ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 815040
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

谷川連峰 芝倉沢 貸し切りでした★

2016年02月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
11.2km
登り
771m
下り
1,542m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:55
合計
8:55
9:05
50
9:55
0:00
30
10:25
0:00
55
11:20
0:00
25
11:45
0:00
110
13:35
14:30
30
15:00
0:00
115
18:00
ゴール地点
天候 快晴 稜線上は若干風ありました
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
▲ハイク
とりあえずシール歩行でスタートしましたが、避難小屋手前で一か所急登があり、シール+クトーでも無理そうだったので早々にツボ足アイゼンに切り替えました。谷川岳山頂までの登りのトレースはばっちり踏み固められており、ツボ足でも登りやすかったです!前日も快晴だったため、それなりに人が入っていたのでしょう。

奥ノ院から先はトレース無。岩と氷雪のミックスとなった鎖場があり、ウィペットのダブルアックスでバックステップで下りました。稜線上はクラストした雪面の上にパウダーが10〜20センチ。ただし、突然ズボッと膝くらいまで踏み抜くことが何度もあり、かなり疲れました。結局最後までツボ足アイゼンで通しました。


▼滑走
上部の広いバーンは、場所によりカリカリにクラストしていたり、クラストの上にうっすらパウダーだったり、はたまた気持ちの良いパウダーだったり、と変化に富んでました。滑走中、いきなりクラスト面に入って転倒というパターンが何度かありました。

沢が狭くなってくると快適なパウダー滑走。降ってから1日おいているのでふっかふかという訳にはいきませんが、楽しく滑れます。

下部はモナカ雪、支沢が合流してくるところは、モナカの下にカチカチ隠れデブリが
ありまともに滑れませんでした。右岸側の斜面は北向きになるため、パウダーが残ってました。

斜度がなくなってくると、沢が割れてきます。早い段階で右岸側の台地上の地形の上に上がってしまえば問題ないのでしょうが、登るタイミングを逸したためそのまま沢沿いをシール歩行しました。が、2回渡渉するはめになりました。水が少ないので、渡渉自体は難なくできますが、水面に下りるのがちょっと大変です。2回目の渡渉時、バックステップで雪壁から沢底に下りようとした瞬間、足元が崩れて後ろ向きに転倒。ケツと後頭部を岩に強打しました。
山スキーでも常にケツパッドを装備しており、ヘルメットもかぶっていたため、外傷・痛みは全くありませんでしたが、もしメットかぶってなかったら、たぶん脳震盪は起こしていたと思います。重たいリュック背負って、50センチくらいの高さから後ろ向きに転倒ですから、かなりの衝撃でした…。思い出すだけでぞっとします。

