記録ID: 8161150
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
天狗堂 華やかな石楠花博覧会はまだまだ継続中🌸
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 950m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:31
距離 8.4km
登り 950m
下り 952m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://eitaku-kanko.com/bus/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗堂山頂直下は急登となっていて特に下りに注意が必要です。 |
写真
感想
今週末は天気予報的にはイマイチで霊仙のヤマシャクでも見に行こうかな〜と考えていました。
ただ情報によると稜線もヤマシャクはまだ咲き始めくらいで
全体としてはまだもう少しかなという印象でした。
今年は石楠花の当たり年らしくけっこうどの生息地も花付きが良い印象です。
石楠花は4年くらいに一度しか表年にならないようなので
この機会にどこかに行こうかなと思いました。
比良山系の堂満岳等は一般的ではありますが、
以前、石楠花で登ったこともあったんで
今回は石楠花では未踏の天狗堂に行くことにしました。
天狗堂は鈴鹿10座のPHですでに登ってはいますが石楠花の季節には登ったことはありません。
今回実際に登ってみてGWにピークを迎えてそうな感じではあったんですが
まだ場所によっては見頃を迎えている木もあったりとばらつきがあって
充分、見頃の花に出会うことが出来ました。
これが来週になると群生としてはちょっと終盤になってしまいそうなので間に合ったかなという印象です。
群生地の密集度もなかなかなので石楠花を観たい人にはちょうど良い尾根歩きだなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
シャクナゲは、4年くらいに一度しか表年にならないのですか😱知らなかった💦
じゃあ天狗堂は、丁度良かったんですね!
次から次へとあらわれてくれるシャクナゲの稜線に嬉しくてニヤけました╰(*´︶`*)╯♡
バスを利用するなんて、流石イカさんです👍
こんばんは
石楠花は大体、数年に一度くらい当たり年になっています。
だいたい当たり年の翌年は反動で裏年です🌸。
今年はどこも石楠花の花付きが良くて私もこの機会に観ておきたいなと思いましたところ
ちょうど、フルフルさんが天狗堂に行かれていてこれは観ておきたいと思いました
シャクナゲ稜線を歩いているときに私も同じくフルフルさんの気持ちと同じく
テンション高く楽しませてもらいました♪。事前情報ありがとうございます
今後も公共手段で各地、楽しもうと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する