記録ID: 8162786
全員に公開
沢登り
丹沢
マスキ嵐沢
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 709m
- 下り
- 713m
コースタイム
天候 | 沢日和 沢遡行した後も爽やかで涼しい風が吹いており快適な一日だった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新松田駅からは車で移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
マスキ嵐沢の標識手前は要注意 沢自体は昨年とあまり変わらず、滝はそこそこヌメヌメしている 最後の涸滝以外は中間支点や終了点がなく初心者同行の場合ロープは40mあった方が無難だと思われる。ハーケンが2〜3枚あれば終了点作成できるところもあった。 権現山からは南尾根経由で788mまで南東に伸びる尾根から林道まで下りた。 尾根上は黄色のテープが樹に貼ってあるので見逃さなければ道はわかりやすい。 ただ下りの傾斜はそれなりに急なので注意が必要 尾根の下部は照葉樹の落ち葉のせいでかなり滑りやすかった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤーウォーム(上)
L2:ラピッドラッシュ上下
靴:mont-bell サワートレッカー
ヘルメット
シットハーネス
|
---|---|
共同装備 |
8mmx40mロープ
医療具
ツェルト
ヘッド+ガス缶
|
備考 | ハーケン数枚とバイル(この沢では特に必要ないと思われるが一応) |
感想
ガイド仲間と急遽一日どっか行こうとのことで
本当は天狗山ダイレクトのつもりが前日の天気と夕方パートナーが子供の迎えがあるので近場の沢で足慣らしに
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する