湯檜曽川沿いの帰り道、王道ルートは土合橋の方まで下って、道路に合流して最後は徒歩でベースプラザに戻るようですが、ベースが見えたあたりで斜面を直登する数人のトレースを発見。これは噂のショートカットだな!と横着して登ったところ、どうやら西黒尾根の取り付きに向かっているようでベースから離れていく。しかもツボ足だと膝からモモまでズボズボ埋まって大変でした。方向がおかしいことに気づき、途中から急斜面を無理やりトラバースしてベースプラザの裏手に出てゴール。既に疲労でヘロヘロだったこともあり、ここの登り〜トラバースだけで1時間近くかかりました…反省
朝のロープウェイ乗り場。文句なしの快晴です!
2016年02月19日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/19 8:18
朝のロープウェイ乗り場。文句なしの快晴です!
さすが人気の谷川岳。平日ですが登山者さんはそれなりにいらっしゃいました。
2016年02月19日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 8:56
さすが人気の谷川岳。平日ですが登山者さんはそれなりにいらっしゃいました。
8:30から天神峠リフトも運行してます。もちろん乗車です
2016年02月19日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 8:56
8:30から天神峠リフトも運行してます。もちろん乗車です
イイですね〜。テンションあがります
2016年02月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
2/19 9:01
イイですね〜。テンションあがります
西黒沢本谷はノートラック。こっちも滑りたい
2016年02月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/19 9:07
西黒沢本谷はノートラック。こっちも滑りたい
登りのトレースはばっちりですね。一昨日、結構降ったみたいなので、昨日はラッセル大変だったかと思います。
2016年02月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 9:07
登りのトレースはばっちりですね。一昨日、結構降ったみたいなので、昨日はラッセル大変だったかと思います。
天神峠から下って鞍部からハイクスタート。太陽ガンガン照ってます。シール貼ったり準備してるだけで早くも暑い
2016年02月19日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/19 9:20
天神峠から下って鞍部からハイクスタート。太陽ガンガン照ってます。シール貼ったり準備してるだけで早くも暑い
恒例の難所。今日はややアイシーな感じで、一部岩も露出しており、スキーのままではちょっと難しかったです。逆にアイゼンなら楽勝な感じでした。
2016年02月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 9:38
恒例の難所。今日はややアイシーな感じで、一部岩も露出しており、スキーのままではちょっと難しかったです。逆にアイゼンなら楽勝な感じでした。
避難小屋。ギリギリ埋まってます。小屋の手前で急登があり、この時点でアイゼンツボ足に変えてます。シールで歩いたのは15分くらいでしょうか。最初からアイゼンにすべきでした。
2016年02月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 9:56
避難小屋。ギリギリ埋まってます。小屋の手前で急登があり、この時点でアイゼンツボ足に変えてます。シールで歩いたのは15分くらいでしょうか。最初からアイゼンにすべきでした。
ボーダーさん。同時間帯の滑走派は4〜5人くらいでした。
2016年02月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 10:05
ボーダーさん。同時間帯の滑走派は4〜5人くらいでした。
肩の広場。本谷に落とすシュプールなし。ん〜ファーストトラック頂きたい
2016年02月19日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/19 10:32
肩の広場。本谷に落とすシュプールなし。ん〜ファーストトラック頂きたい
定番ショット。自分の谷川岳のレコには毎度こんな写真が載ってしまいます。まぁそれだけ絵になるってことですかね。何度来ても見飽きないです。
2016年02月19日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/19 11:11
定番ショット。自分の谷川岳のレコには毎度こんな写真が載ってしまいます。まぁそれだけ絵になるってことですかね。何度来ても見飽きないです。
道標にエビは皆無。先週末の雨で消えてしまったのでしょう。
2016年02月19日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 11:12
道標にエビは皆無。先週末の雨で消えてしまったのでしょう。
トマの耳。風が出てきて寒くなってきました。
2016年02月19日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 11:19
トマの耳。風が出てきて寒くなってきました。
マチガもいいですね。
2016年02月19日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/19 11:23
マチガもいいですね。
マチガ沢は条例に従えば、滑走できるのが3月初〜下旬までになります。まぁ実際は厳冬期でも滑ってる人たくさんいますが…。
2016年02月19日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 11:23
マチガ沢は条例に従えば、滑走できるのが3月初〜下旬までになります。まぁ実際は厳冬期でも滑ってる人たくさんいますが…。
オキに向かう稜線。風が強くなってきました。雪庇から雪が飛んでます
2016年02月19日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 11:38
オキに向かう稜線。風が強くなってきました。雪庇から雪が飛んでます
風が厳しく寒いので、写真だけとって先へ進みます
2016年02月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 11:47
