記録ID: 816999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
宮之浦岳(淀川口)
2015年08月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:13
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 990m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:50
距離 14.8km
登り 990m
下り 947m
5:30
55分
淀川登山口
6:25
75分
淀川小屋
7:40
10分
小花之江河
7:50
40分
花之江河
8:30
85分
投石平
9:55
15分
栗生岳
10:10
10:50
40分
宮之浦岳頂上
11:30
11:40
90分
携帯トイレブース
13:10
90分
花之江河
14:40
40分
淀川小屋
15:20
淀川登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
二度目の屋久島。
二度目はシャクナゲの時期に。
と思っていたけど、そんな時期に長期連休は取れず。
前回は、濃霧・暴風で展望なしだったので、
行ける時にリベンジしておこうということで、お盆休みにフライト決定。
登山当日。見事な晴天。
ただ、ここは雨の島、屋久島。
下山まで気は抜けないと思っていたけど、終始晴天。
さすがに快晴とはいかないけど、永田岳もばっちり見え大満足。
宮之浦からは、こんな景色が広がってたんだなぁ o^o^o と感動。
屋久島で雨に降られないなんて、とてもラッキーでした。
ヤクジカ、ヤクザルも可愛かったです。
黒味岳やモッチョム岳も気になるし、またいつか来てみたいです。
次こそはシャクナゲの季節に! ・・・定年後かなぁ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する