ったことがなく、クマガイソウの群生も楽しみにしていたのですが
今回は行けずでした。リスも以前にチャレンジしに行ったのですが、すばしっこくて撮ることができず
運良く止まってるタイミングに出会う事ができませんでした💦リベンジしたかったのですけどね😅

この5月から梅雨までの間が年間で一番好きな季節かも。
気候も心地よく雨上がりの青空と新緑の風景が爽やかなのが良いです😊
2025/5/12 0:17
いいねいいね
2
こんにちは👋

最近、レッツラゴー見るとアヤチャンさんの🖐?を確認してしまぅクセができました🤭

ツツジってこんな迫力あったんですね😶人がフレームに入ると壮大さが物凄く伝わってきます。コレは埋もれる、押し寄せるって感じですね!スゲェ〜👏

今回の下山メシも美味しそうですね!犬が怖い私は絶対に行けないお店ですが😱犬好きの方にはたまらなぃんでそゃえねぇ〜😅

いちごいちえ、美味しそう😆いや、美味しいんだね🤭口の中が滝になりそうです🤤

(61)のエビネ…不器用な人が粘土で観音様作ったらこんな感じ?

花にグルメに、お疲れ様でした🙏
2025/5/11 15:17
いいねいいね
3
Varonさん、こんばんは〜😊

あ!アヤチャンの手に何か持たせればよかったです(笑)

本当はVaronさんのようにシースルーサンカヨウを見に行きたかったのですが
まだ関西では少しタイミングが早く、遠征するような距離でないと見に行けなかったので
今回は外しました。見事なシースルーを撮られていて羨ましいですよ✨️

ここのツツジは写真では一瞬、公園の植栽のように見えますが、その大きさがとても巨大です。
人が映るとわかりやすいですよね。全国にもなかなかない光景だと思います😊

Varonさんは犬が苦手なんだ!!w
ここの犬は2匹ともめちゃ大型犬で、犬だめな人は失神するかもですw

いちごクレープは美味しいと噂のお店だったのですが
これほど美味しいとはビックリしました!これから頻繁にリピするかもです😅

エビネは近づくと不思議な形してますよね〜
撮っておられたサルメンエビネもなかなか形がおもしろくて好きです😊
2025/5/12 0:34
いいねいいね
2
Varonさん♪こーんばんは⭐️
コメントありがとうございます😊

Varonさんは、シースルーサンカヨウを見に行かれてましたね。わたし達も見に行きたかったですが、予定してた場所はまだ咲きはじめなので諦めました💦近々、見に行きたいです😊

ツツジロールは勤務前のオマケで行ったので、完全におさんぽ気分です。手に何か仕込むの忘れてました〜(笑)

こちらのツツジは、なかなかの迫力があります。やはり、人物が入ると大きさがよくわかりますよね。ツツジに埋もれるウッドさんは、いかがですか?Varonさん向けに撮ってみました!

Varonさん、ワンちゃん苦手でしたか!この日のお客さんは、犬好きばかりだったので、お店にいましたが、普段はおうちの中にいるみたいです。すっごく可愛いくて賢いワンちゃんでしたよ。

クレープは、よく通る道の駅にあるので、以前から食べたかったのですが、なかなか営業時間に間に合わず、ようやく念願叶って食べることができました。マロンのクレープもあり、美味しそうでしたよ😋

いちおう、エビネとクマガイソウは見れましたが、やはり山で自生するものを見たいですね。エビネのお顔、確かに不器用な観音様に見えるかも〜🤣


2025/5/12 1:24
いいねいいね
2
アヤさん🐱 ウッド📷さん

ご安全に!
57枚目の立浪Dが、綺麗ですね☺️オキニイリ
E-M1MarkIIIでの撮影が多いですが、スマホみたく縦撮りなのは、
理由があるのでしょうか?サンコウニシタイデス

グルメもいつもながら充実で、前もってかなりリサーチされるのですか?
てんむす🍤美味しそう😋
2025/5/12 9:49
いいねいいね
2
てんじんやまさん、こんばんはー😊

このタツナミソウは綺麗な色していて
思わず撮ってしまいました😊

確かに自分は縦撮りが多いかもしれませんね。
単純に縦撮り構図のバランスが好きっていうのもありますし、スマホだと大きく表示されるのがよいですね。
花などは地面から全部入れたりできるし
座って撮る時に安定してブレにくいので
横に構えるより得意です😊

グルメはリサーチしてる時もありますけど
ほとんどは食べたくなった時にその場でGoogleマップで近くの良さげなお店を探します😊
あと、食通の山友さんのインスタから情報を得ている場合も多いですよ😊

2025/5/12 21:23
いいねいいね
1
てんじんやまさん♪こんばんは🌠
コメントありがとうございます😊

クレープも天むすも、いつか行きたいとチェックしてたお店です。山が中止になると行けるので、わたしはウキウキです♬

グルメリサーチは、Googleマップで探すのが楽しいので、普段からよくしてるんですよ。他の方のレコやインスタで見て気になったら、すぐマークしてるんです。食いしん坊ですから〜😋

天むすは今まで食べた中でいちばん美味しかったです。海老はクルマエビです。椿会館の天巻き弁当に並ぶお気に入りとなりました♡
2025/5/12 22:29
いいねいいね
1
おふたりさん、こんにちは。
週末は、もう一つっていう天気だったから雨雲から逃げてどちらへ行っておられたのかな?って思っていたんですよ。
『ツツジロール』凄いですね🎵 レコも賑わっているみたい。でも私は『堂島ロール』の方が好きだけど(^ω^)

ここって生駒なんだ。葛城山とか金剛山とかのエリアと勘違いしていました。生駒山、信貴山は登ったことが無いな〜
「14 この色もかわいい」のカットいいですね〜 サムネでは赤い部分が何なのかなと思いましたが、花びらの中心部分なんだ。

緑色のよく見かけるマムシグサって、この季節レコによく上がってますよね。茶色のストライプが入ったやつもあるんだと以前ググった時に「ウラシマソウ」とかもヒットしたんですよ。あれ?違う種類なの??
なんて思った記憶がありました。ウラシマソウは生駒山の名物なんですね。花音痴の小さなつぶやきでした(^ω^)

おっきなワンコがいるお店いいですね! 大型犬っていいな〜
そうそう、言っていた長女のニャンコ2匹 今回は1週間以上、今もうちにいるんです。
ゴロゴロゴロと音を立てて撫ぜさせてくれていたんですが、もう一匹の方は尻尾を振っていたんですよ。そしたら娘が「猫のしっぽ振りは苛ついている時」って言うから「そうなんだ!」と勉強になりました。

下のワンコが興味津々で、またまたちょっかいを出しに行きよったら、部屋の隅に追い詰められて「降参!助けて〜」とかやっていて面白いです。猫は強いな〜
2025/5/12 11:56
いいねいいね
3
ののさん、こんばんはー😊

今週末はどこに逃げても天気はイマイチでしたので
近場を狙いました😊しかし思いの外、天気が回復しなかったので結局取り止めました。
木曜日が快晴でサクッと近所のツツジロールを見に行っていたので、そっちがメインになってしまいました😅
亀岡から生駒はわざわざ行きにくいですよね😅
生駒山は大阪平野の展望が素晴らしいので
案外楽しめますよ。

ツツジはよく見るといろんな色が混じっていて
ツートンのツツジは可愛らしい印象でした😊

ウラシマソウはこの写真は今一つですが、長い竿を出してる釣り人のように見えるのが由来です。

マムシグサはこの時期の芽が出てくる姿が
本当にマムシの柄だし細長くてよく似てますね😊

娘さんは猫と一緒に帰られてるんですね。
確かにシッポをバタンバタンはイラつき信号ですね。
チュールあげたら機嫌直りますよ笑

ののさんとこの🐶はタジタジになってるんですね笑

2025/5/12 21:44
いいねいいね
2
ののさん♪こんばんは🌠 
コメントありがとうございます😊

もうそろそろサンカヨウが見たいな〜と、色々とリサーチしてたのですが、どちらも花が遅れてるようで、遠征は中止しました。

代わりに、わたしが未登の鈴鹿の山に行こうと思ったのですが、天気がなかなか回復しないので、予定変更したんですよ。クルマの中に長靴を積んでたら、御池岳に行ってたかもしれません(笑)

生駒のツツジロール、なかなか見応えあるんですよ。わたしも堂島ロール好きです♡長らく食べてないですけど〜。

マムシグサもウラシマソウも、ついでにユキモチソウも同じ仲間「テンナンショウ」ですね。茶色のストライプはマムシグサのつぼみって言うか、咲きはじめですね。実にマムシっぽいヤツ。知らずに見るとリアルでコワイ〜💦