風が厳しく寒いので、写真だけとって先へ進みます
奥ノ院の近くの岩陰で防寒装備を整えました。
2016年02月19日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 11:58
奥ノ院の近くの岩陰で防寒装備を整えました。
奥ノ院のチョイ先、展望の良い岩場までは先行登山者さんいました。写真を撮っていらしたようです。
2016年02月19日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 11:58
奥ノ院のチョイ先、展望の良い岩場までは先行登山者さんいました。写真を撮っていらしたようです。
谷川連峰の主脈がずらっと眺められます。
2016年02月19日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
2/19 12:02
谷川連峰の主脈がずらっと眺められます。
ここから先は誰もいない様子。昨年秋、下見を兼ねて西黒尾根〜茂倉岳〜土樽まで縦走しましたが、積雪期は初めてです。
2016年02月19日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/19 12:11
ここから先は誰もいない様子。昨年秋、下見を兼ねて西黒尾根〜茂倉岳〜土樽まで縦走しましたが、積雪期は初めてです。
シュカブラ、ブッシュ、ちょっとした岩場があるのでツボ足アイゼンで頑張ります。
2016年02月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 12:31
シュカブラ、ブッシュ、ちょっとした岩場があるのでツボ足アイゼンで頑張ります。
鎖場です。岩と氷雪のミックスです。BDウィペットを使い、バックステップで慎重に下りました
2016年02月19日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 12:35
鎖場です。岩と氷雪のミックスです。BDウィペットを使い、バックステップで慎重に下りました
ここからは一ノ倉岳への登り返し。結構しんどそう
2016年02月19日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 12:39
ここからは一ノ倉岳への登り返し。結構しんどそう
不思議なエビのしっぽ。氷と雪のミックスタイプです。潅木にはみんなこれがくっついてました。
2016年02月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
2/19 13:17
不思議なエビのしっぽ。氷と雪のミックスタイプです。潅木にはみんなこれがくっついてました。
もうチョイで一ノ倉ピーク
2016年02月19日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 13:32
もうチョイで一ノ倉ピーク
2016年02月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 13:38
到着しました。憧れの芝倉沢です。余裕があれば茂倉岳の山頂からドロップしたかったですが、時間的にも体力的にも無理っしゅ!
2016年02月19日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/19 13:44
到着しました。憧れの芝倉沢です。余裕があれば茂倉岳の山頂からドロップしたかったですが、時間的にも体力的にも無理っしゅ!
貸し切りです!うれしい反面、不安もあります。上部は快適そうですが、沢の埋まり具合が気になります…。
2016年02月19日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/19 13:52
貸し切りです!うれしい反面、不安もあります。上部は快適そうですが、沢の埋まり具合が気になります…。
歩いてきた稜線。結構しんどかった。
2016年02月19日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/19 13:52
歩いてきた稜線。結構しんどかった。
記念写真です。
2016年02月19日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
2/19 14:22
記念写真です。
いざドロップ。この写真は今日イチの快適斜面
2016年02月19日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
2/19 14:31
いざドロップ。この写真は今日イチの快適斜面
ダイナミックで素晴らしい景色です。
2016年02月19日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/19 14:31
ダイナミックで素晴らしい景色です。
2ピッチ目
2016年02月19日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 14:33
2ピッチ目
S字と言われるところでしょうか。想像していたより狭かったです。デブリが出ちゃうと通過が大変そうですね。
2016年02月19日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 14:37
S字と言われるところでしょうか。想像していたより狭かったです。デブリが出ちゃうと通過が大変そうですね。
パウダー残ってます。
2016年02月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 14:40
パウダー残ってます。
日差しが入ってる時間に写真撮りたかったなぁ。ハイクのスピードを鍛えないとだめですね
2016年02月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/19 14:40
日差しが入ってる時間に写真撮りたかったなぁ。ハイクのスピードを鍛えないとだめですね
デブリもまだ出てません。沢も綺麗に埋まっており快適滑走が続きます。と言っても技術不足と足の疲労で何度か転びましたが…(笑)
2016年02月19日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/19 14:41
デブリもまだ出てません。沢も綺麗に埋まっており快適滑走が続きます。と言っても技術不足と足の疲労で何度か転びましたが…(笑)
