記録ID: 8176112
全員に公開
ハイキング
甲信越
雨予報の週末はつい衝動買い😅あとで後悔した京ヶ倉
2025年05月17日(土) 〜
2025年05月18日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 569m
- 下り
- 460m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:36
距離 6.4km
登り 569m
下り 460m
5:49
28分
スタート地点
8:25
ゴール地点
天候 | 当日は☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
それなりに岩場あるけどロープもあり安全 |
写真
撮影機器:
感想
当初週末は土日ともに天気悪く最悪、山に登れないのも覚悟して長野へ遊びに行く事にしました。なので急ぐ必要もないので金曜日は国道19号線沿にある近目の道の駅で車泊、土曜日は雨の中、塩尻まで走ると成り行き上ワイナリー🍷直行。試飲してメッチャ吟味した割にはバカ舌なので安上がりに済んだ!までは良かったのですが、つい思いつきで行った白馬では悪い癖、衝動買いしてしまい結果は、正気に戻ったあとで後悔しつつ2人して夜は反省会する事に😅
日曜日は予報も変わり晴れ☀️でも登ったのは信州百名山でもない京ヶ倉、天気よく行き先間違えたとも思いましたが、いずれ登る山なのでヨシという事で。。ふらり思いつきで行った長野の旅は衝動買いのおかげで高くついたけど楽しい週末になりました。
来週は南の島に遠征ですね、今からアフター登山がとても楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ノースフェイスで何買ったんですか?
来週は石垣島でしょうか?私も6月頭に石垣島を予定してます。晴れるといいですね☀️
モンベルで石垣用のビーサンに会社用にパンツ、ノースはTシャツだけですが、そのあと行った好日山荘で失敗しました💦思わずモンチュラのハードシェル5万オーバーに手を出してしまいました😱便乗して妻もモンチュラソフトシェル買ってました😅衝動買いは禁物ですね、以後気をつけます🙇♂️
来週は石垣島ですね、2泊で行きますが初日に登って、あとはカヌーやサップを予約してあります、山よりマリンスポーツの方が楽しみですね😊先に行って下見してきますね👍
コメントどうもありがとうございます🙏
京ヶ倉は乾いた青空の日に登ると本当に感動的なんですよー!下に見えるのは犀川という川で、千曲川と合流して日本一長い信濃川になるのですが、雨が降ってない時はこの犀川の色がものすごいブルーでキレイなんです。いつかルピモさんには犀川と青空で京ヶ倉ブルーポーズをリベンジして欲しいですね😁👍あと生坂村の道の駅のおやきもリベンジですね〜。ここの灰焼きおやきを食べなかったのは、白馬の散財以上に後悔物ですよ〜😆絶品です。雨の中、長野遠征お疲れさまでした!
信州は地元岐阜県より好きなので、この先ちょくちょくお邪魔しますよ😊
衝動買いですが登山の道具を買う気で行った買い物なら10万オーバーなんて円安の時代当たり前ですね、ただ今回は行く気もなかった白馬に、たまたま暇つぶしに行ったらつい衝動買い😱しかもハードシェルに困ってもいないのに買ってしまったんですよね💦急にへんなアドレナリン出ちゃいました🤣
あの川は犀川と言うんですね、しかも信濃川に合流するとは🎉もう少し調べてから行くようにしますね、あと川の色は普段は青いのね💦茶色い川かと思ってました🤣ハルボーさんお勧めなら、またいつか犀川ブルーの世界へようこそ!しにリベンジしたいと思います🙇♂️
最後におやき👍道の駅で炭焼きおやきの看板見た時に、うまいと直感しました。開店の9時に合わせて下山したのに焼き上がりは10時と言われ諦めてしまいました、こちらも絶対にリベンジしたいと誓いました✌️
コメントどうもありがとうございました🙇♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する