記録ID: 8156584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
根本山•熊鷹山
2025年05月11日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:32
距離 13.7km
登り 1,264m
下り 1,255m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
根本沢コース登山口は、いきなり急なすべりやすい岩場の鎖でした。沢の水量も多かったので、中尾根コースに変更。中尾根コースから周回コースはきけんかしょはなし。赤テープも要所にあり道迷いの心配なし。 |
その他周辺情報 | 佐野市やすらぎの湯¥850 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
根本山から熊鷹山のツツジとヤシオを見に行きました。沢コースを計画していましたが前日の雨で水量が多く、取付きの鎖岩場が滑るので、中尾根コースに変更。中尾根コースもなかなか急でした。稜線上はツツジとヤシオが続き写真撮影でなかなか進めませんでした。熊鷹山の展望台からは期待通り色とりどりのヤシオと、360°の絶景を堪能しました。次回は根本沢コースにまたチャレンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する