まだヤマレコの投稿をしてない頃、屋久島で「ヤクシマテンナンショウ」を見たんですよ。その頃は名前を知らなかったので、「なんて、美しい花なんだ!カラーの仲間??」って感動したんですけど、後からマムシグサの仲間って知って、ちょっと恥ずかしい思い出です😅

ウチのハルたん(プロフ写真の猫)シッポを床に叩きつけるように左右に振ってるときは、非常に危険なんですョ!近寄りません(笑)
2025/5/12 23:17
いいねいいね
2
ウッドさん、アヤチャンさん、こんにちは(*'▽')」☆
のっけから素晴らしい景色!と思ったらあれ?代表写真最初と違う?
ナイスフライングポーズでこっちも良いですね( *´艸`)☆

今週ヤマレコ巡りしてたらここに行かれてる方結構多くて、有名なところなんですね♪
ちょうど満開だったみたいで、タイミングよくて良かったですね☆

休憩所からの展望がこれまた素晴らしく。
花粉の時期も終わりましたし、空気も澄んでてしっかり綺麗に映ってますね。
てかあべのハルカス行ったことないや…一度行きたいと思ってるんですけどなかなか機会がなくて(;´Д`)

天むすが三重発祥なのは今回初めて知りました…マジかw
名古屋名物だと思ってた、三重県民に怒られるな(;'∀')

我が家のGW後半は、上の方で妻も書いてますが妻が微熱アリで、あとまぁ私も普通に仕事でしたしね。
あと夏の北海道に向けてちょっとケチケチモードに突入してて、しばらく目に見えて遠征減るかも。
何なら下手したらずーっと地元の風越山か虚空蔵山登ってるかもww
まぁしょーもない記事が続く(もしくはUPなし)かもしれませんがまた今後ともよろしくお願いします♪
2025/5/14 9:40
いいねいいね
1
あっきー@くまさん、こんにちはー😊

途中でやっぱりアヤちゃんの写真の方がよいかな😅と思って代表写真変えました😅
今季はなんだか特別いつもより皆さん多く訪れてるような気がします。年々SNSで有名になってることもあって、平日でも大賑わいでした。
今回はいつもよりフレッシュなタイミングで来れたので、アップで写しても萎れたものもなくキレイでした。今季は涼しい期間が長かったので、花もちもよさそうです😊
この日は本当に快晴で空気も澄んでいて
遠くまでよく見えましたよ😊
新世界までこないだ来られてましたが
あべのハルカスには行かなかったのですね。
また次の機会にでも展望台に行ってみてください。

天むすは津市と名古屋はご近所だし
流れて広まったんでしょうね。

夏の北海道に向けて
いろいろと計画や体の調整など凄いですね。
ヤマレコ内でも同じように北海道遠征に向けて
みなさん着々と予約などされていってるみたいで💦
自分たちももちろん行こうとしてるのですが
きっと休みが取れないので2泊がよいとこかな😅
なので行き当たりばったりでギリギリに計画しそうです。
ちなみに過去2回の北海道遠征も
いきなりの計画でした笑

暑くなると街道歩きはやっぱりキツイいんですかね😅
トレーニング頑張ってくださいね。
という自分もちょっとやらなければと
思ってます💦
2025/5/14 16:19
いいねいいね
1
あっきー@くまさん♪
こんにちは😊
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなりすみません💦

このツツジロールはかなりの人気で、普段山に登らない方でも、「年に一回はココ行っとかー」ってなる場所なんです。あと、葛城山のツツジもそうかな!

公共交通機関でのアクセスもよくて、生駒山の縦走路は並行して近鉄電車が走っているので、スタートとゴールの駅を選んで、ロングにもショートにもできるのがよいですね。わたし達はいつもクルマでサクッとショートですが😅

この前、お会いしたときに、展望スポットを案内してくださいましたよね。大阪では生駒山が人気の展望スポットなんです。夜景が見えるスポットがあちこちにあります。向かいの六甲山や港の夜景まで見えてなかなか綺麗なんですよ〜。ちなみにあべのハルカスの最上階はお金がいるので、行ったことないです〜🤣

北海道遠征に向けて、トレーニング始まりましたね!有言実行のおふたりなので、きっと充実した北海道遠征になるかと思います。北海道も普通に夏はめっちゃ暑いですし(なのに、夜は寒い💦)山頂ではめっちゃ寒かったりしますので、体調にはお気をつけて!

わたし達も7月に行こうかと、飛行機のチケットだけ、だいぶ前から確保しております。うまくいけばよいのですが😊
2025/5/15 13:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
らくらくセンター発着お手軽散歩
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら