ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8151148
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山♪ 〜クラブシロヤシオへようこそ♡ 今日は君に会いに来たんだよ♡ ん?、さっきも言ってなかったっけ?この浮気者め!!( ´艸`)〜

2025年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
9.9km
登り
950m
下り
876m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:18
合計
4:57
距離 9.9km 登り 950m 下り 876m
4:13
2
スタート地点
4:15
4:19
42
5:01
5:04
14
5:18
16
5:34
5:35
1
5:36
5:37
12
5:49
17
6:06
6:08
38
6:46
59
7:45
7:51
6
7:57
7:58
38
8:36
32
9:08
2
9:10
ゴール地点
天候 ぼちぼちでんな
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き 自宅2:00 →(朝食)→ 4:00さわらびの湯
帰り さわらびの湯10:30 →(ラーメン)→ 13:20自宅

■さわらびの湯 第三駐車場(無料、トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-24579
早朝4時で先行2台、下山時は残り僅かでした。

■コンビニ(日の出IC経由)
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/13205/ILSP0000484733_ipclm/

■バス時刻(名郷→さわらびの湯)
https://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00022006&course=0001000851&stopNo=3
名郷09:14発のバスに乗って「河又名栗湖入口」で下車し、徒歩でさわらびの湯へ戻りました。
コース状況/
危険箇所等
◾️さわらびの湯を出てすぐ上を右折して進みましたが、会社の敷地のようで行き止まりでした(^_^;) 少し下った墓地の上を奥に進むと道標があります。

◾️シロヤシオの咲いてるバリルートへの踏み跡は明瞭ですが、踏み跡から外れると足元はぐずぐずですのでご注意下さい。シロヤシオは終盤ですのでお急ぎください。

◾️蕨山からの下りは激下り箇所も何箇所かありますので、下りで利用される際はご注意下さい。
その他周辺情報 ■さわらびの湯(日帰り入浴800円(JAF割引は平日のみ)、10時〜18時)
https://sawarabino-yu.jp/

■flour works (10時半〜15時、金土のみ夜営業20〜22時))
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11063928/
今日も14時から応援ですから、もちろんヘッデンスタート!!( ´艸`)
2025年05月11日 04:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
5/11 4:20
今日も14時から応援ですから、もちろんヘッデンスタート!!( ´艸`)
金毘羅神社跡で朝日が昇ってきました\(^o^)/
2025年05月11日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
5/11 5:03
金毘羅神社跡で朝日が昇ってきました\(^o^)/
植林地帯を過ぎてようやく新緑の森へ\(^o^)/
2025年05月11日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
5/11 5:39
植林地帯を過ぎてようやく新緑の森へ\(^o^)/
あ、大好きなマルちゃんや〜♡
2025年05月11日 05:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
29
5/11 5:45
あ、大好きなマルちゃんや〜♡
下から覗いちゃうぞ〜♡( ´艸`)
2025年05月11日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/11 5:43
下から覗いちゃうぞ〜♡( ´艸`)
今度はヤマツツジや〜!!\(^o^)/
2025年05月11日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
36
5/11 5:57
今度はヤマツツジや〜!!\(^o^)/
山が一気に明るくなるよね♪
2025年05月11日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
5/11 6:03
山が一気に明るくなるよね♪
でも、ツンツン怒ったらアカンで〜( ´艸`)
2025年05月11日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
5/11 6:04
でも、ツンツン怒ったらアカンで〜( ´艸`)
大ヨケの頭へトウチャコ♪
2025年05月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
5/11 6:05
大ヨケの頭へトウチャコ♪
ピークにはマルちゃん♡
2025年05月11日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
50
5/11 6:07
ピークにはマルちゃん♡
今日は君に会いに来たんだよ♡
2025年05月11日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
5/11 6:07
今日は君に会いに来たんだよ♡
待っててくれてありがとう♡
2025年05月11日 06:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
30
5/11 6:09
待っててくれてありがとう♡
蕎麦粒山方面かしら?
今年のシロヤシオはどうかな?
2025年05月11日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
5/11 6:15
蕎麦粒山方面かしら?
今年のシロヤシオはどうかな?
藤棚山を通過して
2025年05月11日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
5/11 6:46
藤棚山を通過して
ここからバリルートへ
2025年05月11日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/11 7:04
ここからバリルートへ
結構下りますが踏み跡明瞭です
2025年05月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/11 7:06
結構下りますが踏み跡明瞭です
いたいた♡
2025年05月11日 07:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
44
5/11 7:11
いたいた♡
武甲山と大持山をバックに
2025年05月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
5/11 7:16
武甲山と大持山をバックに
今年お初だね♡
2025年05月11日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
35
5/11 7:17
今年お初だね♡
青空に映えるね♪
2025年05月11日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
27
5/11 7:17
青空に映えるね♪
葉っぱは五葉♪
2025年05月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
5/11 7:20
葉っぱは五葉♪
今日は君に会いに来たんだよ♡
2025年05月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
5/11 7:20
今日は君に会いに来たんだよ♡
ん?さっきも聞いたって?(;'∀')
2025年05月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
29
5/11 7:20
ん?さっきも聞いたって?(;'∀')
ホンマに好きなんは君に決まっとるやんか( ´艸`)
2025年05月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
5/11 7:21
ホンマに好きなんは君に決まっとるやんか( ´艸`)
だって
2025年05月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
5/11 7:21
だって
可愛いんだもん♡
2025年05月11日 07:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
39
5/11 7:23
可愛いんだもん♡
大好きだよ♡
2025年05月11日 07:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
29
5/11 7:23
大好きだよ♡
蕨山でピース!!
2025年05月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
47
5/11 7:48
蕨山でピース!!
ミツバツツジちゃん、君もツンツンしないでね〜( ´艸`)
2025年05月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
41
5/11 8:01
ミツバツツジちゃん、君もツンツンしないでね〜( ´艸`)
クラブシロヤシオへようこそ♡
2025年05月11日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
5/11 8:15
クラブシロヤシオへようこそ♡
ゆっくり遊んで行ってね♡
2025年05月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
5/11 8:18
ゆっくり遊んで行ってね♡
今日は君にしようかな♡
あれれ?アリさんに先を越された( ´艸`)
2025年05月11日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
5/11 8:19
今日は君にしようかな♡
あれれ?アリさんに先を越された( ´艸`)
沢を渡って
2025年05月11日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/11 8:49
沢を渡って
最後の渡渉をすれば
2025年05月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
5/11 8:56
最後の渡渉をすれば
林道を下って名郷へ
2025年05月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
5/11 8:57
林道を下って名郷へ
さわらびの湯でお疲れちゃん♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)
2025年05月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
33
5/11 10:22
さわらびの湯でお疲れちゃん♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)
今日もやってきました飯能の「flour works」さん( ´艸`)
2025年05月11日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
18
5/11 10:57
今日もやってきました飯能の「flour works」さん( ´艸`)
前回レコの約束通り、「たまねぎ」「肉増し」「ライス」
前払い制ですよ
2025年05月11日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
5/11 11:00
前回レコの約束通り、「たまねぎ」「肉増し」「ライス」
前払い制ですよ
もちろんラーメンも旨いのですが、店主こだわりの「ライス」の旨さが半端ない♡
2025年05月11日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
54
5/11 11:12
もちろんラーメンも旨いのですが、店主こだわりの「ライス」の旨さが半端ない♡

感想

袈裟丸山のアカヤシオと迷いに迷った週末でしたが、やっぱり14時にはTVの前に集合やろ〜!!ってことで近場の蕨山へ( ´艸`)

もちろん、ヘッデンスタートでさわらびの湯がオープンする10時までに戻ってまいりました( ´艸`) でも、お陰様で逆コースだったmakoto1959さんご夫妻にお会いでき、想い出に残る1日になりました♪

何度もお会いしてるyasioさんならすぐに一緒に写真を撮る準備ができるのですが、初めてお会いする方とは緊張してご一緒に写真を撮らずに後悔してます(;'∀')
makotoさん、ま、またどこかでお会いして今度は記念撮影致しましょう♪

皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

FRESCHEZZAさん、こんばんは。

うちも後になってから「写真を撮っておけば良かったね〜」と話してました。
教えて頂いたバリルートも少し下りてシロヤシオを愛でることが出来ました。
ありがとうございました。

随分早い出発だな〜と思いましたが、汗を流しお腹を空かせてラーメン屋さんの開店に間に合うように歩いていたとは流石です!

またどこかでお会いできるのを楽しみにしていますね!
2025/5/11 19:39
いいねいいね
1
makoto1959さん、こんばんは〜scissors

はいはい、私も、「たしかお二人とも顔出しされてたよな〜・・・」、「たまたま登って来られた方にシャッターをお願いすれば良かったかな?( ´艸`)」なんて思いながら下っておりました
でも、お会いしたのはピークでもないところでしたしね〜

いやいや、ラーメン屋さんじゃなくてデーゲームですってば!!punch
コースタイム通りに歩ければ、名郷から10時15分か54分のバスに乗る予定したが、こんなに早く下山できるとは思ってませんでしたので、「9時台にバスあったっけ?」って早く調べたかったのですが、なかなか電波が弱くて名郷に着く直前にバスの時刻がわかってラストスパートしました

では、またどこかでお会いできるのを楽しみにしておりますscissors
2025/5/11 20:05
いいねいいね
3
FRESCHEZZAさん、おはようございます!