一つ前の写真の、日向と日陰の境目くらいからは隠れデブリがあります。先週末の雨で発生したものでしょうか。カチカチの地雷です。さらに表面は皮の厚いモナカ雪。かなり難儀でした
2016年02月19日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/19 14:47
一つ前の写真の、日向と日陰の境目くらいからは隠れデブリがあります。先週末の雨で発生したものでしょうか。カチカチの地雷です。さらに表面は皮の厚いモナカ雪。かなり難儀でした
沢が割れ始めました。
2016年02月19日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 14:59
沢が割れ始めました。
右岸側は日陰のためパウダー残ってますが、沢のボトムは相変わらずモナカ雪。まともに滑れません。
2016年02月19日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/19 15:04
右岸側は日陰のためパウダー残ってますが、沢のボトムは相変わらずモナカ雪。まともに滑れません。
藪が出てきて滑走終了。ここからはシール歩行にしました。
2016年02月19日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/19 15:23
藪が出てきて滑走終了。ここからはシール歩行にしました。
ばっちり沢が割れてきました。右岸の台地上に乗り上げるのが正解っぽいです。沢沿いは渡渉があり、厄介でした
2016年02月19日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 15:25
ばっちり沢が割れてきました。右岸の台地上に乗り上げるのが正解っぽいです。沢沿いは渡渉があり、厄介でした
1回目の渡渉点。左岸に渡りました。沢の水は少ないので、難易度はさほどでもありません。この後もう一回渡渉して右岸にもどりました。
2016年02月19日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 15:31
1回目の渡渉点。左岸に渡りました。沢の水は少ないので、難易度はさほどでもありません。この後もう一回渡渉して右岸にもどりました。
沢沿いはやめた方が良いと判断し、右岸側の台地に乗り上げたら虹芝寮がありました。沢のボトムを進まず、右岸側に台地が出てきたらそっちに進むのが正解だったようです。
2016年02月19日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 15:49
沢沿いはやめた方が良いと判断し、右岸側の台地に乗り上げたら虹芝寮がありました。沢のボトムを進まず、右岸側に台地が出てきたらそっちに進むのが正解だったようです。
JRの小屋
2016年02月19日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/19 15:52
JRの小屋
河原に下りて一安心。でも既に16時。日没前には戻らなくては…。トレースも全くないのでちょっと不安です。ちゃんと雪は繋がっているのか…
2016年02月19日 16:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/19 16:03
河原に下りて一安心。でも既に16時。日没前には戻らなくては…。トレースも全くないのでちょっと不安です。ちゃんと雪は繋がっているのか…
ヘロヘロでなかなかペースあがらず。河原のブナやダケカンバの疎林を進みます。
2016年02月19日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 16:10
ヘロヘロでなかなかペースあがらず。河原のブナやダケカンバの疎林を進みます。
幽ノ沢出合、ブリッジつながってます。
2016年02月19日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/19 16:17
幽ノ沢出合、ブリッジつながってます。
一ノ倉沢出合付近でピンクテープが現れました。
2016年02月19日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/19 16:29
一ノ倉沢出合付近でピンクテープが現れました。
スキー、スノーシューのトレースも現れました。すごくホッとしました。
2016年02月19日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/19 16:30
スキー、スノーシューのトレースも現れました。すごくホッとしました。
一ノ倉沢出合。ここも板のまま通過
2016年02月19日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/19 16:32
一ノ倉沢出合。ここも板のまま通過
マチガ沢出合。ここは繋がってませんでした。水量少ないので、板のまま通過もできそうです。
2016年02月19日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 16:47
マチガ沢出合。ここは繋がってませんでした。水量少ないので、板のまま通過もできそうです。
マチガ沢の駐車場?
2016年02月19日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/19 16:57
マチガ沢の駐車場?
斜面の上にベースプラザが見えてきました。写真だとわかり難いですね…
2016年02月19日 17:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/19 17:14
斜面の上にベースプラザが見えてきました。写真だとわかり難いですね…
おっ、直登するトレース発見。恐らくショートカットだろうと思い登ったら失敗でした。ルート選びは慎重に(反省)
2016年02月19日 17:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/19 17:18
おっ、直登するトレース発見。恐らくショートカットだろうと思い登ったら失敗でした。ルート選びは慎重に(反省)
なんとか明るいうちに駐車場に到着。疲労困憊です。
2016年02月19日 17:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/19 17:58
なんとか明るいうちに駐車場に到着。疲労困憊です。
撮影機器:

感想

以前からずっと行きたかった芝倉沢、ついに滑走できました。
たっぷり余っている有給を有意義に使うべく、平日のこの天気を狙って行ってきました。

今シーズンは雪が少ないせいか、ネットで検索しても芝倉沢の滑走記録が見当たらず、沢の埋まり具合が心配でした。ただこの先もまとまった降雪はあまり期待できそうにありません。行かないで後悔するよりは行って後悔した方が良いだろうと気合を入れて行ってきました。

実際このピーカン天気だし、ローカルのボーダーさんとかは多少いたりするのかな、と期待もしていましたが、結果は自分のみ。メジャーなルートとはいえ、初めての場所でソロは色々と不安もありましたが、結果は大満足でした。

渡渉したり、モナカ雪に大苦戦したりと難儀もしましたが、貸し切りのビッグバーン〜狭くて深い谷底まで、芝倉沢の魅力をたっぷり感じてきました。

自分の体力のなさと未熟なハイク技術のおかげで疲労困憊。時間もかかり過ぎです。もっと鍛えないとだめですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2242人

コメント

お疲れ様でした。
おはようございます。
芝倉沢お疲れさまでした。
ずっと、マークしている場所なので、情報ありがたいです。

やはり、雪が非常に少ないですね。
2月厳冬期に沢割れですか。。。。
昨シーズンは3月中に行って、快適に帰還できたんですが
湯檜曽川出合いまでで徒渉とは、4月下旬くらいの様子ですね。
私も茂倉岳からのエントリーを目論んでいますが
これからもっと降雪が無いと、やっかいになりますね。

S字峡谷は、旧道芝倉沢出合いの上部の直角に曲がっているエリアから下辺り
だと、私は思っています。
あの辺りは左右と後ろからの雪崩の巣になる場所なので、
残雪期などは、ものすごいデブリになってます。

今シーズンは、エリア選びに難儀しますね。
改めて、お疲れ様でした。
2016/2/20 9:32
Re: お疲れ様でした。
>>STsnow様

こんにちは。コメントありがとうございます。
ホントに雪の少ないシーズンですね。今日も山の方ですら雨降るようですし。

茂倉山頂からのドロップ、憧れますね!
自分は今期の目標として反対側の茂倉谷滑走〜JRで帰還も目論んでます。
こっちも恐らく沢が埋まっていないでしょうから渡渉覚悟でチャンスを狙ってます。

S字峡谷はだいぶ下ったところなんですね。地図に載ってるわけではないので
いまいち場所がわからなかったです。自分が滑った時にはパウダーの下に
デブリが結構ありました。
狭い谷だったのでデブリで埋まると通過が難儀しそうですね。

今期は滑れる期間が短そうなので、少ないチャンスをものにしつつ、充実した
シーズンを過ごしたいですね。
2016/2/20 16:44
おつかれさまです!
こんにちわ!
この日、反対側の白毛門に登っていて(敗退しましたが)松木沢ノ頭から芝倉沢からの滑降ルートを眺めてました^^
実は前日に谷川岳に登ったのですがビビリなので肩の斜面と熊穴沢を滑りました。
芝倉沢、西黒沢も憧れますが体力&技術ともに不安でなかなかトライできません。
今年は雪が少なくて入ってる人も少ないなか、貸し切りのビッグバーン、苦労したぶん満足度もかなり高い山行になりましたね。
ムービーもワクワクドキドキしながら観させていただきました^^
いつか私もトライできるようになりたいです♪
2016/2/20 13:42
Re: おつかれさまです!
>>junpie様

こんにちは!コメントありがとうございます!
ちょうど対面側にいらっしゃったんですね!?こちらからも白毛門が綺麗に見えてました。
白毛門から見る谷川〜一ノ倉の東面は迫力ありそうですね。いつか自分も登って景色を堪能してみたいです。

芝倉沢は斜度もさほどきつくなく、滑走はそんなに難しい感じではありませんでした。
自分はハイクのスキルが足りないので、滑る前にバテバテになってしまうので、そこが課題ですね…(笑)

junpieさんも芝倉沢、是非挑戦してみてください。
西黒沢も熊穴沢が滑れればたぶん大丈夫なんじゃないでしょうか。

いよいよこれから山スキー適期に入りますね。雪が少ないシーズンですから、安全には十分注意しつつ、目一杯楽しみましょう!
2016/2/20 17:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら