記録ID: 8179201
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
暑熱訓練とシャクナゲ鑑賞のため勝尾寺へ
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 641m
- 下り
- 642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:12
距離 9.6km
登り 641m
下り 642m
8:26
2分
スタート地点
12:38
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
勝尾寺登山口にあるコインパーキングを利用(300円/日) ここ、入口がかなり狭いので要注意 遅くに来るとクルマがあふれるので、大人しく他を探したほうが良いかと、、、 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体は整備されていて特に問題なし 箕面ハイキングマップ(無料配布)使えばさらによし 1箇所、勝尾寺園地から東海自然歩道に上がるルートはバリルート 自然研究路8号線の途中から入るコースで、案内板やピンクテープは一切なし コースは荒れている本道の脇についていて危険箇所はない |
写真
感想
土日は雨の天気予報でしたが、土曜日の午後から日曜日は雨がふらない予報に
リハビリハイクが必要でしたので、とりあえず勝尾寺へシャクナゲ鑑賞に
日曜日朝起きるとなんと天気は晴れ!
※テレビの予報は曇りでしたが、、、(爆)
歩き始めると蒸し暑くて、リハビリハイクにはなかなか厳しいコンディション
それでも、買って知ったるコースでしたので、何とか歩き切ることができました
勝尾寺は色々とビックリ!
まずは、季節外れというか見どころが少ない時期なのに、ものすごい数の外国人観光客が来訪!
京都か?と思うぐらい阪急バスが満員の状態!
外国人の警備員さんも多数配置して、スタンプラリーだったり、国旗で撮影したりと、来訪者を楽しませようという「性根?商魂?」を感じました
シャクナゲはシーズン終盤に間に合って満足しましたが、それに加えてホワイトロードができていて、、、
そして、想像よりも歩けていない自分にもビックリしたリハビリハイクでした(泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する