蕨山展望台ではお世話になりありがとうございました。
まさかレコユーザーさんとは思ってもいませんでした。
しかも7年前にお会いしているとは…♪

日の出前の出発でしたか!
蕨山展望台からどちらへ行かれるとは分かりませんでしたが、名郷へ下りて自分より早く駐車場に到着するとは思ってもいませんでした。

またどこかでバッタリお会い出来るのを楽しみにしております。
お疲れさまでした。
2025/5/12 4:11
いいねいいね
2
ayamoekanoさん、おはようございます〜scissors
同じく、早寝早起き爺ちゃんですpunch

いえいえ、蕨山のピークではayamoekanoさんとは判っておらず、駐車場で再びお会いしてからひょっとして?と思いましたが全く自信は無かったものですから

↑にも書きましたが、名郷から10時台のバスで戻る予定でしたが、予想より1時間程度早く下山できそうでしたので、もしバスが1時間以上無かったらロード歩き?多少でも痩せれていいかもだけどソールが減るよな・・・なんて考えながら下ってました

たしした距離でもないのに下ってる途中で違和感があり、下山したら左足の薬指と小指の皮がめくれてましたのでロード歩きはできなかったでしょうが・・・coldsweats01

お疲れ様でした〜scissors
2025/5/12 4:54
いいねいいね
1
フレさん おはようございます。
さわらびの湯より出てバリを下りに後はバスですか、チョット時間が読めなくなるようでYY姐さん&くぼやんのレコの時見送っていたのですが、バスはいい具合に繋がりましたね、蕨山方面にはシロヤシオが今に出も終わりそうなのですか、こちらへ行くときは早い時期いかないとだめですね、
でも藤棚山までのピストンでね。
時間に追われるんが嫌なのでピストンになるかな、
お疲れ様でした。
2025/5/12 7:31
いいねいいね
1
yasioさん、おはようございます〜scissors
久々にyasioさん以外のユーザーさんと山でお会いして緊張しました

さわらびの湯に駐車して始発バスで名郷へ移動して逆コースを歩かれる方が多いのですが、スタートが8時台になっちゃうので早帰りしたい爺ちゃんは却下です
そのままバリルートを下ってしまおうかとも考えたのですが、道に迷ったら帰宅が遅くなるし、実は蕨山は未踏でしたので一般ルートで下山しましたよ、バリルートはシロヤシオを見にちょっとピストンしただけです

土曜日が悪天でしたので、シロヤシオは散ってしまった?と心配してましたが、まだ待っててくれて良かったですlovely
でも終盤でしたので、もし今年行かれるのならお急ぎくださいねdashdash
因みに名郷からのバスは9時台、10時台は2本ありますが10時54分を逃すと次は13時台までありませんので、縦走される場合はご注意下さいね。

毎度コメントありがとうございました〜scissors
2025/5/15 15:11
フレさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

あらら〜 アヤモエさんにmakotoさんともバッタリでしたか
嬉しいバッタリですね
まだシロさん残っていて良かったです
まる子も笑顔満開えすね

バリルートは下りなくてよかったです
慣れているチームハスラー ここは下りたくないと思ってますので
来年は裏年なのでちょぼちょぼだと思います
再来年 またお越しいたtだければバリルートからご一緒どうでしょうかね
2025/5/13 20:43
いいねいいね
2
わ〜いわ〜い姐さん、こんばんは〜scissors
いいぞ〜!!高寺!! 違うかpunch

はいはい、久々にyasioさん以外のユーザーさんと山でお会いしました
なんとかシロちゃんとマルちゃんが残ってて良かったですが、同じ日の皆様のレコを拝見して、シロちゃんもりもりの丹沢の畦ヶ丸に行けばよかったと思ってしまった欲深い爺ちゃんなのでした

今年のツツジは基本的には当たり年みたいですが、有間山なんかはイマイチみたいですし場所によっても差があるようでよくわかりませんね
2021年と2023年に行ってシロちゃんが素晴らしかった天目山〜蕎麦粒山も狙ってるのですが、今年は当たりか外れかさっぱりわかりませんcoldsweats02

ヤマレコの足跡を拝見しますと、バリルートは姐さん達が今年2回登られたコースと直接名郷へ下るコースの2つあるのですかね? ま、どちらでも結構ですので、再来年はチームハスラーで是非に!!scissors
下山後のランチはもちろん飯能の「flour works」さんと決まっておりますので、よろしく!!
2025/5/13 21:21
いいねいいね
1
フレさん おはようございます😊

チチブドウダン咲く蕨山に 私も行って来ました🍀
私も朝活は好きですが そんなに早くは起きれないです。
さわらびの湯や美味しそうなラーメン屋さんも気になりますが 平日時間がなかったので 来年は朝早く行って このコースチャレンジしてみたいです。
フレさんも初シロヤシオだったんですね!
私も 初シロヤシオに間に合いました😊

出会いもあって 良かったですね🍀
2025/5/15 5:34
いいねいいね
1
バボ🌸さん、おはようございます〜scissors

あら、バボさんも行かれましたか
シロヤシオちゃん、マルちゃんに間に合って良かったですね

この季節の土日はプロ野球はデーゲームですので、トラキチ歴58年の爺ちゃん的には出来れば早帰りしたいのです
ま、シーズン初めの一番楽しみな時期ですし、一応現在首位ですからね

車利用でないと難しいですが、天気や気温、安全面からも山はやっぱり早出早帰りがベターと思いますし、ラーメン屋さんの昼営業にも間に合いますし、自宅の晩飯にも間に合うといい事尽くしです

来年は多分ハズレ年なので再来年かもですが、是非歩いてみて下さい。
コメントありがとうございました〜scissors
2025/5/15 8:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら