記録ID: 8182301
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
将棊頭山(日本百高山)
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:06
距離 13.8km
登り 1,457m
下り 1,463m
7:06
2分
スタート地点
15:12
ゴール地点
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりにMさんとの登山。登山口は蒸し暑かったが、山頂は強風で温度差20度以上。この時期は残雪があるからこそ山が際立って見える。残念ながら北アルプスは見えなかったが、中央アルプス、南アルプスが見える。改めてこの山の良さに驚いた。
Mさんも足ズボにハマりまくって大変でしたね。
でも、この時期ならではの山の楽しみが出来ました。
ありがとうございました。
今日はH君と中央アルプス登山。将基頭山は以前から行きたかった山。
6号目から先はまだかなり雪があり何度も踏み抜いてしまいました。下山時には踏み抜いて大転倒。あちこちぶつけて肩、腰、膝が痛い。
将基頭山山頂からは基礎駒ヶ岳をはじめ乗鞍岳、南アルプスの素晴らしい雪景色を堪能しました。
雪山登山は、なかなか手強く荒島岳登山より大分大変でした。また、久しぶりの高山登山だった為か今シーズン一番疲れましたが、今日も一日楽しい登山になりました。
甲斐駒ヶ岳黒戸尾根登山に向けて少しは練習になったか?
日本百高山69座。
H君お疲れ様でした。
また、行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する