記録ID: 8162698
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
金北山
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,321m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船 飛行機
新潟交通佐渡の路線バス本線 横山バス停下車、登山口まで2.6km |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉、ぬかるみ 倒木 残雪 ガレ場あり アイゼン持参推奨 今日歩いた路でトイレなし 夏場は金北山山頂付近にトイレが置かれるようです。 下山後、バス停横のJAさんでお借りしました。 |
その他周辺情報 | シーズン中(2025年は4月27日〜5月末) ドンデンライナーという予約制のバスが出ています。1日4便 |
写真
感想
今日はニッポニア・ニッポンの島
花の百名山 金北山へ
横山登山口〜アオネバ渓谷への縦走予定でしたが、残雪により厳しいと判断して
金北山山頂でピストンしました。
下山時お会いした山岳パトロールの方に逆コースならまだしも、横山からは下りは辞めて正解と言われました。
今年は例年に比べ残雪が多いそう。
またリベンジに来ます❗
大変なお山でしたが、最高に美しかった。
お花にも癒されました
今回の計画は元々新潟住みの息子とエコスタで阪神戦観戦しよう
という事から始まりました。地方にいるとなかなか観戦できないので楽しみにしてたのですが。忙しすぎて行けないというので、佐渡登山にシフトしました。
息子とは登山の後夕飯を一緒しました。
息子が新潟にいる間にまたチャレンジしたいです。
ルートを変更した事で予約していたドンデンライナー4号をキャンセルしました。
快くキャンセルに応じて頂いて感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、遅い時間で失礼します。
遠征登山に行かれると聞いておりましたが佐渡島だったんですね❗️お疲れ様でした。天気は最高😀青空とカエル🐸大合唱の田園地帯大変美しいです。山々本当に美しい❗️
私は佐渡島には行った事がありません。一度行きたくなりました。
息子さんとの食事 素晴らしいホリデーでしたね。
これから暑い日が続くようですね❗️
頑張って思いっきり山を楽しみたいですね!😀
コメントありがとうございます。高山植物が咲き乱れ、海も山も美しい島です。
また来ます!と山岳パトロールの方にも伝えました。
世界遺産なった事もあって、ツアー客も多かったです。
登山口や、起点となるドンデン山山頂付近まで季節ライナーが出ているので、利用して歩けば
よかったなぁと思ってます。
観光名所も沢山あるのにトキはんにも会いたかった😆
リトライする時はじっくり練ろうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する