ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8169205
全員に公開
ハイキング
近畿

大和三山巡り

2025年05月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:05
距離
27.7km
登り
354m
下り
316m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:58
休憩
0:17
合計
10:15
距離 27.7km 登り 354m 下り 316m
7:01
3
スタート地点
7:04
89
8:33
8:38
9
8:47
77
10:04
62
12:41
12:45
28
13:13
13:17
14
13:31
4
13:49
13:50
16
14:06
14:09
101
15:50
86
17:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
昨夜の宿です。
2025年05月12日 07:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:17
昨夜の宿です。
飛鳥から難波方面へ歩きます。
2025年05月12日 07:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:25
飛鳥から難波方面へ歩きます。
整備されていて心が洗われます。
2025年05月12日 07:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:26
整備されていて心が洗われます。
昭和の町並を彷彿とさせられる。
2025年05月12日 07:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:26
昭和の町並を彷彿とさせられる。
少し裕福そうな一帯の通り
2025年05月12日 07:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:29
少し裕福そうな一帯の通り
裕福そうな家々
2025年05月12日 07:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:41
裕福そうな家々
悲壮さが漂う
2025年05月12日 07:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:46
悲壮さが漂う
今の子供には時代劇でしょう。
2025年05月12日 07:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:47
今の子供には時代劇でしょう。
今日の目的は大和三山の登頂です。チョットオーバーかな。
2025年05月12日 07:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:53
今日の目的は大和三山の登頂です。チョットオーバーかな。
”大和三山”といっても結構な範囲に点在しています。
2025年05月12日 08:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:02
”大和三山”といっても結構な範囲に点在しています。
我が家の近くでも集団登校は有りますが、これほどの人数ではありません。制服もありません。
2025年05月12日 08:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:04
我が家の近くでも集団登校は有りますが、これほどの人数ではありません。制服もありません。
大台の山間部と違い、瓦屋根が多いと言うか普通です。
2025年05月12日 08:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:04
大台の山間部と違い、瓦屋根が多いと言うか普通です。
小学生の後に続いて歩きました。
2025年05月12日 08:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:05
小学生の後に続いて歩きました。
香久山の登山道とか散策路が見つかりません。
2025年05月12日 08:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:15
香久山の登山道とか散策路が見つかりません。
これも違う
2025年05月12日 08:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:21
これも違う
池の周りを歩きます。
2025年05月12日 08:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:22
池の周りを歩きます。
それらしい場所に出ました。
2025年05月12日 08:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:23
それらしい場所に出ました。
万葉集の和歌碑が所々にあります。
2025年05月12日 08:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:25
万葉集の和歌碑が所々にあります。
散策する人には出会いません。
2025年05月12日 08:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:26
散策する人には出会いません。
知っている歌人が出てくると嬉しいものです。
2025年05月12日 08:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:35
知っている歌人が出てくると嬉しいものです。
天香久山神社
2025年05月12日 08:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:59
天香久山神社
柿本人麿作が目立ちました。大伴家持もありました。
2025年05月12日 09:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:00
柿本人麿作が目立ちました。大伴家持もありました。
知らぬ間にやまをおりていました。
2025年05月12日 09:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:01
知らぬ間にやまをおりていました。
次に目指すのは耳成山です。
2025年05月12日 09:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:04
次に目指すのは耳成山です。
