記録ID: 8167479
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳 🌼クマと🐿️リスに逢って来た!
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 852m
- 下り
- 848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:57
距離 9.1km
登り 852m
下り 848m
15:30
鞍掛トンネル東登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
御池岳 🌼クマと🐿️リスに逢って来た! 2025/05/14(水)
前日までに随分と迷っていた。御池岳の🌼クマと🐿️リスに逢いに行くか?それとも氷ノ山のサンインシロカネソウに逢いに行くか?どちらも早急に行きたいが、今回は天気の都合で御池岳へ、クマガイソウの状態が良い事を願って・・・
駐車場は平日だが8時半時点で8割ほど埋まっていて、今回もひやひや・ドキドキものであった。コグルミ谷に入って暫くすると愛知県から来られた「ふたふた」さんに出会った。花が好きらしく意気投合?花の話で盛り上がいる。あ〜でもない、こ〜でもないと・・・。次はクマガイソウの咲いている場所は?二人とも知らないが予備知識は有った。すれ違ったご夫婦にも大体の場所をリサーチ。これで良し😊😊
難なくその場所には行きついたが、ばーっと広がる群落を想像していたが、意外とこじんまりとした群落である。でも!植生ではないのが嬉しい。前回は妙見山・初谷渓谷で見させて頂いたが、野生のものは初めてで感激😂
次は🐿️リス君との対面だが登りでは叶わず。カタクリ峠で「ふたふた」さん藤原岳への縦走路が気になると事ここで別れて私は御池岳。山頂を踏んでから🐿️リスとの遭遇を期待して往路を辿ると、再び「ふたふた」さんと再会。後は二人で🐿️リス君との遭遇を期待しながら下山をした。面白くて楽しい山行で有ったのは言うまでもない😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
昨日はお世話になりました!
リスくん、すごくきれいに撮れてますね〜
感動です✨
そして、やはり御池山頂はいいですね。
私も次は登ろうと思いました。
こんばんは!
昨日は有難うございました。御池岳は楽しい山行になりました。
豊富な情報の記録を拝見させた頂きました。
写真の撮り方も勉強になります。
此れからも気を付けて山行をしてください
又、どこかでお会い出来ること・・・
こんばんは。
御池岳に行って来られたのですね。ご存知の様に私も日曜日に行って来ました。
仕事の関係で日曜日しか行けませんが、好天気で無かったのでニリンソウもあまり開花してしておらず、眺望もイマイチでしたが、クマガイソウと🐿️に会えたのはよかったです。
いつもいれ☆くんさんのレコは写真の撮り方にセンスがあってきれいなので楽しみに拝見しています。
🐿️は望遠レンズで撮られたと思いますが、きれいに撮れていますね。
私も望遠レンズが欲しくなります。
こんばんは!
non27さんのレコも当然、参考にさせて頂いております。
迷った挙句!御池岳のクマガイソウ。週末には天気が悪くなりそうなので最後のチャンスと思って・・。本当に良かったです🐿️にも会えたし。遠くで暫くじっとしていてくれたのを望遠200mmを駆使しての激写(?)。長いレンズを装着していると「鳥ですか?」と聞かれるがでも鳥は狙えません。最近は手振れ補正がしっかりしているので少しは安心ですが・・・やっぱりブレやピンアマは多いです。数打てば当たるで時間をかけて頑張っております。
花の写真楽しみに待っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する