記録ID: 8180582
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山周辺の滝巡り
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:28
距離 16.3km
登り 1,369m
下り 1,328m
13:47
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR青梅線 鳩の巣駅 ▪️帰り 西東京バス 武蔵五日市行き 上養沢BS乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️鳩の巣駅→海沢探勝路→大岳山→綾広の滝→七代の滝→上養沢BS 特筆すべき危険箇所はありませんが、 バリエーション及び通行規制箇所を含むコース 難易度は高くありませんが、自己責任でお願いします。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は滝堪能コース
大岳山周辺の滝巡りとなりました。
人と全く合わない海沢園地、御岳方面の滝は見物客が多くて別世界でした。
滝のスケールが海沢園地の方が大きく秘境感あり。
気軽に楽しめる散策路と対照的な世界を感じる事ができました。
海沢探勝路の方は明瞭な箇所と、道が怪しいところが入り混じる感じ。
ただ、道標の設置はあるのでバリと言ってしまうのは個人的に抵抗があります。
大岳山以降は賑やかなハイキングコース
綾広の滝あたりまで来ると、普段着の方が多いくらい。
観光地が同居している感じでユニークな変化。
こちらに苔が綺麗で景観は見応え十分でした。
梅沢園地良いですぜ。
では
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する