耳成駅方面へ進みます。
2025年05月12日 09:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:33
耳成駅方面へ進みます。
耳成駅。
2025年05月12日 09:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:36
耳成駅。
山口神社。この山に限らず山の登り口に山口神社は多いです。
2025年05月12日 09:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:50
山口神社。この山に限らず山の登り口に山口神社は多いです。
週に数回、ここに登頂する麓の住宅地に住む高齢者達が歓談していました。
2025年05月12日 10:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:06
週に数回、ここに登頂する麓の住宅地に住む高齢者達が歓談していました。
見通しのない山頂でした。
2025年05月12日 10:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:16
見通しのない山頂でした。
三角点がありました。
2025年05月12日 10:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:17
三角点がありました。
下山しました。
2025年05月12日 10:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:29
下山しました。
祖父の実家が鈴鹿市神戸だったので、八木は早くから知っていましたが橿原市とは知らなかった。
2025年05月12日 10:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:47
祖父の実家が鈴鹿市神戸だったので、八木は早くから知っていましたが橿原市とは知らなかった。
今井町を散策します。
2025年05月12日 11:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:05
今井町を散策します。
おそらく日本一と思われる規模で江戸時代の町並が残っています。
2025年05月12日 11:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:05
おそらく日本一と思われる規模で江戸時代の町並が残っています。
思ったより観光客は少ないです。
2025年05月12日 11:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:06
思ったより観光客は少ないです。
寧ろそれが自然で良いのかもしれない。
2025年05月12日 11:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:08
寧ろそれが自然で良いのかもしれない。
2025年05月12日 11:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:08
豪商、豪邸もあれば一般家屋もある感じです。
2025年05月12日 11:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:09
豪商、豪邸もあれば一般家屋もある感じです。
日本家屋は屋根と格子が魅力です。
2025年05月12日 11:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:12
日本家屋は屋根と格子が魅力です。
奈良県立医科大学のゲストハウスとありました。
2025年05月12日 11:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:13
奈良県立医科大学のゲストハウスとありました。
古い家屋が消滅した跡地は駐車場になっています。
2025年05月12日 11:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:13
古い家屋が消滅した跡地は駐車場になっています。
今にも草履、着物姿の子供が飛び出してきそうです。
2025年05月12日 11:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:22
今にも草履、着物姿の子供が飛び出してきそうです。
袖壁のような梲。
場所や家によっても、袖と言えないような頑丈な梲を見かけます。
2025年05月12日 11:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:22
袖壁のような梲。
場所や家によっても、袖と言えないような頑丈な梲を見かけます。
維持か撤収か悩む物件も多そうです。
2025年05月12日 11:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:23
維持か撤収か悩む物件も多そうです。
犬走りがエアコン室外機や消火栓の置き場に活用されている。
2025年05月12日 11:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:25
犬走りがエアコン室外機や消火栓の置き場に活用されている。
昔は商売によって、格子の種類がさまざまに組み合わされたようです。反物屋は生地の色合いを確認しやすいように、酒屋や米屋は重量物を扱うのに相応しい剛健さが望まれた。
2025年05月12日 11:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:26
昔は商売によって、格子の種類がさまざまに組み合わされたようです。反物屋は生地の色合いを確認しやすいように、酒屋や米屋は重量物を扱うのに相応しい剛健さが望まれた。
犬走りに犬や猫が走らないように置いてある三角状のものはもともと竹を円弧上に曲げて作っていた。その名前がどうしてもわからなくて案内所の人に名称を尋ねたが知らなかったです。
2025年05月12日 11:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:27
犬走りに犬や猫が走らないように置いてある三角状のものはもともと竹を円弧上に曲げて作っていた。その名前がどうしてもわからなくて案内所の人に名称を尋ねたが知らなかったです。
不便だと思うが、潜り戸が残っている。
2025年05月12日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:43
不便だと思うが、潜り戸が残っている。
長屋と言っても立派です。
2025年05月12日 11:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:44
長屋と言っても立派です。
2025年05月12日 11:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:45
豊臣太閤の本陣跡らしい。
2025年05月12日 11:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:47
豊臣太閤の本陣跡らしい。
明治天皇の行在所
2025年05月12日 11:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:49
明治天皇の行在所
ひと際、立派で目立っています。
2025年05月12日 11:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:50
ひと際、立派で目立っています。
神武天皇御陵
2025年05月12日 12:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:21
神武天皇御陵
何の表示もなかったが三角点があるので、この辺りが頂上のようです。
2025年05月12日 12:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:54
何の表示もなかったが三角点があるので、この辺りが頂上のようです。
後半の文言が素晴らしい。
畝傍は香久山と耳成山の双方から愛されていたようだ。
2025年05月12日 12:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:56
後半の文言が素晴らしい。
畝傍は香久山と耳成山の双方から愛されていたようだ。
多少、展望が開けています。
2025年05月12日 13:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:05
多少、展望が開けています。
畝傍山を下って来ると自然と橿原神宮へ繋がっていきます。
2025年05月12日 13:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:21
畝傍山を下って来ると自然と橿原神宮へ繋がっていきます。
橿原神宮は何度も訪れているが、数百年も前から、ここに鎮座しているかのようですが、明治23年の創建である。
2025年05月12日 13:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:26
橿原神宮は何度も訪れているが、数百年も前から、ここに鎮座しているかのようですが、明治23年の創建である。
2025年05月12日 13:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:28
参拝者が少ない。
大和三山を登頂し、橿原神宮をお参りしたので、締めくくりは飛鳥駅を目指す。
2025年05月12日 13:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:35
参拝者が少ない。
大和三山を登頂し、橿原神宮をお参りしたので、締めくくりは飛鳥駅を目指す。
飛鳥駅から五位堂駅まで電車移動して今夜の宿」を目指す
2025年05月12日 14:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:18
飛鳥駅から五位堂駅まで電車移動して今夜の宿」を目指す
五位堂駅近く
2025年05月12日 15:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:36
五位堂駅近く
近鉄の車両基地の検修車庫の様だ。
2025年05月12日 15:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:42
近鉄の車両基地の検修車庫の様だ。
志都美神社。宿はこの近くだが、いやな予感がしてきた。
2025年05月12日 17:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 17:08
志都美神社。宿はこの近くだが、いやな予感がしてきた。
ラブホ街の一角にあるここが今夜の宿です。
楽天調べてシングルで取ったんだけど・・・とほほ
2025年05月12日 17:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 17:23
ラブホ街の一角にあるここが今夜の宿です。
楽天調べてシングルで取ったんだけど・・・とほほ
私は203号室でした。
部屋の造りに色々と工夫されており、ドギマギしました。カラオケ、TV,ビデオ、照明、空調などすべての盛業は一つのリモコンでやります。
色々な物も販売されていましたが、無料のペット入り水のみ頂きました。
2025年05月12日 17:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 17:26
私は203号室でした。
部屋の造りに色々と工夫されており、ドギマギしました。カラオケ、TV,ビデオ、照明、空調などすべての盛業は一つのリモコンでやります。
色々な物も販売されていましたが、無料のペット入り水のみ頂きました。

感想

奈良盆地は何回も訪れているが、大和三山と今井町は縁がなかった。
そこで三山を登山して今井町を散策することにした。その計画を作成中に橿原市に赤線が繋がっていないことに築いた。そこで桜井駅と飛鳥駅を始点、終点として計画を立てた。飛鳥駅到着後は五位堂駅へ電車移動して大阪難波駅を目指し、香芝IC近くで予約していた宿に入る。驚いたことにラブホでビックリでした。
それよりも何よりも橿原市が全国1791自治体の最後に赤線が繋がりました。記録を紐解いてみると、
2009年11月15日神奈川県横須賀市が最初で2025年5月12日橿原市が最後です。5658日つまり15年と半年かかったことになります。
この間の宿泊日数は1170泊、歩行距離44335Kmでした。
まさに『継続は力なり』を実感しています。次の目標は歩行できる全国道450路線の踏破です。(全距離ではなく、いくらかの距離を歩けば良しとしています。但し交差だけは不可です)
赤線繋ぎにも少々、不満を持っている。私は途切れた赤線は嫌いで必ず閉ループになるように歩いてきた。しかし2ヶ所だけ閉じていない開放赤線がある。一つは宿主が急逝して、退却せざるを得なくなった尻屋岬近く、今一つは道路通行止めになって月山自動車道路で送ってもらった、月山近傍である。これもできれば再挑戦したい。そうすれは全国、どの市町村も自宅から赤線を辿って戻ってこれることになる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら